2008.5.8

スレッドを消さないことにした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私が残す残さないを考えると悩みますので、スレッドごと削除します。
スレッドの削除は明日朝を予定します。
本スレッドへの投稿はなさらないでください。
誹謗に誹謗を重ねないようにお願いします。
何か楽しいことはありますでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記は昨日のコメント。
今日見たら、次のようになっていた。

件名を変更しました。
前:本投稿はスレッドごと削除します 明日朝
後:投稿を消さないのも必要では無いかとの意見をいただきました
http://pasokoma.jp/etc/?mode=one&namber=5381&type=5308&space=15&no=0

私もメールをしようかどうか迷っていた。
長いスレッドでまともに読む気がしないが、少なくとも各投稿者の知識レベル、知性、人柄が現れていて記録として価値があるだろう。
むしろ、やたらに消さない方がいいと思っている。
また本人と言えども、簡単に消せないようにしてもいいくらい。
暴言を吐いても、消せばなかったことになるというのは如何なものか。
単に削除するのではなく、謝罪すべきだ。

Y女史に関しても同様。

Posted by pchitorigoto at 20:37:07 | コメント (0) | リンク (0)

BIOSパスワード

パソコン名:LL500
実は、このPCはBIOSのパスワードが分からないジャンク品と言う事で安価で購入したのですが、実際に立ち上げてみたら普通に起動できました。
http://pasokoma.jp/44/lg448847#448929

手持ちのPC-LL750のBIOSを見てみた。
セキュリティタブは以下のよう。

スーパーバイザパスワード設定
ユーザーパスワード設定
ハードディスクパスワード設定

スーパーバイザパスワードを設定すると、BIOSセットアップへのアクセスが制限される。

詳細タブの周辺機器設定でフロッピー・コントローラ、セカンダリIDEチャンネルを「使用しない」に設定すると、FDD、CD/DVDがマイコンピュータから消えて、使えなくなる。
CDを入れると、読み込む音はするが何も起こらない。

この状態でもハードディスクリカバリは可能。
ただ中古だし、HDDは完全に消去してあるだろうから、ハードディスクリカバリは無理だろう。

Posted by pchitorigoto at 20:08:16 | コメント (1) | リンク (0)

Temporary Internet Filesが10GB

最近Cドライブの容量がかなり減ってしまって困っています。
マイドキュメントの容量は700M弱で他には大きな保存ファイルなどもありません。
色々探したところ、ローカルドライブ(C:)→Documents and Settings→Owner→Local Settings→Temporary Internet Files のフォルダの容量が10.3Gにもなっていました。
インターネットオプションで一時ファイルの削除をしようとすると「応答なし」なってしまい、タスクマネージャーで終了するしかありません。
ところが、フォルダを開いても中身はクッキーばかりで大きくても1M以下です。
フォルダオプションは全て表示するになっています。
http://pasokoma.jp/44/lg448011#448011

セーフモードで一時ファイルを削除した場合はどうなるのだろう?
コントロールパネルのインターネットオプションから一時ファイルを削除した場合は?

「Temporary Internet Files」
このフォルダは特殊なシステムフォルダなのですが制限値をつけていてもたまに壊れてしまいそれ以上のデータが残ってしまうことがあるようです。
http://pasokoma.jp/44/lg448011#44802

こういうことがあるんだ。

Posted by pchitorigoto at 20:06:53 | コメント (0) | リンク (0)

2008.5.7

パソコンFAQのFirefoxでの表示

以前パソコンFAQの表示がFirefoxだとずれてしまうと書いたら、パソコンFAQの管理人さんのAT950さんが修正してくださった。
検索窓だけは、ずれたままだったが、使用上問題ないのでまあいいかと思っていた。
今日見たら検索窓の位置も修正してあった。
ありがとうございました。

Posted by pchitorigoto at 23:12:45 | コメント (0) | リンク (0)

