« 義によって助太刀致す | メイン

2008/05/07

チーム全員が鬱で辞める会社

蟹工船・党生活者 (新潮文庫) 蟹工船・党生活者 (新潮文庫)
価格:¥ 420(税込)
発売日:1954-06

ITじゃないんだが、おいらが聞いたのはグッドウィル。知人が本社勤務なんだが、
ほぼ全員が精神病院入院歴アリだそうで、マトモな人でもキチガイになること請け合いの会社らしい。成績が良いと売春婦抱かせてくれるけど、悪いと人格が崩壊するまで罵倒される、って、おいおい、どんな会社だよ、という感じなんだが、IT会社にはそういうの、多いらしいね。



チーム全員がうつになって退職してしまう「人材使い捨て企業」の恐怖
1 :桃花ちゃんの母(92才):2008/05/07(水) 08:03:24.59 ID:cgpnvbRt0 2BP(6806)
チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか~ 31歳男性(既婚/IT系企業勤務)は見た!【前編】~
「なんと、若手全員がうつで退職。チームそのものが消えちゃったんですよ」
 こう語る大手IT系企業の宮本峻さん(仮名・31歳)は、ネットワーク保守・運用部門で働いている。
「消えたチーム」というのは、宮本さんのいる部署の隣のプロジェクトチームだ。ここには、中途入社した彼の同期5人が配属されていたという。その5人がそろいもそろってメンタルヘルスを悪化させた。うつや自律神経失調症などを病み、2年目には全員いなくなっていたという。
(中略)
●「人材使い捨て型企業」が“一見よさげだが、じつは社員を切り捨てるための制度”を作る

●社員はそこにネガティブな意図を読み取る

●社員の間で会社への不信感が高まる

●うつを発症し休職、退職する社員や、会社に見切りをつけて去っていく社員が増える

●会社が新しい社員を大量に募集する

●社員をふるいにかけるため、また“一見よさげな制度”を作る
 ところで、あなたの会社はどうだろうか――。
■頻繁に社員の募集、採用を繰り返している
■べつに設立したばかりの企業ではないのに、社員の平均年齢が異様に低い
■研修や教育が少なく、ほとんどOJT任せ
上記のような特徴が見られれば、「人材使い捨て」危険度はかなり高そうだ。
2 :胡桃ちゃんの母(78才):2008/05/07(水) 08:04:08.18 ID:gz2BiNLC0
セガか
6 :亜美ちゃんの母(105才):2008/05/07(水) 08:05:41.97 ID:2M1Ti+390
セーガーーーー
7 :瑠那ちゃんの母(69才):2008/05/07(水) 08:05:53.92 ID:K6br2t/M0
じゃっく
11 :蒼真くんの母(67才):2008/05/07(水) 08:07:18.99 ID:4c3h52rQ0
カプコンとか~
23 :優愛ちゃんの母(49才):2008/05/07(水) 08:09:20.07 ID:lWJOfr6Q0
GW明けたと思ったらこんなスレか
24 :凜ちゃんの母(90才):2008/05/07(水) 08:09:43.14 ID:0uaDZcVU0
アニメ業界やゲーム業界はブラックすぎる
ジブリや任天堂以外は>>1みたいな会社ばっかりだろ
26 :乃愛ちゃんの母(65才):2008/05/07(水) 08:10:26.62 ID:zaks02BbO
椅子寝は必須
帰って寝かせてくれ?クビだ!
27 :雄大くんの母(68才):2008/05/07(水) 08:11:00.02 ID:3RmKAZ2k0
チーム鬱
28 :大貴くんの母(83才):2008/05/07(水) 08:11:24.27 ID:TZSGuiexO
資格取得と称して、研修期間中に金を巻き上げるハケンよりはマシ。
34 :健太くんの母(93才):2008/05/07(水) 08:15:34.34 ID:AW2r9DNT0
ハロワも三ヶ月以内にやめた奴の率とか表示してくれないかなー
ブラック大杉
41 :輝くんの母(67才):2008/05/07(水) 08:19:26.89 ID:2Ly/Ne/H0
ベトナム戦争帰還兵の精神病発症率を超えたなw
42 :一輝くんの母(40才):2008/05/07(水) 08:20:07.82 ID:TWyfXSOCO
なんという我が社
もうトイレから出たくない
44 :結衣ちゃんの母(100才):2008/05/07(水) 08:20:40.26 ID:zaks02BbO
一見しただけじゃ条件良さそうなのに、なぜか毎週求人紙に載ってる企業あるだろ?
確実に地雷だからやめとけ
56 :結衣ちゃんの母(100才):2008/05/07(水) 08:26:40.01 ID:zaks02BbO
山崎パン、佐川急便、引っ越しのサカイスレか
61 :春樹くんの母(56才):2008/05/07(水) 08:30:18.28 ID:+AjgPLPd0
>>1の記事は間違っている
人材はなかなか切られない
人手は切られる。俺も切られる
65 :聖くんの母(48才):2008/05/07(水) 08:32:09.72 ID:sokRNmtU0
サバの運用保守やったことあるけど暇すぎて死にそうになった
あれは精神が破壊される
71 :陽菜ちゃんの母(101才):2008/05/07(水) 08:35:41.58 ID:nwTIoLCCO
すんません、自分の会社っす
社員200人そこらで三年くらいで100人位入れ替わってる。
中小ITカスすぎワロタ


