山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 内閣府の二月から三月にかけての「食育に関する意識調査」結果から、食に対する人々の懸念が伝わる。

 食生活について悩みや不安を感じている人は44%。内容(複数回答)では「食品の安全性」が81%と最も多かった。食品の偽装表示や、中国製ギョーザ中毒事件などが相次いだのだから当然だろう。

 にもかかわらず、ブランド牛の偽装表示などに手を染めた高級料亭で再び不祥事が発覚した。こともあろうに客の食べ残しの使い回しである。「もったいない」と前社長が指示したというが、料亭を信頼して味や雰囲気を堪能しようという客への裏切りである。

 多くの人はブランドや口コミに判断を惑わされていると「騙(だま)される脳〜ブームはこうして発生する」(米山公啓著)はいう。脳は新しく知ったことを他の人に話すことで快感を得る。それがブームを呼び、ブランドとして価値を高める。

 ブランドに求める信用できる価値観について著者は「実態がない。どこかで作られたイメージの価値観に踊らされている」とする。今回の高級料亭の相次ぐ不祥事など、まさにそう実感させられる。

 飲食業界に「三人と三十三人」という法則があるという。口コミでの良い評判と悪い評判の伝わる比較だ。信頼を裏切る反動の強さは、その比ではなかろう。


(2008年5月6日)
注目情報

最新ニュース一覧
笑顔で帰還、無事喜ぶ
イエメンの誘拐事件
(8:31)
元市職員、長野に土地勘か
姉弟不明事件、遺体を確認
(8:29)
誘拐2邦人、無事解放
イエメン、部族交渉が奏功
(8:18)
今度は大手SNSに関心か
マイクロソフトで米紙報道
(8:01)
緊急地震速報、遅れ続く
気象庁「改善の余地、検討」
(7:57)
ミャンマー死者10万人の情報も 
米大使が会見
(6:48)
NY株急反落、206ドル安
原油高騰やインフレ懸念で
(6:47)
NY原油、124ドルに迫る
3日連続で最高値更新
(6:42)
NY円、104円69−79銭
(6:37)
関東地方で震度5弱
茨城、埼玉で軽傷2人
(6:22)
除草剤被害の杉が回復
和歌山・かつらぎ町
(6:02)
グアム−沖縄2千キロ超泳ぐ
アオウミガメ、信号途絶 
(6:01)
NY株終値12814・35ドル
大幅反落、206ドル安
(6:00)
茨城、栃木で震度5弱
関東や東北で強い地震
(2:19)
イエメンで邦人2女性誘拐
解放交渉続く
(2:13)
横浜でも硫化水素騒ぎ
男性が意識不明、60人避難
(1:51)
船場吉兆、全店で使い回し
刺し身やわさび、大根も
(0:57)
NY原油、最高値更新
需給逼迫感で3日連続
(0:31)
硫化水素か住民4人手当て
福岡、自殺民家からガス
(0:04)
中国、手足口病で28人死亡
五輪観光への影響懸念も
(23:41)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.