Hatena::Diary

Programmable Life このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-04-28

わんくま同盟名古屋勉強会の感想でも書いとく

4/26日にわんくま同盟の名古屋勉強会に行ってきた。

今回で二回目の参加になる。前回(約一年前)は大阪の勉強会に出た。前回から今回までの間に一度参加申し込みをしたことがあるが、諸事情により欠席したので、実質二回目。

セッションの内容については、C++関係は完全に門外漢なので「へぇ〜」という感じだった。WPFとかTDDについては、だいたい知っている内容だったけど、認識が改まった感じでなかなか良かった。

とまぁ、セッション内容については特に不満はなかったわけだけど、そのやり方というか空気というか、そういうのが肌に合わなかった。

簡単に言えば「気持ち悪い」

2ちゃんねる的なやり方をリアル世界でやられると、正直引いてしまう。ある程度コミュニティが大きくなると内輪ネタで盛り上がるのは仕方がないけど、そういうのは極力ひかえて欲しかった。まぁ、わんくまの勉強会自体「フォーマル」なものではないと公言しているから、それが嫌な人は参加するなということなんだろうけど。

別におもしろおかしくやることに異論はないけど、向いている方向があまりにも世間一般とずれているからねぇ。ずれている事は悪いことではないけど、なんていうか、もっとこう、うまく言えないけど、なんとかできないの?気持ち悪くないレベルで。

その後の懇親会自体は楽しかったんですよ、普段はできないディープな話ができたんで。

あともうちょっと服装とかには気をつけようよ、最低限ってものがあるでしょう?そういう格好をしているからプログラマオタクとか言われるんだからさぁ。やっぱり人は見た目なのよ。プログラマの地位向上のためにも。

こんなこと言いたくなかったけど、あまりに目に余ったから言わせてもらいました。

今後も勉強会には参加したいと思ってます。

naoki0311naoki0311 2008/04/28 14:49 >2ちゃんねる的なやり方をリアルの世界でやられると、正直引いてしまう。

わんくま勉強会参加したことないので何とも言えませんが、PPTにUStream.tvのログが計れるMISAOがですか?それとも場のやり取りとか??

>あともうちょっと服装とかには気をつけようよ、最低限ってものがあるでしょう?
服装…(’〜’)
結婚してから毎月数万かけてた服代が、数か月に一度数万になってしまったので耳が痛い話です。
その前に減量しないとなぁ。

coma2ncoma2n 2008/04/28 14:57 MISAO自体のコンセプトはいいんですけど、そこでのやり取りがちょっと・・・
あとMISAOにしても限度をわきまえて欲しかったです。画面が見えないのと進行の妨げになる場面もあったので。

naoki0311naoki0311 2008/04/28 15:21 >画面が見えないのと進行の妨げになる場面もあったので。
これは確かに場合によっては現地で参加している方にとってはストレスになってしまうかもしれませんね。

私の場合は環を連れて行っちゃうからそれが進行の妨げに…○rz
気をつけないと(もしくは参加自体考えないと)いけないですよね。

#コミュニティ関係の運営で最近反省中でした。

団扇団扇 2008/04/28 15:23 どんな雰囲気なのか、どんな服装なのかを書かなきゃ伝わりませんぜ旦那。
写真ないの?
伝わらないのを承知でどっかの会合の文句を垂れるのにインターネットは必要ないでしょ?どっかの会合の改善点なら、その会合で言いなよ。そんな内輪ネタを世界に発信する必要ないでしょ?

…いや別に発信してもいいんだけどね。でも、そんな発信が外からどう見られるか、つまり外見だね。少しは気をつけようよ。プログラマの地位向上のために。

coma2ncoma2n 2008/04/28 15:31 盛り上がってまいりました。

NarazuNarazu 2008/05/01 10:29 ↑論破されたからといってごまかしですかw

9/26の出来事を今さら書くあたりどうなんですかね〜。あ、日付間違ってるのかな?
勉強会自体の批判はわからんですが、服装について批判は甚だ疑問。
どんな服装すればいいのかわかんないので、お手本としてあなたのファッションを写真でアップしてください。

coma2ncoma2n 2008/05/01 12:15 論破はされていないと思いますが。
今さらではなく次の日に書いたんですけど・・・
あと、批判ではなく希望を書いたつもりです。

> どんな服装すればいいのかわかんないので
そういうことにも少しは興味を持ったほうがいいと思いますよ。自分が人にどう見られるかということを意識するのは結構重要なことですから。

私のファッションセンスはお手本になるほどのものではないですから、だから最低限と書きました。その最低限がわからないというなら、街に出ておしゃれだと思う人とそうでないと思う人を見比べて、その間を取ってください。それが最低限です。

NarazuNarazu 2008/05/01 14:27 行間を読むのが苦手なんですねw

coma2ncoma2n 2008/05/01 15:10 > 9/26
本当だ!!俺何書いてるんだろう・・・orz、4/26の間違いです。すいません。

団扇団扇 2008/05/01 22:21 最低限以下のセンスってのが写真ないからなんとも判断つかないんだが、少なくともそれで表を歩いて警察に止められなかったんでしょ?
ファッションセンスのひどい人と、陰口をたたく人、どちらが醜いかと言えば後者だよね。
特に、自分がお世話になってる勉強会のメンバーのファッションセンスをあげつらうようなことをブログで平気で書けるって、人間としてどうなのよ? さりげなく指摘、これが普通。見なかったことにする、これが最低限。だと思うけどね。違う?
最低限のモラルがわからないというなら、もっと人と話をしましょう。

coma2ncoma2n 2008/05/01 22:40 > 少なくともそれで表を歩いて警察に止められなかったんでしょ
いったい何の話をしているんですか?

