R35GT-Rスレで拾った
1/24 ザ・ベストカーGT No.28 R35 GT-R 価格:¥ 2,940(税込) 発売日:2008-07-10 |
二階堂.comで出ていたんだが、どっかのバカが公道で時速300km/h以上出している動画だというんだが、アレだ、ニッサンのR35GT-Rなんだが、2ちゃんころでもスレが立ってます。で、バカ自慢というと、むかしオートバイで時速200km/h超えの写真を撮って見せびらかすというのが流行った事があったな。オートバイは運転しながら自分で撮らなきゃならんので、ハメ撮りと同じで大変です(爆)
ところで、R35GT-Rというのは、性能が良すぎて大変なわけだ。もちろんリミッタ付いているんだが、それがGPS連動で、特定のサーキットでないと解除されないとかで、今回の動画が問題なのは、そのニッサン自慢のGPS連動リミッタが破られたというところにあって、車の性能がいいのは最初から判っているので、どうでもいいわけだ。まぁ、デザインとかブランド名とかを別にすれば、今や、日本の自動車メーカーに勝てるスポーツカーなんかどこにもないわけで、アクセル踏み込まなければ町中でもファミリーカーのように楽チンにスルスル走る数百万円ぽっちのスーパーカーなんてシロモノは、日本以外のどこも作れない。で、そこまでやったらいずれ特定されて捕まるかも知れないんだが、
どうでもいいです。それより、R35GT-Rスレで拾ったネタです。ちなみにマグナ50というのはコレ。同じ原チャリでもスーパーカブの方がスピードは出るかも知れない。
79 :迅くんの母(92才):2008/05/11(日) 00:08:37.83 ID:mGxV6B4G0
79 :迅くんの母(92才):2008/05/11(日) 00:08:37.83 ID:mGxV6B4G0
日曜の朝、都内某所86 :迅くんの母(92才):2008/05/11(日) 00:10:12.43 ID:mGxV6B4G0
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のマグナ50で乗り付けた
「おはよう!マグナキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「マグナキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ~ン!」
ZZR1400に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のカワサキオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるカワサキオヤジさんだ
「あ、どうも!マグナキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、カワサキオヤジは眉間にシワをよせて、俺とマグナをジロジロと見てきた
「え~っと…マグナキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク…それ原付だよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を原付呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてカワサキオヤジは苦笑いしながら言った
「原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん」
視線を落とす。そこには60km/hが限界のメーターがあった
「高速道路は80~100km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
俺はあれからほぼ毎晩のように、あの日の悪夢にうなされている95 :迅くんの母(92才):2008/05/11(日) 00:11:36.45 ID:mGxV6B4G0
時計を見ると、午前0時をちょっと過ぎたころだった
冷たい水で顔を洗うと、ベッドに腰掛けてため息をつく
「俺のマグナ…50ccだけど…本当に遅いのか?」
夢に出てくるZZR1400に乗ったあのオヤジは、いつも俺のマグナ50をバカにしやがる
だがどうしても俺にはマグナ50が遅いバイクだとは思えなかった
『マグナが速いってことを証明してやる!』
そう決めた俺は、着替えてヘルメットとキーを持つと
家族が起きないように静かに家を出た
相棒に跨ると、あの場所を目指して走り出す
マグナ50の実力を試す場所、俺とマグナ50の魂が一つの壁に挑戦する場所、高速道路へと…
ウインカーを点滅させ、インターチェンジへと進入していく
もちろん原付は高速道路に乗ってはいけないという法律を知らないわけじゃない
だけどこれは、俺とマグナ50の挑戦なんだ
もう戻ることなんかできない
発券機から券を抜き取ると、スロットルを全開にして走り出す
「行くぜ!マグナ50の実力を証明してやる!」
初めて走る高速道路
だが親父の車で何度も来ているので、どういう場所かは理解している
メーターの針はまもなく60km/hを指そうとしている
しかしトラックや車に次々と追い越されていく
やっぱりマグナ50は遅いのか…いや、違う!まだ実力は発揮されていない
「まだだ!マグナ50はこんなもんじゃない!」
前傾姿勢になると、前方を走る軽自動車を睨みつける
行ける!追いつける!追い越せる!
