« 日本残酷写真史 | メイン | 女子高生、痴漢のチンコ噛み切る »

2008/05/08

末期高齢者医療制度はユダヤの陰謀

末期高齢者医療制度というのが話題になっているんだが、どこのどいつがそんな酷い制度を思いついたのかと思ったら、その答えがここにあった。

ルポ貧困大国アメリカ (岩波新書 新赤版 1112) ルポ貧困大国アメリカ (岩波新書 新赤版 1112)
価格:¥ 735(税込)
発売日:2008-01

だいぶ話題になってる本なんだが、おいら、最近、読みました。で、
米国の貧困問題について、驚くべき数々の実例を紹介しながら、その実態を焙り出した話題の書。
米国の医療制度の悲惨さにも驚いたが、さらに深刻なのは貧困層の人々が戦争ビジネスの食いものにされているという現実。
そして、OECD加盟国の中で相対的貧困率が米国に次いで二番目に高い我が国の事を思うと、決して対岸の火事と言える状況ではない。
格差問題、貧困問題について考える上で必読の一冊。
新自由主義というヤツが、アメリカ国民を食い尽くしている様が描かれているんだが、特に、医療制度だ。アメリカの医療制度がオカシイという話はこのところずいぶん話題に上るんだが、貧乏人向けのメディケイドとともに、高齢者用にメディケアというのがあるわけだ。これは公的医療保険で、社会保障税を10年以上払うと、受給資格を得られる。この受給者は、毎年100ドルを払うと医療費が20パーセント負担になり、60日までの入院は一律800ドルを払えば良い。ところが、何せ新自由主義なので、その医療の質が悪い。で、
この制度のもう一つの問題として、医師や病院側がこの「メディケア」患者を受け入れないことがある。理由は医療費が制限されていること、そして病院側が診察後メディケアにその医療費を請求しても、審査により請求金額が認められないケースが多いことなどだ。
 一九八三年、レーガン政権はこれらの問題を解決するために出来高払いから定額支払いのDRG(診断群別定額支払い制)と呼ばれる新方式をメディケアに導入した。
 DRGとは、全疾患を四六八の診断群に分類し、その群に応じて実際にかかったコストとは無関係に政府が定額を支払う制度だ。
 出来高払いだった時にはサービス量を増やすほどに病院側の収入が増えたのに対し、このDRG定額支払い制度では医療サービスの量を減らすほど病院側の収入は増えることになる。
コレでますます医療崩壊に拍車がかかり、今では「手術当日入院」「抜糸も済まないのに退院」という有様だそうで、なんだかね、
日本の未来予想図みたいですw って、おい、笑ってる場合じゃない、一般人はもっと酷くて、なんせ出産がティッシュ抱えて日帰りだそうで、アメリカは一般人に健康保険がないので保険会社の保険に入るんだが、なかなか払ってくれなかったり、掛け金が高かったりで、どうにもならんわけだ。で、日本でも自由診療と併用なんて話も出ているんだが、結局、すべては
日本の健康保険を破壊するためのチェイニーの陰謀なわけだ。世界一との評判もある日本の健康保険制度を破壊し尽くして、公的保険では満足な治療が受けられない医療制度にして、
アメリカの医療保険会社ウハウハという筋書きだな。そういや毎日毎日、TVではガン保険だ、高齢者でも入れる保険だと、やたら宣伝しまくっているんだが、
清和会自民党の目指しているのは、こういう社会です。

ところで、タイでは最近になって30バーツ健康保険制度というのが導入されたわけだ。今までは、貧乏人が病気になると奉加帳をみんなに廻して100バーツとか50バーツとか小銭をかき集めていたんだが、おいらも何度か出した事があります。500バーツも出すと「さすが、日本人!」と大感謝されます。これで、タイも国民皆保険への第一歩を印したわけなんだが、日本の健康保険制度は、実は世界中で高い評価を浴びているんだが、当の日本人がそれを知らないでアメリカの真似をしてどうする、と思うんだけどね。

コメント

コーヒー浣腸の時代が来たか

煽られた訳ではないけれど
次回は間違いなく自民には入れない・・とは言え他にまともな政党が
あるわけでなし、困る。超困る。
民主はキチガイ左派も多いし同和ズブズブだし
共産はトヨタ創価派遣叩き以外ではお花畑だし党名気に食わないし
三新党は離党者多いし死票間違いないし
新風は副代表がアレだし

社民公明なにそれ食えんの

「宗教法人に通常法人課税して、その納付分は全額社会保障費に充てます」って法案でも出してみれば面白いのにねぇ。宗教法人と献金受けている政治家の本性がすぐばれるのに。じゃなきゃ、道路特定財源分を全て社会保障費にまわすとかww

