DIARY
HOME
2008年5月2日(金)
わーず
あれ?
5ヶ月ぶりだ。


まあ、いっか。

今日は東方の橙を描いてみましたよ。

しかし東方ってキャラクター多いですね。
東方知って半年が経とうとしてますが、
ようやくある程度キャラクターを覚えてきましたよ。

そしてフリルの描き方をだんだん覚えてきましたよ。
←全然生かされてないけど。



今年も庭掃除が終わらない・・・。
セイタカアワダチソウが木のようだ。


今度マタタビを持ってネコにでも会いに行くかー。
2007年12月7日(金)
わーず
おひさしぶりです。

今日は東方の八雲藍を描いてみました。
うろ覚えですがねー。

東方シリーズ。
まだよく知らんけど。
人の輪が広がると
知識も増える。
良い事だ。

わーず無知。

今日はコーヒーにシゲキックスを入れてみました。
まずかったです。

ダイエットコーラにシゲキックスは
なんかビールっぽい味になりました。
まずかったです。

2007年9月19日(水)
わーず
ひゃああ。

空いた。


ねこー。

ねこー。




いえ。
最近忙しくって。



ああ。
ねこ飼いたい。
ねこー。
2007年8月31日(金)
わーず
昨日買った半額弁当食べたらなんかー。
酸味がきいていたですよ。

食べるのやめて捨てました。

買ってきてすぐに冷やさなかったのが原因か。
ていうか賞味期限ですが。


部屋の中を
アシダカグモやヤモリさんが徘徊してます。

害虫食べてくれてありがとう。

でも肩の上に落ちてくるのは
びっくりするのでやめてください。


最近自炊してない。
ダメダメだなあーあ。

ダメダメェー。ふひゅん。
2007年8月24日(金)
わーず
画力をあげるべく基礎を修行しよう。

と、
思いまして。

わーず
基礎がしっかりしてないのー。
今更ながら。
初心に帰ろうと。
人体を理解したいなと。

バストアップばっかり描いてちゃ
うまくならんよ。

でもここは
ペンタブレット練習場なんで。
うん。

手とか。
むずかしーい。
2007年8月17日(金)
わーず
今日は山の麓の公園でイノシシに遭遇しました。
しかも3匹。
まあこどもでしたが。
親イノシシいないかビクビクしましたが。

数日前は野ウサギに遭いました。

自然が残ってると思うべきか。
野生動物って意外と身近にいるのだよ、ってことなのか。

この公園、本当はネコスポットなんですけどね。
野良ネコたくさん。

その後ルミエールまで行って
半額お寿司を買いました。


あーあ。
ペンタブレット、
慣れないなーあ。
2007年8月7日(火)
わーず
よく考えたら新しいCDプレーヤーで
CDからMDへの録音が可能になったので
以前のプレーヤーもMDプレーヤーとしてなら
まだまだ活用できそうです。

壊れてたのはCDだったので。

でも近くに置いてたら
両方ともKENWOODなのでひとつのリモコンで
どっちも作動しそう。

いや確実に作動する・・・。

うーん。


なんか外でよく花火の音がする。

久々に花火を見てみたいものです。

あと海行きたい。
2007年7月31日(火)
わーず
CDプレイヤーが壊れてもう3年くらい経つだろうかー。

東京で買ったCDをいつでも聞ける状況にしたい。

そう思って、思い切ってCDプレイヤーを買いました。

霜月はるかのあしあとリズム。
今回の一番のお気に入り。
いろんなゲームの主題歌などが入ったもののようです。
でも聞いた事もないゲームばっか。
わーず疎すぎ。

あとZABADAKのイコン。
買い損ねて気付くと何処にも売ってなかったイコン。
やっと手に入りました。
これもなかなか。

あとみとせのりこのカタン。
大好きな童謡、紅葉や雪のおどりも入ってたので買いましたよ。
あとは赤とんぼとか歌ってくれたらなあ。

わーずの好きな童謡は
秋と冬の歌に集中するのは何故だろう・・・。
2007年7月28日(土)
わーず
東京へ行ってまいりました。
11日間。
日記もだいぶ空いてしまいました。
ごめんなさい。

でも時間ないから写真ですまそう。
オオムラサキです。
東京で撮ってきました。

知らなかったですよ。
東京って自然いっぱいですよ。

それに引き換え福岡は・・・・。
中途半端で。
杉ばっかで。

まあ、生態系違うからそう簡単に比較は出来ないんでしょうが。

あともちろん秋葉原とかも行って来ましたよ。
ミイロタイマイ(アゲハチョウの仲間)の標本を買ったりしました。
1680円。ちゃりーん。


あと図鑑いっぱい買いましたー。

12万ほどかかりましたー。

おそろしい・・・。

なんかこの日記も混沌とし出したなあ。
2007年7月6日(金)
わーず
雨が続きますねー。

いつもは水の中のイモリが
道を歩いてましたよ。
子イモリです。
ちっちゃいです。

ところで
テイルコンチェルトのホームページが
更新されているとの情報をいただきました。

も、もしやテイルコンチェルト2が出るのか!?
まだ詳細はわかりませんが・・・。
期待してますよー。

DSも買ったしね。
本体だけですが。

あとは「For Little Tail」をCD化してほしい。
頼むから。
2007年6月29日(金)
わーず
誰だこれ。

さあ。

先日カブトムシを見つけました。
街灯で。
雌ですが。

でもなんか色が微妙に違うよう。
気性も荒い。
前胸背中央の浅いくぼみもない。

さては外国産のカブトムシ?