Initializing Intel Boot Agent

最近電源ON後→NECのロゴマークの後黒画面の時に「Initializing Intel Boot Agent Version 2.6 (Build 004)」と表示されてるのに気付きました停止はせず問題無く立ち上り 正常な作業が出来ます 
放っておいて良いのか 何か対処を求めているのか
http://pasokoma.jp/44/lg449129#449129

BIOSの設定で Wake On LANをdisableにすれば、出なくなるそうだ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410750989
 

Posted by pchitorigoto at 22:59:58 | コメント (0) | リンク (0)

パソコンに負荷を掛けるとフリーズ

症状:動画を見ているときやウイルスチェック、Windows Updateの途中でフリーズする。
そこで、メモリが原因かと判断し、256から512に上げて見ましたが改善されません。
http://pasokoma.jp/44/lg448484#448484

メモリのテストも途中でフリーズしました。
試してみて気が付きましたが、フリーズ時、本体のリセットボタンを押して再起動をしていますが、時々画面が暗くなったまま起動しないときがあります。
電源を一度完全に切ってから起動してみても起動せず、時間を置いたり
一度コンセントを抜くと起動できたりします。
動画やウイルスチェックをしなければ正常に動くのですが、
http://pasokoma.jp/44/lg448484#448560

ケースを開け、コンデンサやケーブル類の確認をした所異常はなく
動作確認のため、開けたままパソコンを起動しました。
結果、問題なく動くようになったためケース内に熱がこもっていた為と判断しました。
また、動画やウイルスチェックなどパソコンに負荷をかける作業をすると
パソコン内の温度が上がるのでしょうか?
http://pasokoma.jp/44/lg448484#449122

動画やウイルスチェックなどパソコンに負荷をかける作業をすると
パソコン内の温度は上がる。
そういう場合はたいてい電源が落ちるって言っている。
症状が軽いとフリーズなのかしら。

Posted by pchitorigoto at 15:40:26 | コメント (0) | リンク (0)

ハードディスクリカバリしたらOSが二つに

パソコン名:IntelliStation E Pro 6226-4D1
最近PCの調子が悪く、リカバリーをしようと思ったのですが
中古で購入したためリカバリーCDがついていませんでした。
その後自分で調べてみたら、CDなしでのリカバリーもできるみたいだったのでやってみました。
それで、XPproになったのはいいんですが、
LANケーブルをつないでも反応がなく、インターネットができません。
http://pasokoma.jp/44/lg449052#449052

WINDOWS
WINDOWS.1
WINDOWS.2
というフォルダがありました。
http://pasokoma.jp/44/lg449052#449099

それでProになったということは、今まではHome Editionだったということ?

ハードディスクリカバリでOSが二つ入ってしまうというのは聞いたことがないけど、そういうこともあるんだ。
どのようにしたのだろう?

http://www-06.ibm.com/jp/servers/eserver/xseries/manual/2002/0207/A8883090.PDF
p105

Posted by pchitorigoto at 14:23:41 | コメント (0) | リンク (0)

windows2000のOSインストール完了したのに起動しない

「http://mbsupport.dip.jp/instwindows2000.htm」のサイトを参考に、
空のHDDに光学ドライブからwindows2000をインストールし、完了しました。
このサイトの13のチェックが終わると、
再起動してしまい、14、15の作業に進まないという繰り返しを延々としてしまうのです。
特異なケースっぽい?ので、このサイトの他にも質問しています。
http://pasokoma.jp/44/lg449088#449088

こういう書き方だと、非常にトラブルの状態が分かりやすい。
もっともこれだけきちんと説明できる人のトラブルというのは、解決が難しそう。
マルチポストしていることも、きちんと最初から書いてあって気持ちがいい。
うにゅさんがマルチポスト先を貼ってくれたが、これも最初から貼っておくともっとよかった。

Versaproは使ったことがないが、NECのLavieは特殊なつくりでBIOSのデフォルト状態で1.ブータブルCD、2.HDDのような感じになっていて、CDブートの設定をしないでもブータブルCDを入れれば、再起動するだけでブートする。(ブータブルでない普通のCDが入っているときはHDDから起動。)
だから、CDを抜いた方がいいかなと思ったが、ディスクを抜いた状態でも同じ結果になるそう。

