ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | DoblogMusic | Doblogガイド | ユーザ登録 | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
風に吹かれて-Blowin' in the Wind-
Blog
[ 総Blog数:5681件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
前のページ   |   次のページ
2008/05/11のBlog
[ 01:56 ] [ kazeっぽ写真部 ]
[kazeっぽ写真部]
ネギのちっちゃいのみたいなの・・・
草むらの中で発見したんですが・・・
これが噂のノビルでしょうか?
いっぱい・・・
食べられる?

誰か教えて(笑)←また教えてクン(^o^;


Nikon D80 TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di 272E
2008/05/03 撮影 by ちびkaze
今年もやります 全国の桜を見てみたい!
自分の見ている桜を全国の人へ届けよう♪ブログでつながる桜の輪
目指せ、桜で日本縦断!! 
2008/04/26 めでたく日本縦断いたしました♪
ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました
まだまだ名残の桜は受付中(笑)
ガンガントラックバックしてくださいねー♪

ソメイヨシノに限らず桜だったらなんでもOK♪名所じゃなくてもOK♪もちろん海外からも参加OK♪桜特派員になってみませんか?
是非ぜひ、ご協力お願いいたします<m(__)m>
この記事へトラックバックしてくださったら、リストを作成します。
この記事のトラックバックURLは
 http://www.doblog.com/weblog/TrackBackServlet/6480/2625017
簡単トラックバックの仕方は⇒ ここ で簡単に解説しています
前に書いた記事からトラックバックをするにはどうしたらいいのか?⇒ ここ をご覧ください
外部ブログからご参加の方は、現在言及リンクのないトラックバックを受け付けない設定にしておりますので、この記事にリンクしてくださいますようお願いいたします
もし、うまくいかなくても大丈夫♪
コメント欄でエントリーしたい桜の記事のURLを明記してくださったらこちらから捕獲しに伺います(笑)
※賛同してくださる方は、この右上のバナーを使ってくださるととっても嬉しいです(強制ではありません)※

 2007年の皆の桜  ⇒ こちら
 2006年の皆の桜  ⇒ こちら

祝!日本縦断達成♪フルコンプリート!! 
新着情報
2008/05/10 21:41 ossa_nさんの桜をスカウトしてきました♪北海道 ⇒ こちらへ
2008/05/10 18:06 蘇芳蓮さんの桜便りが届きました♪北海道 ⇒ こちらへ

2008/05/09 23:33 蘇芳蓮さんの桜を捕獲してきました♪北海道 ⇒ こちらへ

2008/05/07 21:15 ふゆきちさんの桜を捕獲してきました♪青森 ⇒ こちらへ
2008/05/08 06:05 caribouさんの桜を捕獲してきました♪長野 ⇒ こちらへ
2008/05/08 21:03 POPEYEさんの桜便りが届きました♪栃木 ⇒ こちらへ

2008/05/07 22:46 ugeneko01さんの桜便りが届きました♪山形 ⇒ こちらへ
2008/05/07 01:29 nakamuさんの桜便りが届きました♪岩手 ⇒ こちらへ

2008/05/04 00:10 ふゆきちさんの桜を捕獲してきました♪青森 ⇒ こちらへ
2008/05/02 12:40 ふゆきちさんの桜を捕獲してきました♪青森 ⇒ こちらへ
2008/05/06 14:29 caribouさんの桜便りが届きました♪長野 ⇒ こちらへ
2008/05/06 11:33 沢庵さんの桜便りが届きました♪山梨 ⇒ こちらへ
2008/05/06 09:51 親父さんの桜便りが届きました♪山梨 ⇒ こちらへ

2008/05/05 22:53 ugeneko01さんの桜便りが届きました♪北海道 ⇒ こちらへ
2008/05/05 00:27 caribouさんの桜を捕獲してきました♪長野 ⇒ こちらへ
2008/05/05 01:52 nadjaさんの桜を捕獲してきました♪北海道 ⇒ こちらへ

2008/05/04 22:09 すざくさんの桜便りが届きました♪北海道 ⇒ こちらへ
2008/05/04 21:45 すざくさんの桜便りが届きました♪北海道 ⇒ こちらへ

2008/05/02 15:07 nadjaさんの桜便りが届きました♪北海道 ⇒ こちらへ
2008/05/02 14:37 karesansuiさんの桜便りが届きました♪滋賀 ⇒ こちらへ
2008/05/02 14:26 karesansuiさんの桜便りが届きました♪京都 ⇒ こちらへ
2008/05/02 09:22 Wisdom96さんの桜便りが届きました♪北海道 ⇒ こちらへ
2008/05/02 01:07 巨漢★Mさんの桜便りが届きました♪北海道 ⇒ こちらへ