何でこんなトコおんねん。

脱走?

とりあえず飼う事にしました。

外国産のカブトムシのことはようわからんので
種名はわかりませんがねー。
2007年6月22日(金)
わーず
22日深夜。
一週間あいてない、あいてない。

引き続きさっちん。

先日ボウリングへ行きました。
私は投球フォーム無茶苦茶なので何度もこけました。
ひざが腫れて痛いです。

やはり前回の206点はまぐれのようです。
平均120くらい。

ストライク出せたので
今回も大きな袋のパイの実もらえました。
やったー。
でもヘッドスライディングなこけかたしましたがね。

庭。
草ぼーぼーになってきた・・・・・。
2007年6月15日(金)
わーず
ていうか今15日ちょい過ぎ。
ぎりぎり一週間あいてない、あいてない。
ということに。

絵はさっちん。
MELTY BLOOD Act Cadenzaより。

「おなかすいたよおお。」


なんだ。
今日おやつないから。

で。

雨ばっかですね。
山行きたいなあ。
山ー。

あ。
ホタル見にいってない・・・。
2007年6月8日(金)
わーず
MELTY BLOOD Act Cadenzaから。
レンです。

夏になってくると食欲なくなるわーず。
食費は減るが体に悪い。
ふらふらします。

ちゃんと食べよう。
で運動もしよう。

でもわーず燃費悪いから
ふらふらするんだろうなあ。

食べ物ちゃんと吸収されてんのかー!?


で今日のおやつは
チーズケーキ味アイス。
2007年6月1日(金)
わーず
久々版権物。
ネコアルクです。

っていうか、それ、かんどうって読まないから。

ところで。

うちの前の電信柱のカササギが巣立ったようです。
まだちゃんと飛べないようだから、ネコなどに気を付けてね。

ええ。
あとは。

今日のおやつは、レアチーズケーキ。
昨日も一昨日もレアチーズケーキでしたよ!

まだ冷蔵庫にレアチーズケーキひとつあるから
後で食べよう。


こ ん な こ と で 良 い ん だ ろ う か・・・・・・。
2007年5月25日(金)
わーず
27日のイベント行けなくなったですよ。
みんなはずせん用事ができるとは。
うううううう。

ええーい。
今日のおやつはレアチーズケーキだっ!!
うわーい。

最近格闘ゲームを買いました。
PS2版MELTY BLOOD Act Cadenzaを。
月姫は全然知りませんが買いましたよ。

ネコアルクかわいい・・・・。

だいたいレンを使ってますがね。
もちろん移動はしゃがみ→のネコで。
ネコ2匹出してその後を着いて行く。


・・・な事をやってると負けます。

あと幸薄さっちん。
2007年5月24日(木)
わーず
今日は彩度高めー。

今日もジョイフルでドリンクバー。
抹茶ラテばかり飲んでました。
スープバーも一緒だったので
抹茶ラテ3杯しか飲めんかったですよ。

あーあ。
ホタルの季節ですよ?

ホタル見に行きたいなあああああ。

あ!
この前一匹だけ見ましたけどね。

昼間に。

壁にとまってたのを。
2007年5月19日(土)
わーず
アスファルトで毛虫が大移動。
やめてほしいです。

やつらはどこへ行く気なのか。
多くの毛虫が車などの犠牲になってましたが。

あと。
ジョイフルでドリンクバー。
抹茶ラテ集中攻撃。
そんなに飲めるものじゃないです。

他に。

書くことないや。

まいっか。
2007年5月12日(土)
わーず
ネコにと思って庭にいりこを置いてたら、
それをカササギが食べにきました。

ネコもいいけど
カササギが馴れたら面白いなあ。
とか無理っぽいこを考えてみたり。

えー。なんだ。

今日はおやつもないし。
書くことないなあ。

ああ!
あんだけ庭掃除したのに
だいぶ草生えてきたの。
まいるね。
ああ!
蚊も出だしたし。

まいるね。
2007年5月5日(土)
わーず
珍しくネコミミ描いてみましたー。

話題は変わりますが。
天気悪いですねー。

良い季節だというのに。
山に行けない。

ああ。山行きたい。病期待。

嫌な誤変換が出てしまった。


ええ。
あとは。
やっぱりおやつの話ですか?

今日のおやつは・・・なんと!
レアチーズケーキ!!やったー!!