陰口?このブログをわんくまの人が見ている事がわかっていて書いているから少なくとも陰口では無いですよね。あとしようよと言っているだけなのであげつらってもいないでしょう。

あといったい誰なのか特定されないHN使って好き放題言ってるあなたにモラルとかは言われたくないですね。

団扇団扇 2008/05/01 23:04 好き放題って、私が何か気に触ることでも書きましたか?陰口でも叩きましたかね?ちなみにあなたは誰?

夏椰夏椰 2008/05/01 23:43 こんにちは。
私はスピーカするときに服装を「ネタ」として考えている人間ですが、
それはNGだと思いますか?
#過去はチャイナドレスやゴスロリの格好をしました。

よろしければ、どんな服装が「不快」だったかを書いていただけませんか?
私が服装をネタとしているのは、何かしらの「笑い」というか、
「掴み」というか・・・そういうものを考えているので、
「不快な服装」があるのであれば、それを避けて考えようかと思うからです。

参考意見お待ちしております。

coma2ncoma2n 2008/05/02 00:06 こんにちは。

「不快」とかじゃなく気をつけようと言っているだけですので、そこは誤解なさらず。あと服装の事は本題ではないので、あまりそこを突っ込まれても困るんですけど。

服装のことで言っているのは普段の服装の事で「コスプレ」は関係ないです。
具体的な服装の事で言わせてもらうと、「シャツイン」で「ケミカルウォッシュ」「パンパンにふくらんだリュック」この三点セットは単純に「ダサい」のでやめようよと言いたかったのです。
まぁ大きなお世話ですね。

UNYORAUNYORA 2008/05/02 00:37 いや、どんなかっこうしていても、パンパンにふくらんだリュックは旅行とか山登りのスタイルじゃないとダサくなるのでは。
荷物多いと、仕方ないと思いますが、その場にいなかったのでなんともいえません〜

>あと服装の事は本題ではないので、あまりそこを突っ込まれても困るんですけど。

本題は、ようするにわんくまメンバー同士が仲良すぎて、初見だと雰囲気になじめなかったということでしょうか?

coma2ncoma2n 2008/05/02 11:04 > 旅行とか山登りの
旅行とか山登りをしにきたわけじゃないでしょう?まさにそういう突っ込みですよ「山登りかよ!!」って。

> 本題は、ようするにわんくまメンバー同士が仲良すぎて、初見だと雰囲気になじめなかったということでしょうか?
まぁそういうことですね。内輪ネタで盛り上がられても部外者にはなんのこっちゃさっぱりわかりません。
もっと言うなら休みの日にわざわざ遠くまで勉強しにきているのに内輪のじゃれ合いを見せられる人の気持ちも考えてね。あ、これセッション中の話ですよ。

団扇団扇 2008/05/02 11:36 セッションに不満がなかったなら、休みの日にわざわざ遠くまで無駄足踏んだわけでもないでしょ?
内輪のじゃれ合いがいやだったら、そこで言いなよって話してんの。服装がダサいとか気持ち悪いとかブログに書くんじゃなくてさ。

団扇団扇 2008/05/02 11:44 後ね、今は「チョッキ」「チャック」「とっくり」「リュック」って言うとダサいらしいよ。
「ベスト」「ジッパー」「ハイネック」「バックパック」ね。で、小型のバックパックはデイパック。豆知識な。
それから、ジャケット着る時にはシャツインが常識だから、くれぐれもそういう場所で指摘して恥かかないように。豆知識な。
ケミカルウォッシュは…先月か先々月くらいに速水もこみちがテレビで履いてたぞ。豆知識な。

coma2ncoma2n 2008/05/02 12:02 コメント拒否IPアドレスに登録しても接続先を変えてコメントされる方がいるので、はてなユーザのみコメントできるようにしました。
その他の方には申し訳ないですが、ご了承ください。

busaikurobusaikuro 2008/05/09 11:18 つまり論破されちゃって反論できなくなったらから逃げたってわけですね。わかります。

代筆頼まれたので書かせて頂く。
前半の内容についてはビデオで確認した感じでも内輪の会話が目立ち(えムナウ氏とぽぴ王子氏かな?)同意はできるんだがこれは勉強会の時にスタッフにでも言えばいいんじゃないの?
言いにくいならアンケート用紙みたいなものがあると聞いているからそこに書けばいいだろう。
くどいようだけど意見には同意する。といっておく。

ただし後半の服装については勝手だとしかいいようがないね。
もっといえばオタク云々の発言に繋げているため「お前はかっこいいのか?」的に非難されるのはしょうがない。

人の格好にけちをつけるのは傲慢としか言いようが無いな。
同意しかねる。何様?って感じだな。

busaikurobusaikuro 2008/05/09 11:25 もう1つ記事内容とは直接関係のないことで恐縮だが。

苦しくなったからってコメント制限をする行為はやめたほうがいいよ。
全然フェアじゃない。つーか卑怯だな。
自分は言いたいことだけいって発言を抑制しちゃうだから。

>あといったい誰なのか特定されないHN使って好き放題言ってるあなたにモラルとかは言われたくないですね。
ちなみにあんたも誰なのか特定できないのでいっしょなんだが。
ハンドルを公開してるぐらいでいいならいくらでも公開できるよ。

全然反論になっていないことを自覚して反省してね。

はてなユーザーのみコメントできます。はてなへログインもしくは新規登録をおこなってください。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/coma2n/20080428/1209358353