ここからは一瞬が勝負の世界だ
右のミラーを見て、後方からの車がないことを確認する
右のウインカーを出す、そして目視
素早く車線を変更すると、3速に落としてエンジンのパワーを開放する
「行っけぇぇぇぇぇ!!!!!!」
再び4速!並んだ!そして抜いた!
マグナ50が軽自動車に勝利した瞬間だった
軽自動車の排気量は660ccある
CBR600RRよりも上だということだ
その軽自動車に勝ったということはつまり
マグナ50は、CBR600RRよりも速いということになる
激しいバトルを終えた俺は
この先2kmにあるサービスエリアの看板を見つける
「少し休もうかマグナ50…」
夜のサービスエリアは静寂に包まれていて
戦士が休息を取るには最適な場所だった
熱々のうどんを頬張っていると、誰かが俺の肩を叩いた
振り返ると警察官が二人、俺を見下して立っていた
「あっちに停めてある原付は君のか?」
「…原付というか、マグナ50っスけど…」
「ちょっと来い!」
食べかけのうどんを残し、俺はパトカーのほうへと連行された
午前6時、連絡を受けた親父が警察署まで迎えに来た
そして殴られた
断言する
マグナキッドはいつかとんでもなくデカイ走り屋になる
R35カッコヨスグル
投稿 垢 | 2008/05/11 01:35
原油価格は、上昇の勢いを加速している。
GSが、「200ドル/樽」の予測を立てた。
6年前の20倍になる。
しかし、石油小売の株価が全然上がらない。
石油製品が、さっぱり売れないのも理由なのだが、
小売価格に転嫁できないのも、悩みの種だ。
2003年、 政府系企業のジャパン石油開発が倒産した。
これまでも、まさかと思うような大型企業が倒産してきた。
倒産しなくても、リストラを迫られている人も多かろう。
これまでの、「エリートコース」と呼ばれた「切符を切ってレールの上を走る」生き方は、ありえない。
すべての人が生き残るために、試練を受ける。
生き残ることが出来るのは、絶えず変化する人である。
過去のことは、捨てるか許すか、それが最初の関門である。
投稿 冥土かふぇ | 2008/05/11 01:52
フェラーリF40で「(常磐道)で320km/hを出した」と詠ったビデオを販売し逮捕されたヤツがいました。しかも、後の警察の検証では300km/hは出ていなかったw。レーシングサービス・ディノの「切替徹」は、市販のビデオソフト「激走! フェラーリF40」でその勇姿が見られます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1771295
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1771403
投稿 もりへー | 2008/05/11 02:07
昔、横浜新道を通行禁止の原付バイクで捕まって、
裁判やるって警察に啖呵きって、雑誌にも載って、
そのままウヤムヤに消えてしまった「S田君裁判」って、
あれどうなったんだ(古い話ですみません)。
自主規制前の隼(バイクね)だと、量産車が、
実測で300km/h出たって話なんだが。
雑誌のテストは特別に調子いいのが広報車で来るから、
普通のユーザーのは、ノーマルじゃ厳しい、たぶん。
米で隼用のターボキット売ってるから、それ使うとよろし。
隼とか12Rは、ヨーロッパのフリーウェイで無茶やったのがいて、
その動画が問題視されて、向こうのマスコミが騒いだ。
んで、エンジンとメーターも自主規制ってことに。
バカな奴がいるのは日本も他所の国も同じこと。
第三京浜(高速ね)は、以前はたまに原付見かけた。
環八からだとフリーなので、
じいちゃんとか間違えて入ってきちゃう。
路側帯を自転車が走ってるのを見たこともあった。
投稿 ゆ | 2008/05/11 04:06
おいらも第三京浜でオバチャンの原チャリ見つけて、わざわざ注意してやったんだが、「いつもココ通ってるからいいの!」と逆切れされたな。
投稿 野次馬 | 2008/05/11 04:12