あとは、年間120万円ぐらいまで年金受給者のアルバイトを認めること。最低賃金もその世代は80%ぐらいで働く機会を与えれば、不法就労して本国にかね送っている日本のためにならない奴らに金は流れず、孫や子どものためにプレゼント買ったり、国内旅行したりして内需に繋がるよ。
年金満額、120万の報酬、働く喜びプライスレスって。

ついでに、石原も沈む泥舟に450億も出すなら、東京都民専用の救急救命専門病院を都心に200億ぐらいで作り、都内の高度医療期間に長期入院している老人を受け入れる長期入院専門病院を多摩か秩父に150億ぐらいで造り、残った100億を毎年5億運営費に出すぐらいのことをすれば、名を残せたのに、パフォーマンスしか能のない思いつき坊ちゃんだから恥の上塗りでおわったと。

今頃気がついたって遅すぎる。
ずっと前から警鐘はなり続けてきたのにみんな知らん振りさ。
もう元に戻ることはないよ。
fasten your seat belt, please

自民反対→アメリカの呪縛解放→民主政権→在日と特亜に乗取られる→日本終了

こんなシナリオしかない日本人はやはり滅亡しか選択肢はないのか?

イルミナティのアジア人抹殺計画に協力する自民党と全面対決に突入した連山の武士団!
予定通り東日本は地震兵器で被爆されるのだろうか?

http://www.asahi.com/national/update/0508/TKY200805070236.html?ref=rss
茨城、栃木で震度5弱

http://www.teamrenzan.com/archives/writer/alacarte/m8.html
濃尾地震(M8~M8.4)と水素インフラ建設(600兆円)

http://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/neomoney.html
自由民主党の瓦解

アメリカの異常な医療制度ですけど、これはニクソンが保険屋と結託して
やっちゃったのをマイケル・ムーアの"Sicko"できっちりバラされてますw
だからフィルム取り上げられそうになったりとヤバかったわけですね。

んで、証拠の肉声テープはウオーターゲートの資料として
国のアーカイブにあったのを掘り起こしてきたってのが笑えます。
きっちり悪事の証拠を保管してくれてたという。

http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=200707211159516

私の親戚が数年前にアメリカで生活してた時、虫歯になって医者にかかったら10万円の請求が来たそうな、、、
 それ以来、日本に帰ってくるたびに歯の手入れの為に歯医者に通っていたそうで。

>今頃気がついたって遅すぎる。

たしかに今更感はありますね~。
ずっと前からこうなるよ、っていろんな人が言ってたし。

堤さんは、ジャーナリスト系電波芸者じゃないから好きですね。
媚びずにけっこう「何言ってんの?こいつ」と顔に出るみたい。
いろんな意味で「戦う」女性な気がする。旦那の選び方ですら。
頑張って欲しいなぁ。

野次馬さんのところは中華とユダヤのネタだとコメントが伸びるね。

tamachanさんkyさんの仰る通り、今更遅い。
つうか、いま割食ってると言ってる後期高齢者の皆さんがまさに自民党に投票してきた方たちなんでわ?
むしろ俺ら税金取られまくりの年代からしたら、今まで考えナシに投票してきた責任取ってよって感じっす。

 これも「アメリカ先進国勘違い症候群」の一種。
経済・金融も社会保険・健康保険もアメリカ(特にHARVARD大学一流視))有難い病=優秀視病からの脱却が先ず第一です。すべて自分を守る為に。 

>むしろ俺ら税金取られまくりの年代からしたら、今まで考えナシに投票してきた責任取ってよって感じっす。

どの世代だって大半は考え無しで投票してるんじゃないですかね?
若い人でもチンパンの猿踊りを見ながらも「他に代わりの政党が無い」と
支持を続ける人は多いわけで、はまるでどこかのお国そっくりですね。
そもそも悪いのも責任を取るべきなのも特定の世代の民衆ではなく指導者でしょ?
世代論で彼らに責任を押しつければ、悪い前例として間違い無く自分たちに跳ね返ってくるだけ。


後期高齢者医療制度はサッチャー政権時代の医療改革のマネですね。

極端な医療費削減でイギリス人保険医の逃散を招き彼らの多くがプライベートドクター(自由診療のみ行う医師)になり、、インドから医師を招いて保険診療に当たっていました。

ブレア政権で医療費削減を止めたのですが、相変わらず厳しい状況のようです。

このサイトにその一例が出ています。
「こんな事だとは思わなかった !」
http://www.geocities.jp/jgill37jp/index.htm

ここは思いきって共産党に入れるというのはどうでしょう。
ほんの少し共産化に振れた方が国のためになるのではないでしょうか。アメの牽制になるし。

チョーへビィーな問題!15年もここに住んでいれば、言いたいことは沢山ありすぎ。政策としては、奴隷の肉体・精神医療は最小限に抑え、合法的に、どれだけ保険会社と薬品会社の利益を最大限にできるか。しかも、出来るだけ短期間に。医者も看護婦も病院も、多少専門性がある道具にしか過ぎません。国民が元気一杯で、健康に満ち足りた政策は、テレビのプロパガンダだけ。友人の産婦人科医は、毎年$7万ドルの医療賠償保険料を払っています。その保険料が払えなくて、休業を強いられる医者も多いようです。最近の流行では、有名な病名の手術は、海外のフィリピン、コスタリカ、メキシコ、タイでやれば、米国内のコストの1/2-1/3位だそうです。このニーズは、臓器移植のマーケットを刺激しているようです。メディアの力で、精神科の医療市場も急速に開拓中です。

