ページ内移動リンク

新潟日報TOP SPORT日報 JOB日報 web assh
五泉のボタン園 新潟日報 Niigata-Nippo On-Line

新潟日報TOP>日報抄

日報抄

 間が悪いとはこのことだ。胡錦濤主席を迎え、ギョーザ事件をはじめとした中国の食の安全をただすのが、福田康夫首相の務めだったはずだ。「消費者重視はどこにいったのか。貴国の食品管理に問題がある。五輪選手の健康も心配だ」

▼首相はこう迫るべきだった。ところが会談当日、「船場吉兆」の不始末がまた明るみに出た。アユの塩焼きから刺し身まで、客の食べ残しを使い回していた。賞味期限や産地の偽装もひどいが、それ以上だ。もう腹話術の言い訳など聞きたくない

▼その影響か、首脳会談の空疎さといったらない。首相がギョーザ事件を「うやむやにできない」と言っても、中国は責任を認めようとせず、捜査協力でお茶を濁した。高級料亭の皿に食べ残しを盛るような国が、食の安全を説いても底の浅さを見透かされる

▼結局、主席訪日は大山鳴動してパンダ二頭だ。だが、中国にしても「パンダの使い回し」が指摘される。パンダは四川、甘粛、陝西の三省に約千六百頭が生息する。その山岳地帯は多くのチベット人が住むチベット文化圏だ

▼胡主席はチベット自治区書記を務め、暴動鎮圧の功績で中央に躍り出た。その人物が「チベットのパンダ」を土産に、日本からチベット情勢沈静化のメッセージを発する。皮肉な構図に憤る人もいる

▼パンダの貸与料は年一億円で研究費に充てるという。パンダ激減の背景には、地図を塗り替えるほどの森林破壊がある。産出される材木の多くは日本向けだ。パンダ保護の研究とチベット問題は無関係でない。


[新潟日報5月9日(金)]

newsFlash ●道路財源法案を否決  ●北京舞台に「予報五輪」  ●北朝鮮、米側に文書初提出  ●一般化へ特例法再改正  ●日中の発展は共通利益  ●遺体は不明の高1少女  ●09年度から模擬授業必修化  ●企業誘致で部署新設や増員  ●09年トヨタ9年ぶり減収減益へ  ●五輪聖火、登頂成功 
写真ニュース
写真ニュース
ニュース一覧
    TOPICS トピックス
サイトマップ
    連載/特集
通年企画(柏崎刈羽原発)
特集:中越沖地震
連載:二つの地震
新潟県内の選挙
羽ばたけトキ
政令市時代あすの新潟
特集:中越地震ニュース
連載「絆」
にいがた国際便(PDF)
    特集(各紙・共同通信)
北京五輪特集
米大統領選
日本人大リーガー2008
ロス疑惑
イージス艦衝突事故
中国冷凍ギョーザ問題
年金記録不備
北朝鮮問題
    遊ぶ・知る
週間釣り情報
ニュース時事能力検定試験
第33期 棋王戦 第3局
第32期 碁聖戦 第3局
ニュース用語に強くなろう
おすすめリンク
    新聞社合同サイト
JWN全国新聞ニュース網
地方新聞39社 今日のニッポン
新聞15社の地域情報
全国の逸品をお取り寄せ!47CLUB(よんななクラブ)
全国各地の話題なら47NEWS(よんななニュース)
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞 |  日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報 |  中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞 |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞 |  宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信