しにたい
77 :愛莉ちゃんの母(54才):2008/05/07(水) 08:39:47.48 ID:7DLGIx420
>>71
1,500人ぐらいのSI系に居たことあるけど、全体はともかく同期は4年毎に半減したから、そんなもんでしょ。
85 :優奈ちゃんの母(99才):2008/05/07(水) 08:44:32.87 ID:C3acZJ3NO
IT業界は現代の蟹工船
みんな知ってるね
40 :凌くんの母(104才):2008/05/07(水) 08:18:49.54 ID:lGFRn2X/0
IT土方って言葉完全に定着したな
48 :夢叶ちゃんの母(73才):2008/05/07(水) 08:22:48.75 ID:xQPq9k4+O
>>40
土方は朝から陽が落ちるまで
IT土方は朝から朝まで
さぁどっち?
69 :莉緒ちゃんの母(44才):2008/05/07(水) 08:34:39.54 ID:ugqqcLpO0
ピペット土方の俺はどうすればいいんだよ
78 :柚葉ちゃんの母(88才):2008/05/07(水) 08:40:04.23 ID:o67298JW0
IT土方やってたけど
うつとかで休職退職なんてはザラだったな
でも流石にチーム丸々ってのはなかったな
88 :優衣ちゃんの母(107才):2008/05/07(水) 08:48:55.86 ID:zLc1UOHKO
同じ土方で比べると

元祖土方
日光の下でせっせと汗を流し力仕事をする
必然的に腹が減るから飯がうまい
体格がよくなり意外に健康体

IT土方
蛍光灯の下椅子に座りひたすらパソコンとにらめっこ、客先に謝罪前提で突撃
動かないが一応腹は減る
不摂生でメタボ化、体に異常を来す確率高
92 :絢音ちゃんの母(48才):2008/05/07(水) 08:51:05.10 ID:DQnUBWps0
>>88
元祖土方は早寝早起きだからストレスにも強いしな。
人間関係もあれはあれで良好だから健康だ。
俺には無理だが。
114 :柊くんの母(102才):2008/05/07(水) 09:01:49.43 ID:ba9EFhZG0
>>88
土方は8:00~5:00の定時上がり10時と3時に30分の休憩ありも追加で
124 :優衣ちゃんの母(107才):2008/05/07(水) 09:12:53.50 ID:zLc1UOHKO
>>114
追加

元祖土方
日光の下でせっせと汗を流し力仕事
必然的に腹が減るから飯がうまい
早寝早起き
だいたい8時~17時の定時上がり
10時、15時に30分休憩タイム有り
体格がよくなり意外に健康体

IT土方
蛍光灯の下椅子に座りひたすらパソコンとにらめっこ、客先に謝罪前提で突撃
動かないが一応腹は減る
仮眠程度
朝早くから始まり次の日の朝早く終わる
定時が終わりサービス残業タイム開始
不摂生でメタボ化、体に異常を来す確率高

こんなもんかな
ITの方は経験してるから遠くない自信がある
125 :結菜ちゃんの母(67才):2008/05/07(水) 09:13:59.85 ID:Vjfy96nY0
元祖ドカタ 腰痛持ち多し
ITドカタ   首・肩が凝る
132 :優太くんの母(72才):2008/05/07(水) 09:18:38.59 ID:mJiUwwt+0
>>124
おなじくIT経験者
そんな感じだね。

