このページの本文へ
ここから本文です

不動産私募ファンドの運用総額、前年比4割増の11.8兆円に

2008年5月9日 11時8分

不動産私募ファンドの運用資産総額は2007年末時点で11兆8000億円に達し、前年の調査から約4割増加した――。社団法人不動産証券化協会(ARES)が会員を対象に実施した「第3回私募ファンド実態調査」で、このような結果が明らかになった。同時点におけるREIT(不動産投資信託)の資産総額は6兆6000億円で、私募ファンド市場の規模がREIT市場を大きく上回った。

調査は、協会会員のうち法律事務所、会計事務所などを除く245社を対象とした。このうち88社が計704のファンドを運用しており、保有物件総数は3592物件にのぼった。保有物件を用途別にみると、運用資産額ベースで47%がオフィス、15%が賃貸住宅、12%が商業施設、8%が物流施設だった。昨年に比べてオフィスのシェアが9ポイント減少し、物流施設、ホテル、複合用途物件などのシェアが拡大した。保有物件数ベースでもオフィスのシェアが縮小し、投資対象が分散化する傾向がみられる。

記事検索 オプション

日経BP社の書籍購入や雑誌の定期購読は、便利な日経BP書店で。オンラインで24時間承っています。

ご案内 nikkei BPnetでは、Internet Explorer 6以降、 Safari 2以降、Opera 8以降、Netscape 8.1以降またはHTML 4.01/CSS level 1, 2をサポートしたWebブラウザでの閲覧をお勧めしております。このメッセージが表示されているサポート外のブラウザをご利用の方も、できる限り本文を読めるように配慮していますが、表示される画面デザインや動作が異なったり、画面が乱れたりする場合があります。あらかじめご了承ください。

本文へ戻る