北森 鴻: 螢坂 (講談社文庫)
北森 鴻: 桜宵 (講談社文庫)
江戸の食卓おいしすぎる雑学知識―庶民からお殿様まで 意外や意外!そのグルメな生活ぶりにはビックリ仰天! (KAWADE夢文庫 768)
好色一代男 改版 (中公文庫 よ 17-11)
北森 鴻: 写楽・考 (新潮文庫 き 24-3 蓮丈那智フィールドファイル 3)
日本人なら知っておきたい江戸の商い朝から晩まで (KAWADE夢文庫 772)
中村 〓@51EB八: 菜根譚 (講談社学術文庫)
小倉 遊亀: 小倉遊亀 (日経ポケット・ギャラリー)
輿水 泰弘/碇 卯人: 相棒 警視庁ふたりだけの特命係 (朝日文庫 い 68-1)
塩野 七生: 緋色のヴェネツィア―聖(サン)マルコ殺人事件 (朝日文芸文庫)
夢枕 獏: 陰陽師 夜光杯ノ巻
京極 夏彦: 旧怪談―耳袋より (幽BOOKS)
ばらいろポップ
« 山羊店長、静かに激怒す。。。 | トップページ | ダージリンを飲みながら・・・ »
今日も掃除の続きやらお墓の掃除やら色々、立ち回ってました。。。
明日は大晦日。また恒例の友達の家近くの神社でお参りだー!
今年は新年を祝うべく「獅子舞ロボ」を購入!
百均で買った。二百円だったけど・・・
音に反応して動くそうだがまだ試してない。
今年の振り返り・・・と言っても個人的には何の変動も無かったなぁ。世間的には今年の一文字の通り「偽」ってところか。後、凶悪事件も多かったしねぇ。
来年こそは良い年になりますように。。。。。
投稿者 camedanji 時刻 19時48分 ファッション・アクセサリ, 心と体, 文化・芸術, 日記・コラム・つぶやき, 趣味 | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/102502/17524365
この記事へのトラックバック一覧です: 獅子舞ロボ登場!:
名前:
メールアドレス:
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
森田 汐生: 「NO」を上手に伝える技術
岡本 敏子: 岡本太郎に乾杯
松下幸之助―日本人が最も尊敬する経営者
塩野 七生: マキアヴェッリ語録
ベクトルネットワーク: 図解 朝10時までに仕事は片づける―やればできる!あなたの朝に奇跡を起こす8つの習慣
高橋 誠: 企画書の書き方が面白いほどわかる本―知りたいことがすぐわかる お客様や上司を説得できる!気軽に作ってまとめるコツ35
デイル・ドーテン: 仕事は楽しいかね? 2
デイル ドーテン: 仕事は楽しいかね?
「ニッポンジャーナル」編集部: 真説 県民大図鑑
瀬戸内 寂聴: 釈迦
古山 浩一: 鞄が欲しい―万年筆画家が描いた50のカバン遍歴
嶋津 祐一: もっともやさしいゲーム理論
糸井 重里: オトナ語の謎。
荒木 経惟: 空事
夢枕 獏: 陰陽師生成り姫
宮部 みゆき: 淋しい狩人
岩井 志麻子: 岡山女
京極 夏彦: 陰摩羅鬼(おんもらき)の瑕
島田 荘司: ネジ式ザゼツキー
コメント