今週のお役立ち情報
はるか昔、地球には今の月以外にいくつも「失われた月」があったらしい
2008年05月07日16時05分
最新の研究結果によると、地球には現在、月が1つしかありませんが、はるか昔の地球にはたくさんの月があったかもしれないそうです。つまり、今見えている夜空とはずいぶん違っていた、と。
一体どういう理由でいくつも月があったのかという詳細は以下から。
Did Earth once have multiple moons? - space - 06 May 2008 - New Scientist Space
アメリカのカリフォルニア州にある米航空宇宙局エイムズ研究所(NASA Ames Research Center)に所属するJack Lissauer氏によると、そもそも地球に月ができた原因は、古代に起きた大災害が原因。どうやら約45億年前に火星ほどのサイズの惑星が地球に衝突したらしく、それがきっかけで月ができたらしい。そしてそのときに今の月だけでなく、さらにいくつかの月が発生しており、いわゆるラグランジュポイントに浮かんでいたらしい。これらの月は「Trojan moon」と呼ばれており、今も別の天体ではいくつか存在が確認されています。
また、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学の天文物理学者であるMatija Cuk氏によると、これらの「失われた月」は今の月ができてから10億年以上ほど地球を囲んでいたと推測しており、地球から見ると木星とか金星のような感じで見えていたと考えられており、非常に明るい星として観測可能だったそうです。
なお、これらの失われた月たちは、最終的に月や地球の重力にひっぱられていき、宇宙のどこかへ漂流してしまった、あるいは月か地球に墜落したと考えられています。
・関連記事
いろんな星の大きさを比較した画像 - GIGAZINE
デスクトップでプラネタリウムできるフリーソフト「Stellarium」 - GIGAZINE
月の地震はマグニチュード5レベルがなんと10分間も続く - GIGAZINE
NASAのトップ気象学者が地球の危機を表明 - GIGAZINE
記事全文へ
Ads by Google
コメントを読む(8件) コメントする(ログイン)
前後の記事
- Webラジオ『空の境界』特別版が配信決定 Techinsight Japan 07日16時06分
- はるか昔、地球には今の月以外にいくつも「失われた月」があったらしい GIGAZINE 07日16時05分
- 冷凍庫で冷やした「トリス」でハイボールを作る ネタフル 07日15時32分
- 日本の「食」は安すぎる(山本 謙治 著) WADA-blog(わだぶろぐ) 07日15時51分
- セレブ専用超リアルなスペアナ GIZMODO 07日16時00分
ITアクセスランキング
- 1
- はるか昔、地球には今の月以外にいくつも「失われた月」があったらしい GIGAZINE 07日16時05分
8comments
- 2
- 行政処分受けた「出会い系サイト」 「女性のメール」ほとんど男のサクラ
J-CASTニュース 07日19時35分
1comments
- 3
- Googleの知られざる「失敗サービス」について振り返る MarkeZine 07日17時00分
- 4
- 独身社会人の夜遊び事情、情報収集は「ネットとクチコミ」、終電逃したら「絶対タクシーで帰る」4割超 MarkeZine 07日18時00分
1comments
- 5
- XP SP3インストールでIE 7が削除不可能に、MSが注意 ITmedia 07日12時38分
3comments
- 6
- [CNET Japan] グーグル社員がまた1人Facebookに転職 CNET Japan 07日16時20分
- 7
- 我々はなぜ『男女』を踊る動画にはまるのか?【ニコニコ動画】 ツカサネット新聞 07日18時38分
1comments
- 8
- 来日したゲイツ会長、「Windows 7はトップシークレットだ」
@IT 07日21時18分
- 9
- [新製品]重さ48gのBluetooth対応GPSレシーバー/連続10時間駆動
RBB TODAY 07日10時37分
- 10
- [CNET Japan] マイクロソフト、「XP SP3」の提供を再開--「Vista SP1」の自動配布も CNET Japan 07日06時16分
1comments
注目の情報
発毛までの道のりは、髪の悩みをもつ方との二人三脚。
脱毛原因を徹底的に調べ、その方にあった対処法を見つけることから
お客様とのチャレンジが始まります。
「発毛実感コース」30%オフ!