[
くらし
-
タウン情報
|
千葉県
]
livedoor
ブログをはじめる
柏のよしなしごと
柏市にまつわる情報、所感、雑考などをつらつらと
<< 前の記事
2008年05月09日
01:14
カテゴリ
施設・建物
柏駅周辺
Job Land 柏
auショップ柏西口店の横にある店、リクルート系が営む「
Job Land
」に変わってました。久しく見なかったなと散策しにきたら…!
…にゃんこさんのところで、2007年に紹介されていました_| ̄|○
→
11/12(月) JOB LAND 柏にOPEN
(
〜 柏LIFE(=^・^=)Vol.2 〜
)
あれー、ここは以前何がありましたっけ?
電鉄系の旅行代理店だったような気がしましたが…。
2008年05月06日
19:00
カテゴリ
施設・建物
篠籠田・松ヶ崎
柏厚生総合病院(移転先)の建設状況
あけぼのから篠籠田へ移転する柏厚生病院の状況を見てきました。
…久しぶりだ。
全景。木が邪魔するのは仕様です。
ここから見るに、骨組みはもう済んだようです。
そして、
細かく見ていくと、窓のサッシも取り付けられたようです。あとはもう内装なんかな?
アプローチ道路や駐車場ももう整備されました。
このあたりでは珍しく
歩道もきちんと備えられ、歩きやすい道です。
既に植栽も済んでいます。いつ使い始めてもおかしくない状況。
あと、病院の外部に設けられる薬局も同時進行で建てられるようです。
どうやら薬局は二店舗。結構大々的。
そして、完成は9月30日とのこと。10月1日にはなんとかできる塩梅でしょうか。
順調に進んでほしいですね。
2008年05月06日
18:30
カテゴリ
お店
柏駅周辺
JOMOセルフ豊四季SS(旧:豊四季団地SS)の新装開店
前回、
JOMO豊四季団地ステーションの閉店
という記事で、tsurumaki-parkさんが情報を書いていただいたとおり、新たなフランチャイジーの下で開店することになったようです。
チラシが入り、詳細がわかってきました。
新たなフランチャイジーは、(株)JOMOネット東東京とのことで、フランチャイザーである
ジャパンエナジーの関連会社
のようです。
……販売網を維持するべく支援に乗り出した形でしょうかね。
気になる開店日は5月10日(土)とのこと。
GWを終えてちょっとのところで、落ち着いた出だしになるのかなと個人的に見積もります。
私は……昭和の日に満タンに入れてきたからしばらく行きません^^;
2008年05月05日
13:18
カテゴリ
お店
柏市近隣
長崎屋のスクラップ&ビルド、加速中?
柏店は順調に業態転換が済んだみたいで、asahi.comにも載りましたね。
(出所:
柏LIFE (=^・^=) Vol.3
/
Rasfafield's Stamp
)
私もちょっとダイソーに寄りましたが、長崎屋が運営しつつも装いはどう見てもドンキホーテという体になったと思います。
そんな中、(たぶん)第三弾が来ました。
●
長崎屋三郷店、5月18日に閉店
(
KOBOおじさんのひとりごと
)
ここも柏の閉店時と同じく、6月中旬にリニューアルオープンの旨。
総合スーパーの長崎屋としての存在感がますます薄まっていくと思います。
そういえば、同業大手のヨーカドーやジャスコも不振が続いています。
(参考)
小売り2強、曲がり角 イオン、セブン&アイ減益
逆に伸びている店といえば、東急ハンズなどの都市型ホームセンター、マツモトキヨシなどのドラッグストアといった専門領域を持つ店といったところでしょうか。
専門化が進む業界の煽りを正面から受けたのが長崎屋なのかもしれません。
……あまり深く考察していないから当たっているかはどうだろう^^;
2008年05月03日
00:12
カテゴリ
話題
柏駅周辺
懐かしい街区案内看板
どこぞの広告社が手がけているような街区案内の看板。たいてい緑色のフェンスに掛けられているような印象があります。
この前、
旭町の歩道橋
附近にてこんな看板を見つけました。
…ローズタウン!
はたから見れば綺麗な看板だからここ数年の間に掲示されたのかなと思ってたら、なんとまあ。
駅近辺にも意外と古いものが残ってるんですね。これは驚いた。
どうでもいいですけど、あのサンクスとデイリーヤマザキの異様な近さはこの頃から既にあったんですね…(汗)
<< 前の記事
<<
2008年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
Job Land 柏
柏厚生総合病院(移転先)の建設状況
JOMOセルフ豊四季SS(旧:豊四季団地SS)の新装開店
長崎屋のスクラップ&ビルド、加速中?
懐かしい街区案内看板
系統番号の表示・不表示
新館、白に覆われる
微妙に異なる管理者
ステーションモール既存館はどこまで改装?
トラックバックに制限を課します
月別の記事群
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年04月
2007年03月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
話題別の記事群
話題 (6)
お店 (41)
施設・建物 (2)
行政 (7)
まちおこし・まちづくり (5)
事件 (3)
地名・名称 (1)
道路・区画 (5)
環境保全 (1)
乗り物 (17)
柏の葉・田中 (4)
篠籠田・松ヶ崎 (2)
柏駅周辺 (29)
南柏・豊四季・新柏 (7)
南部(土地区) (1)
沼南 (1)
柏市全体 (17)
柏市近隣 (5)
東葛地区全体 (21)
雑記 (5)
お知らせ (8)
新着コメント
柏厚生総合病院(移転先)の建設状況
(wind-sky@blogmaster)
柏厚生総合病院(移転先)の建設状況
(にゃんこ)
長崎屋のスクラップ&ビルド、加速中?
(wind-sky@blogmaster)
長崎屋のスクラップ&ビルド、加速中?
(raskafield)
系統番号の表示・不表示
(wind-sky@blogmaster)
系統番号の表示・不表示
(tsurumaki-park)
系統番号の表示・不表示
(にゃんこ)
JOMO豊四季団地ステーションの閉店
(wind-sky@blogmaster)
新館、白に覆われる
(wind-sky@blogmaster)
JOMO豊四季団地ステーションの閉店
(tsurumaki-park)
新着トラックバック
4/19(土) ステモ新館 工事の様子
(柏LIFE (=^・^=) Vol.3)
ステーションモール既存館はどこまで改装?
スルガ 銀行
(銀行の選び方)
スルガ銀行、攻勢?
りそな
(ユウカの部屋)
りそな銀行の仮店舗移転日が決定
スクラップしたページ
→
上野「聚楽台」閉店−古河と違い東京はダイナミックに変わっていきますねぇ〜 - 新生・古河市の街づくりと発展を考える一市民のブログ - Yahoo!ブログ
チンチン電車:走らせよう 柏市の新交通構想 「不便」解消へ東大が積極提唱 /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)
zibaldone: 柏に路面電車?
政策空間: 日本発の“地域SNS”?位置づけと類型化?
【PDF】宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ工事の着手について - 東日本旅客鉄道株式会社
リンク
wind-skyの便利箱
東葛情報ピックアップ
プロフィール
このブログ内を検索する