山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

深刻なネットいじめ

 何とも嫌な気分にさせられる数字です。「学校裏サイト」と呼ばれる携帯電話の掲示板やブログで、中傷や嫌がらせを受けた経験を持つ岡山県内の高校生は約一割に上ることが、県教委の初の実態調査で分かりました。

 学校裏サイトは、生徒らが独自に開設した電子掲示板。文部科学省の全国調査によると、確認分だけで三万八千を超えます。情報交換の場である半面、匿名性を悪用して同級生に悪口を浴びせたり、個人情報を暴露したりと、いじめの温床になっていることが問題視されていました。

 岡山県教委の担当記者だった十五年ほど前も、校内暴力やシカト(無視)など、いじめ問題は学校現場につきものでした。しかし、裏サイトに代表される「ネットいじめ」は、大人の目に触れにくい分、いじめの質が深刻化、陰湿化しているようです。

 気になるのは学校側の対応。県教委の有識者会議が昨年十月行った提言は、生徒への誹謗(ひぼう)中傷を見つけた場合、削除依頼や警察への相談といった迅速な対応を取るよう指摘しています。にもかかわらず県教委の調査では、単に「見守る」との回答も目立ちました。

 もちろん、学校現場だけに責任を負わせるわけにはいきません。発見時にどのように対処すべきか、行政や家庭も含め真剣に考えるべきでしょう。たとえ、決め手を欠いたり、いたちごっこに終わるとしても、毅然(きぜん)とした態度でネットいじめ防止に取り組むことが大人社会に求められているはずです。

 (政治部・桑原功)


(2008年5月8日)
注目情報

最新ニュース一覧
NY円、103円69−79銭
(6:43)
北朝鮮、米側に文書初提出
プルトニウムの核開発計画
(6:39)
NY株終値12866・78ドル
(6:33)
環境に優しい働き方を
G8労相会合の議長総括案
(2:04)
一般化へ特例法再改正
道路財源を09年度廃止
(2:01)
団地火災で2人死亡
横浜市で未明
(1:50)
150万人が深刻な被害
国連、支援受け入れ迫る
(1:39)
世界に頼られる日中関係を
首相、夕食会でアピール
(0:57)
国会敷地で自衛官自殺未遂
建造物侵入の現行犯で逮捕
(0:54)
指名争い「6月決着」
クリントン陣営幹部
(0:53)
伊新内閣が就任宣誓
連立政権内に“爆弾”
(0:23)
きぼうの窓から日本見たい photo
シャトル搭乗の星出さん
(23:18)
米バレーオ市が破産申請へ
サブプライム影響で税収減
(23:10)
NY株始値12843・42ドル
(23:04)
青森県立大に変形労働時間制
繁忙月は1日9時間
(23:01)
任天堂の山内氏がトップ
米誌「日本の富豪40人」
(22:58)
誘拐の女性2人無事解放
拘束中、転々と移動
(22:27)
08年度末に新医療制度廃止
野党4党の法案原案判明
(22:19)
環境相会合の討議資料案
温暖化と公害対策を同時推進
(21:53)
欧州中銀、金利据え置き
11カ月連続、インフレ警戒
(21:45)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.