紅茶淹れなきゃねー。
2007年5月2日(水)
わーず
夜、車を運転してたら(時速約50km)
突然子猫が飛び出してきました。
わーず初の超急ブレーキ。

寸前で止まれました。
危ない危ない。
あと少し進んでたら・・・。
ギリギリです。

子猫轢いたら生きていけないよおおおおお。

でも後ろに車がいたら大変です。
交通事故です。
気をつけよう。ほんとに。


でも車の運転って
ベストを尽くすしかないんだよなあ。
2007年4月30日(月)
わーず
なんだってー!?
まるごとバナナが100円だってー!?

ふたつ買いました。

昼間は暖かかったけど
夜は寒いですね。

とにかくわーずは寒いのダメ。
寒いのダメ人間。

だーめだめだめダメ人間。

あ。

歌できそう。

にしても。
日中すれ違う車が大抵窓閉めてるのは
冷房きかせてるからなのだろうなあ。

ああ。寒い寒い。
2007年4月29日(日)
わーず
今日は用事ついでに山によりました。
緑が良い感じの季節です。

趣味のカメラで昆虫たちを撮る。
今日の収穫はハルゼミ。

初めて間近で見ましたよ。
警戒心強くてすぐ鳴きやむし、
いつも高い所とまってるし。
でもなぜか今日は低い所でじっとしてました。

あとは。

毛虫がたくさん。
怖かった。(うぎゃー)

スズメバチに近くをうろうろされて
怖かった。(うぎゃー)

小さな吸血昆虫(?)につきまとわれて
イヤだった。(あぎゃー)
2007年4月23日(月)
わーず
わーずの絵は
キャラクターの性別がわかりにくいと専らの噂。

もうどっちでもいいよー。

いいよー。

うちのクワガタさんたちが
冬眠から覚めているっぽいので
そろそろ虫かご掃除をしよう。

まあ真冬にも起きて餌食べてるやつも
おりましたが。

暖冬だったから。



今日のおやつは葛餅。50パーセントOFF。
2007年4月16日(月)
わーず
今日はボウリングにいって楽しんだ。

いつもはやっと100点越えるくらいのわーずが
よくガーターを出すわーずが
なぜか206点を出せた。

不思議だ。
かなり不思議だ。
多分今回だけだろう。

あとストライク出せたので大きな袋のパイの実をもらった。
うわーい。


で。
今日のおやつは
いちごサンドと手巻きクレープ宇治抹茶。
ともに50パーセントオフ。

太るよ。
2007年4月14日(土)
わーず
この間買ったレーザープリンタ起動。

モノクロ印刷がとても綺麗。

今クエン酸でポットを洗浄中。

近頃の絵はファンタジーな感じを練習中。

「中」がなんか韻を踏んだっぽくなってしまった。


とにかくレーザープリンタは良かったと。
そんな話。



今日のおやつはレアチーズケーキ(105円)と
餅包みプリン。20%OFF。

このままじゃ太る。

太るよ。
2007年4月9日(月)
わーず
わーずは庭掃除をしています。

毛虫芋虫のいない今のうち。
夏になったらジャングル化するし。

って思ってたら芋虫出現。
ぎゃーーーー。
出ないで下さい。

そんなこんなで枯葉と雑草でゴミ袋(大)8つ分溜まった。
もう庭掃除3日目だし。

でもまだ終わらない。

枯れたセイタカアワダチソウが優に3メートルを越えている。
こんなの木だ。
ゴミ袋を破らないよう刻んで捨てる。


今日のおやつはドーナツ。99円。
うわーい。
2007年4月7日(土)
わーず
なんかもうここ
わーずの単独日記ですよう。もう。

あまりにクニークルスの活動内容、
書く事ないので、それは今度から
トップページにでも書く事にしよう。
そうしよう。

えー。で。ここ。
開設して5ヶ月ちょいですが。
少しずつ作り直していこうかなあ。都合の良いように。
勝手が少し分ってきたかーなあ?と。

日記も少ないうちに整理しよう。
ページ替えんし。
重くなってたりするんだろーか。



今日のおやつは豪華に
まるごとバナナ。20%OFF。
2007年4月5日(木)
わーず
吉田潔の「祭」を買った。

やっぱり良い。

ああ。
自分もこんな曲が作れたら。
と思ってしまう。

いつか作ってやるー。
と思ってしまう。

ああ。
多趣味でいかん。

このままでは
下手の横好きで
終わってしまいかねん。


いいもん。
2007年4月4日(水)
わーず
今日はモノクロレーザープリンタを買いました。

これでコミックスタジオで描いた漫画を
綺麗に印刷できます。
たぶん。

といっても
印刷するものは何もない。
コミックスタジオでなんか描かんと。

絵はおじゃる丸の貧乏神。
描いたことない上に資料もない。
こんなんだっけ?
2007年3月31日(土)
わーず

漫画の原稿用紙にGペンで描く時。
同じ紙でもインクが滲む時と滲まない時がある。

検討してみた。

紙。湿らせた。滲まない。
紙。乾かした。滲まない。
紙。濡らした。さすがに滲んだ。
紙。手の脂を付けまくった。滲んだ!
これが原因かーーーーーーっ!!!!

今度からよく手を洗ってから描きます。