Yahoo!知恵袋
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

公開するID: 未登録 [ 利用登録 ]
ランダム質問 - My知恵袋
 Yahoo!知恵袋に投稿された知識から
 を    [ 検索オプション ]
spc
 

spc

トップ > スポーツ、アウトドア、車 > 自動車

解決済みの質問

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)  1人中 0人が役に立つと評価しています。 この質問の閲覧数: 607 Yahoo!ブックマークに登録
質問日時: 2007/2/27 22:15:42  解決日時: 2007/2/28 18:29:49 質問番号: 10,917,155
解決済み 車を運転する時です・

車を運転する時です・

車を運転している(しようと)時
アクセルを右足で踏んで ブレーキをかけるときは左足で踏んでいる人がいます。
またエンジンをかけるときにブレーキではなくアクセルを踏んでエンジンをかける人がいます。
いずれもAT車ですが、こういう人がいるから信じられない事故が起こるんじゃないんですか?

回答数: 10  質問した人: window_questさん  グレード 2-3  この質問内容が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2007/2/28 17:19:32 編集日時: 2007/2/28 17:27:43 回答番号: 35,346,473

自動車メーカーでは、
ブレーキを踏む量と、アクセルを踏む量が同じときブレーキの方が勝るように
設計してあります。
つまり、Dレンジでも、左でしっかりブレーキを踏んでれば、右足でアクセルを踏んでも
車を押さえ込めるだけの設定になっています
また、ブレーキペダルも、左足で踏みやすい様、(MT車に比べて)左に大きく出っ張っています。

右足がアクセルを踏む姿勢を長時間取り続けているとき、急にブレーキを踏む姿勢に
持ち込むのには、わずかでも通常より時間がかかります。
右足のみの操作は疲労により、反応が遅くなります。ブレーキだけを待っている左足に比べれば疲労の差は歴然

アクセルを踏みながらエンジンを踏むのは寒冷地ではよくあるテクニックです。
電子制御の車でも、うまくキーをまわさないとスパークプラグがかぶる事があります。
一回そうなってしまうと、プラグを外して乾かすなどの処置が必要になる事もあります。
なんでもないときにアクセルを踏んでかけるのは、よくないと思いますが。

ちなみに右にアクセル、左にブレーキがあるのは、メーカーの慣習として
車によって配置が別々ではまずいという考えによるものです。
皆さんが右足での方が操作しやすいというのは、あくまで練習による結果です。
効き足が左なのに、右で操作している人もいるのです。
右足だから安全というわけではありません。

長年右足ブレーキをしてきた人が、急に左にするのには反対です。
回答した人: mabinoogunabaさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら


この質問・回答は役に立ちましたか?
はい いいえ
お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)
1人中 0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順
回答日時: 2007/2/27 22:17:12 回答番号: 35,328,823

そんな人がいるなんて…。
たまにニュースで車がスーパーに突っ込んだとか
言ってますけど、ありえないですよねぇ。
回答した人: vla_alv_sanaさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/2/27 22:17:14 回答番号: 35,328,826

今のATってアクセル踏みながらエンジンはかからんはずやで?
回答した人: daisukicotoさん  グレード 2-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/2/27 22:20:04 回答番号: 35,328,900

左足ブレーキは信じられないです。

アクセルを踏んでエンジンをかけるのは、
バッテリーが古くなってる車の場合は、そうしないとエンジンがかからないことがあるので、そのせいじゃないでしょうか。
回答した人: palme_dor_cannesさん  グレード 2-1  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/2/27 22:21:10 編集日時: 2007/2/27 22:23:03 回答番号: 35,328,929

エンジンを掛ける時は、ブレーキよりもアクセルを踏むのが普通では?
どうしてブレーキを踏んでエンジンを掛けようとするのか分かりません。

というオッサンくさい意見を述べてみる。
実際に、古いキャブ車だと、セルを回しながらアクセルを踏まないと点火しません。
回答した人: koleyasu_orzさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/2/27 22:25:21 回答番号: 35,329,048

今時キャブ車自体ほとんど見ないですね・・

中には左足でブレーキをかけたほうが楽だし正確だ。みたいなアホなことを言ってる知ったかぶりな人がいますが、いいわけないですね。
確かにアクセルとブレーキを間違えたなんて事故はこういう人がやりそうですね。。。
回答した人: zayuunome_nantokanaruさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/2/27 23:07:34 回答番号: 35,330,198

・左足でブレーキを踏
・始動の時にアクセルを踏む

それらがなぜ事故に結びつくのか???
関係ないと思いますけど?


始動の時にアクセルを踏むのは普通だと思いますよ。
左足ブレーキは確かに変わってますが、その人がそれで慣れているなら事故とは何も関係しないと思いますが?
回答した人: minatoku_akasaka_5さん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/2/28 00:25:04 編集日時: 2007/2/28 01:09:00 回答番号: 35,332,074

ラリードライバーレースドライバーのほとんどが左足ブレーキを使いますプレステグランツーリスモ3も左ブレーキでないとタイムが出ませんアメリカの車の教習では左ブレーキで教えます時代はどんどん変わっています 頭の中身も新しくしましょう 試しに左でアクセル踏むと腸捻転になりますよ 踏み違い事故は 右 でブレーキを踏むつもりが滑ったりパニックになりアクセルを踏みつけてしまう事故です 
また最新のプリウス等ブレーキ踏んでないとエンジン掛かりませんよ 安全の為でしょうが何時ももう少し俺を信用してくれと思います。 言い忘れましたレーシングカートや遊園地のゴーカートは 左 でしかブレーキ踏めませんのでせっかく 立派な左足をお持ちなのに使えない方は非常に危険ですので
絶対に乗らないで下さい。
回答した人: whitost56さん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/2/28 01:30:13 回答番号: 35,333,135

普段MT車に乗ってますが、たまにAT車に乗った時は左足でブレーキ踏んでることもあります。
しかし、左足をブレーキにのせていても、とっさの時には右足がブレーキを踏んでいました。
なので左足でブレーキはそんなに問題ないと思います。
回答した人: zx400n8_ninjaさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/2/28 14:54:56 回答番号: 35,343,129

飽きもせず、左足ブレーキ批判・・・・もう結構です
右足が間違えるのだろ
左足じゃアクセル踏めません
右脳も使ったほうが良いよ
回答した人: ycqxj220さん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

質問をみる↑


[ アイコンの説明:ケータイからの投稿ケータイからの投稿 ]

プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.