アメリカの医療保険を民間へ移した際に、ダメリカ人の共産主義アレルギーを利用しています。
病院や医者の数を政府が管理し、患者は病院を選べず、医者は病院を自由に建てられない。知らない間に社会主義国家になりますよ。といって国民皆保険を無視して、今の酷い制度が始まりましたが・・・
日本の場合は何が利用されるんでしょうかね

元参院議員の水島裕さんがお亡くなりになりました。

http://mainichi.jp/select/person/news/20080508k0000m060103000c.html

ご冥福をお祈りしますが、ただ、過労がたたってということでしょうか。

うまいこと名義を使われただけなら、誠に、ご愁傷様です。

「トシがわかっちゃうけども、私、後期高齢者なの。こういうね、保険証もらいましたよ。あまりありがたくないような、あの~ちっぽけな保険証ですけどね。ひとつだけ申し上げておきます。これによって私の保険料は安くなりました。」
今の日本に一番必要なのは何でしょう?
割高な道路を造る為の公共事業でしょうか?
苦情の電話は下記まで。
http://ameblo.jp/siesta009/entry-10094650658.html

保険料が安くなったのは、公務員年金貰ってるやつぐらいだろww
国民年金世帯なんて死ねって言ってるようなもんw

政府が国民皆保険制度を破壊しようと企んでいるってのはもう7,8年前にはわかってたんだけどなぁ。
冷静になって情勢を分析すればそれを目指す以外ないじゃん。小泉の登場でそれへ道が付けられて、ほぼ規定路線。
崩壊させるのってのは簡単なんだね。
お金を違う方面へ振り向けたり、犯罪者集団どもで搾取したりして金が足りない足りないって叫べばいいんだしね。
もう今の官僚や政治家は死んじまったほうがいいよ。
みんな売国奴じゃん。

後期高齢者医療制度って、対象者自身が「”後期”高齢者」と呼ばれることそのものに対してものすごくショックを受けているよね。

出産翌日退院というのはきつすぎです。抜糸どうするんですか。また病院へ行くんですか。あれはね・・・痛いですよ。

広尾の日赤医療センターの産科は結構いいと思うんだけど、しばらく前から敷地内にマンション建てるというので大工事をやってます。なんでも、病棟が老朽化して建替えたいので、その資金を捻出する苦肉の策なんだそうで、入院患者の目を楽しませていた桜の木も泣く泣く切ったと聞きました。

なんかね、日本の医療の現場は確実におかしなことになってきてます。

でも、今度始まるキムタク総理のドラマ?あれ見ていわゆる「弱者」ほど再び騙されることになるんじゃないでしょうかね。「そうよね、この現実を変えるには、痛みに耐えなきゃいけないのよね。やっぱり小泉新党よね!」ってな具合にならなきゃいいのですが。

http://jp.youtube.com/watch?v=lqmj43U8iC4
なんで 「現金を入れてください。」 の時だけちょっと切なそうな声なのか

広尾の日赤ってすでに広尾ガーデンヒルズ建てる時に売ってるんじゃないの?

他国にカルト認定された宗教法人の法人資格を剥奪すれば医療費も年金も税金も大概解決するのにねぇ

 アメリカの健康保険制度は先進国の中で最悪といわれている。悪名高いかの国の制度は・・・・低所得層に多い「無保険者」に降りかかっているのではなく、「民間保険に入っていた(=高額な掛け金を払っていた)のに、土壇場で保険会社に難癖をつけられ支払いを拒否された人」の詐欺的な現実である。

 マイケル・ムーアの"Sicko"は社会主義のキューバの医療制度が出てくるシーンがあります。市場原理や資本主義がいきすぎるとキューバ以下の医療制度である。映画に出てくる9.11の後遺症に苦しむ消防隊員や衰弱性疾患に苦しむオバちゃんの哀愁に泣けてくる。 映画でイギリス人政治家が正論を言う。「持てる者が持たざる者の面倒をみる、これこそが民主主義というものだ。」

 小泉政権以降のアメリカ型新自由主義、なんでも自己責任のシステムは日本に合うとは思えない。個人的にはヨーロッパ型の高税率だけど社会保障が充実している社会が良いと考えます。どうかな?

 

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。