ITを離脱する末期の人たちは
世間では下流にみられがちな土木作業員や汗水流して働く人たちを
バカにできなくなっている。
むしろ、人間らしくていいなあと思ってしまう。
107 :楓ちゃんの母(47才):2008/05/07(水) 08:59:59.82 ID:T1m5tPi90
とうとう公務員叩きくらいじゃスケープゴートにならなくなってきた下層組
109 :結菜ちゃんの母(67才):2008/05/07(水) 09:00:25.08 ID:Vjfy96nY0
元祖ドカタやったことあるが、遠くでわめいてるおっちゃんが何言ってるかわからないので辞めた
耳が悪いわけじゃないんだが、あの人たちの言うことが聞き取れないんだよ
105 :美羽ちゃんの母(106才):2008/05/07(水) 08:59:02.30 ID:tqFLv3AdO
本来は自分の生活や人生のための仕事なはずなのに、
ジャップの場合は仕事のための人生って感じだよね。
そしてくだらない仕事のために鬱になったり自殺したりする。哀れ
112 :ひなたちゃんの母(105才):2008/05/07(水) 09:01:14.57 ID:zEF73IXiO
>>105
それほんとに思う
生活楽しむために仕事してる環境のやつなんかほとんどいない
113 :玲音くんの母(72才):2008/05/07(水) 09:01:48.54 ID:XFBvZm2c0
これ全部アメリカ型の経営スタイル。
130 :胡錦濤:2008/05/07(水) 09:16:40.74 ID:dZvezMFm0
俺もIT企業いって鬱認定してもらって生活保護うけよう
133 :楓花ちゃんの母(70才):2008/05/07(水) 09:21:28.76 ID:tWOr51/6O
>>130欝は女の特権だから
体の障害認定にしとけ
偽装結婚して茄子+数万も忘れるなよ
135 :里桜ちゃんの母(49才):2008/05/07(水) 09:25:04.93 ID:jwIPG4D30
ギャラが良いからフリーランスでデスマ火消し専門にやってるけど、こんな仕事は慣れりゃどうって事無いよ
鬱になる人はきっと真面目過ぎると言うか、責任感が強いんだろうなぁ…

別にこんな仕事、何かあっても命まで取られる訳じゃ無いんだからテキトーにやろうぜ
140 :ひよりちゃんの母(65才):2008/05/07(水) 09:30:37.11 ID:APzD1TF70
>>135
おれはほっぱり投げて逃げたことあるw
自殺するやつとか、どんだけ責任感スゴイんだよと
いつも思う。
141 :迅くんの母(39才):2008/05/07(水) 09:30:55.22 ID:dNtA8pWL0
>>135
フリーにはわからんかもしれんが
IT業界ってな、査定が変なのよ
大して差がない(評価する基準が曖昧)から
しょーもない事で査定される
やれ「言葉使い」「挨拶」「社内での評判」
あんまり実務には関係ねぇーんだけどなw
元々、技術屋は愛想ねぇーんだし。
147 :里桜ちゃんの母(49才):2008/05/07(水) 09:34:29.70 ID:jwIPG4D30
>>141
わかってるさ
俺だって最初からフリーだった訳じゃ無いぜ
リーマン時代はそんな感じだったよ
なんと言うか、間違った体育会系のノリなんだな
157 :悠くんの母(65才):2008/05/07(水) 09:37:34.13 ID:RS/QkdZD0
そんな中始業時間から1時間を経過して
ブラックIT企業のおれがとぼとぼと遅刻出勤する
やれやれ
160 :くるみちゃんの母(99才):2008/05/07(水) 09:39:25.55 ID:CekhNFte0
>>157
おい、マジがんばれよ もう水曜日だ
165 :優奈ちゃんの母(99才):2008/05/07(水) 09:41:08.27 ID:NkiDhZgWO
社員数120人なのに毎年30人ほど辞めていく
オレも早く逃げたい…
166 :涼介くんの母(77才):2008/05/07(水) 09:43:41.17 ID:79R3l6ro0
>>165
5分で辞表を書いて10分で上司に提出しろ

コメント

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2008年5月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31