そうすると何なんだろう?
今度暇なときにLavieにXPをインストールしてみよう。

Posted by pchitorigoto at 11:44:07 | コメント (0) | リンク (0)

2008.5.6

Avast!をフォルダごと削除してしまった(3)

ノートンをインストールした状態でシステムの復元をすると「システムの復元に失敗しました」というエラーが出るという記述がどこかにあったのを思い出した。(過去ログが見つからない)

復元のポイント作成はできますが、コンピューターを以前の状態に復元するRがエラーが出てしまい出来ません。
つまり、新たに復元ポイント作成が出来て、システムの復元が出来ないという状態です。
http://pasokoma.jp/44/lg448699#448947

試しにAvast!をインストール、常駐保護を解除しない状態で復元ポイントを作成し、システムの復元を掛けてみた。
システムの復元を実行しているように見えるが、再起動すると次のような表示。
「復元は未完了。コンピュータの変更はありません。別の復元ポイントを選ぶには、システムの復元を再実行してください」
設定→トラブルシューティングでセルフディフェンスモジュールを無効にすれば、正常にシステムの復元ができる。
ただし、再起動するとまた有効になる。

システムの復元でAvastのフォルダを削除される前に戻しても駄目でした
http://pasokoma.jp/44/lg448699#448705

これは一度はシステムの復元ができたということ?

さらに、再起動すると「更新開始時にエラーが生じました」のメッセージが毎回でます。
http://pasokoma.jp/44/lg448699#448699

こちらを見ると、これはAvast!がインストールされているときに出るエラー。
http://honeychan.nowa.jp/entry/41b9af3d2a
http://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=367&forum=1

ここからは想像。
質問者はProgram FilesからAvast!を削除したのではなくて、すべてのプログラムからAvast!のショートカットを削除したのではないかしら。
たまたま「更新開始時にエラーが生じました」のメッセージがでるようになったので、それが原因と思い込んだ?
また、もしかしたら窓の手や強制アンインストールを使ってプログラムの追加と削除からAvast! Antivirusの表示を消してしまったかもしれない。

質問とは関係ないが、2度目の実験でAVGをアンインストールするのを忘れてセットアップしたが、通常ウイルス対策ソフトのインストール時に出る、他のウイルス対策ソフトを検出したからアンインストールしてからやり直せというメッセージが出なかった。
また、プログラムの追加と削除から削除すると、レジストリも削除されていた。

Posted by pchitorigoto at 22:51:55 | コメント (2) | リンク (0)

Avast!をフォルダごと削除してしまった(2)

ひろさんに言われて実験してみようと、まずは実験のためにインストールして使わないOpenOfficeをProgram Filesからフォルダごと削除。
Revo Uninstallerで見るとまだインストールされていることになっているので、右クリック→レジストリの削除をしてみたが、それではプログラムの追加と削除からなくならない。
今度は右クリック→アンインストール→完全を実行すると、アンインストールしたのち、関連レジストリ、ファイルも削除できる。

今度はAVGをアンインストールしてAvast!をインストールして実験。
質問者のようにProgram Files\Alwil\Avast4フォルダを削除しようとしたが、削除できない。
「Aavm4h.dllを削除できません。アクセスできません」というエラー。
msconfigでスタートアップからadhDispのチェックを外してやってみても、同じエラー。

セーフモードではどうかとやってみたが、やはり削除できない。
「ashShell.dllを削除できません。アクセスできません」というエラー。

質問者はどのようにしてプログラムから削除したのだろう?

Avast!がインストールされている状態で専用アンインストール・ツールを実行すると、次のような内容の英語のエラーが出る。
「Avastセルフディフェンスモジュールが有効になっています。それでこの作業は実行できません。実行するにはセーフモードで実行するか、プログラム設定→トラブルシューティングでセルフディフェンスモジュールを無効にしてください」

Posted by pchitorigoto at 00:48:35 | コメント (1) | リンク (0)
« 前の10件 | 次の10件 »