2008/05/01 11:07 Wisdom96さんのつぼみ便りが届きました♪北海道 ⇒ こちらへ

文字数オーバーにより全国の桜リストは↓↓へ移動いたしました

 2008年北海道・東北・関東・中部の桜  ⇒ こちら
 2008年近畿・中国・四国・九州・沖縄の桜  ⇒ こちら
2008/05/10のBlog
[ 21:09 ] [ kazeっぽ写真部 ]
[kazeっぽ写真部]
タチイヌノフグリ ゴマノハグサ科 クワガタソウ属

ちっちゃいちっちゃい青い花
オオイヌノフグリよりもひとまわりも小さいです
ん?と見ると青い花がついていることに気がつくくらい
足元にもかわいい花がいっぱいです

Nikon D80 TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di 272E
2008/05/03 撮影 by ちびkaze
2008/05/09のBlog
[ 22:34 ] [ kazeっぽ写真部 ]
[kazeっぽ写真部]
白詰草(しろつめくさ) マメ科 シャジクソウ属
別名:クローバー

子供の頃、いっぱい摘んで首飾りにしたっけなぁ・・・
下にペロっとくっついているのが可愛いなぁ(笑)

Nikon D80 TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di 272E
2008/05/03 撮影 by ちびkaze
[ 12:12 ] [ kazeっぽ写真部 ]
[kazeっぽ写真部]
深山黄華鬘(みやまきけまん) ケマンソウ科 キケマン属

ケシ科に含まれることもあるようですが、ケマンソウ科として分類しておきました。
フウロケマンとミヤマキケマンで悩みました(^o^;
葉っぱの形でミヤマキケマンだろうと判断しましたが・・・
これ以上近づいた写真がないので多分、ミヤマキケマン(笑)←いいのか?

場所:岐阜県高山市清見町
2008/04/29撮影 by ちびkaze

参考にしたページ ⇒ 三河の野草 「ミヤマキケマン 深山黄華鬘」
三河の野草 「フウロケマン 風露華鬘」
ケマンソウ科 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[ 01:22 ] [ kazeっぽ写真部 ]
[kazeっぽ写真部]
ヘラオオバコ オオバコ科 オオバコ属 

最近よくみかけるようになった雑草
たまに街路樹の根っこあたりに群生している
穂が短いと横から見たら土星みたい(笑)
真上からみてみるとこんな感じ

じいやさんの 『ヘラオオバコに花が咲いた』 にもTB


Nikon D80 TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di 272E
2008/05/03 撮影 by ちびkaze
[kazeっぽ写真部]
楢谷の桜の脇に咲いていたミズバショウ?
これって葉っぱがでっかくなってますけど、ミズバショウですよね?
違うのかな?
もっと小さくちんまりと咲いているのは見たことあるんですが、こんなに葉っぱがでっかいのは初めて見たので判別できず(^o^;

どなたか判る方いらっしゃったら教えてください←またまた教えてクンになってみる(笑)

ミズバショウ サトイモ科 ミズバショウ属 であっているそうです。
caribou さん、教えてくださってありがとうございました<m(__)m>※

場所:岐阜県高山市清見町
2008/04/29撮影 by ちびkaze
2008/05/08のBlog
[ 07:18 ] [ kazeっぽ写真部 ]
[kazeっぽ写真部]
楢谷の桜を撮ったときに足元に咲いていた白い花
もしかして、これが二輪草なのかな?
どなたかご存知だったら教えてください

ニリンソウ キンポウゲ科 イチリンソウ属 であっているそうです
caribou さん、教えてくださってありがとうございました<m(__)m>※

場所:岐阜県高山市清見町
2008/04/29撮影 by ちびkaze
[ 01:02 ] [ kazeっぽ写真部 ]
[kazeっぽ写真部]

シロバナタンポポ キク科 タンポポ属

めったにみかけませんがたまに白いタンポポに出会うことがあります
これも日本タンポポの一種
華やかな黄色のタンポポもいいけれど、白いタンポポも清楚でかわいいですよ♪

2008/05/03 撮影
Nikon D80 TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di 272E
by ちびkaze

※じいやさんのところにもシロバナタンポポの記事がありました♪
[ 00:34 ] [ kazeっぽ写真部 ]
[kazeっぽ写真部]
お昼なのにまだ開いてなかった・・・
ということは、カンサイタンポポ?
柵があって、これ以上近づけなかったんです(^o^;

2008/05/03 撮影
Nikon D80 TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di 272E
by ちびkaze
前のページ   |   次のページ