2008/4/29(tue)  あっという間。




一歩も家から出ない内に夕方になってしまいました。
でも、布団をぜんぶ干して、シーツを洗って、雑誌の整理は出来ました。
ちょっと頑張ったのでくたびれました。

 

↑で娘が飲んでいるのは、いちごシロップで作った苺ソーダ。
私も一緒に飲んだけど、シュワーっととっても美味しかった。
「いちごシロップ」と「いちごジャム」。
作っても作っても・・・あーっという間に無くなって「お母さん、また作っといてな。」と
言われます。娘達が喜んで食べてくれるので、ついつい調子にのって作ってしまいます。
なので、いちごが安いと嬉しくなります。この間は、4パックで500円!激安。

それにしても、今日は本当に気持ちの良い風が吹く日です。





2008/4/27(sun)  至福の時間。




木曜日にやーっと第一の締め切りを迎え、残業の日々からひとまず解放!
何だかとーっても気分が良くって、ごはん作りにも気合いが入ります。

そして・・・楽しいこと満載の週末となりました。
まず土曜日。
「無理だろうなぁ。」と諦めていた「モーネギャラリー」での原敬子さんによる
うちのおだいどこ』展に連れて行ってもらう事が出来ました。
たくさん並んだ原さんお気に入りの道具。自分と一緒のものがあると嬉しかったり、
「これ、いいなぁー。」と参考にさせてもらったり。

 

そこで偶然にも、数年前からメールでお話させていただいてるMさんと遭遇。
Mさんと原さん、一緒に働いておられた同僚だったそうで。
同世代三人でしばしオシャベリ。時間が許すなら、もっとオシャベリしていたかったー。
↑は、いただいてきた黒豆味噌。味見をさせてもらったのだけど、おいしいかったです。
どうやって使おうかなぁ。
そして、この日の晩ご飯は奈良の「パパ・ド・ウルス」へ。頼んだもの全部、あたり!

さて今日、日曜日は。
2ヶ月ほど前高熱で泣く泣く諦めたエステへ、同僚と一緒にやーっと行けました。
本当に至福の2時間でした。
まず、エステをしながら聞きたいCDを選ぶ所から始まって、肌カウンセリング。
肌は強いし元気な方と思っていましたが、やーっぱりお手入れしないといけないです。
まだ目に見えていないシミなどがわかる機械で見てみて・・・相当ショックを受けました。
死ぬほど反省。いや、ほんとに。

終わった後は、久しぶりの「ビストロ・ボン・モルソー」でランチを。
ゆーっくりオシャベリしながら、美味しいものをいただいてきました。
なーんとも贅沢な週末となりました。
良く頑張った自分に、ご褒美ということで。(ご褒美、どれだけあるのか?)





2008/4/23(wed)  サプリメント。




昨日の午後、新しい先生達が家庭訪問に来られました。
新学年になったばかりでまだ互いにあまり知らないので、やはり緊張しましたー。

時間が出来たのでタカコさんに電話してみたら、「marikoさんも来てはるよ!」と。
ワクワクしながらa table!へひとっ飛び。
5月に東京で開かれるmarikoさんの作品展『パリパンツ』の話を聞かせてもらったり・・・
伺ったタイミングが良かったようで、たくさんの人たちからパワーをいただいて帰りました。
a table!は、私にとって「サプリメントのような存在」と今更ですが気付きました。

さて、いよいよ残業の日々も明日でひとまず終わりの予定。
また再開・・・も無いとは言いきれない感じですが、とりあえず今は早く帰れるって
事だけで、とっても嬉しい。帰宅後の時間、これまでよりももっと大事に使おう。

↑は先日、秋篠の森で展覧会を開かれたSTU:Lさんのレターセット。
手紙を書く時間も増やしたいことのひとつだったな、と思い出しました。




2008/4/15(tue)  朝ごはんジュース。


 

「締め切りまでに間に合うかなぁ。」と恐れつつ・・・新学年初めての参観なのでちょこっと
帰らせてもらって、今から参観へ。その後すぐに、職場へとんぼがえりです。
隙間の時間で、ちょっと書いておこう。

金曜日は残業が無く夫も歓送迎会だったので、職場の人に誘ってもらったイタリアンの
お店での食事会に娘達と一緒に参加。美味しいお料理と笑いで、土・日の仕事を
乗り切るための栄養を充分に補給させてもらってきました。
そうなのです、週末は土・日とも仕事だったのです。(涙)
でもまぁ、昨年に比べるとスケージュールはゆるやかだし、みんなで食べに行くお昼ごはんは
楽しいし・・・仕事後にはしっかりと楽しいスケジュールも組み込んでましたから。
今週も毎日残業&週末も仕事の予定ですが、まかせとけー!って感じです。

↓で書いていた小松菜とグレープフルーツジュース、作ってみました。
他の材料はハチミツだけ。飲むまでは「大丈夫〜?」と不安でしたが、意外や意外。
グレープフルーツの味がほとんどを占めていて、飲みやすい。
毎日は無理ですが、たまには作ってみよう。
朝飲むのにピッタリ、元気になれそうなジュースです。





2008/4/9(wed)  サクラ、サクラ。




土曜日は、昼も夜も桜を満喫。
上賀茂神社の近くの賀茂川沿いは、昨年も見に来た場所。
たくさんの人が散歩をしたり、お花見をしたり。真っ白な雪柳もキレイでした。

 

毎年毎年見ているのに、満開の桜を見ると何とも言えない気持ちになります。
全国どこにでも桜が咲いていて・・・日本の素晴らしいところだなぁと思います。


 

夜には、思い切って数年ぶりに円山公園に夜桜を見に行ってみることに。
お花見スポットで有名過ぎるここは大混雑間違いなしなので、「エイッ!」と
思い切らないと行けないのです。
700本近く咲く桜の下では、皆さん花見酒を飲んで大賑わい。(泥酔状態でかなり
危険な人達も山盛りですが・・・)楽しそうでした。
写真↑左が、中でも一番有名な大枝垂れ桜。これは二代目らしいです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


昨日に引き続き今夜も残業の予定だったのですが、思いがけず中止となったため
ウキウキと帰宅。昨日の帰宅後、今日の残業のために家族用の肉じゃが、
朝には白和えを作っておいたので、晩ご飯の用意も簡単で余計にウキウキ。
明日から給食再開なので、お弁当作りからも少し解放されるー。これまたヤッター。

はっきり言って・・・正直辛いですよー。
昼間の仕事+残業、家の家事にお弁当作りに洗濯に・・・毎日クタクタになります。
それに最近、体力が右肩下がりな気がするし。
まぁ、パワーは普通の人よりはあるとは思いますが、それでもやっぱりね。
先日も、今までほとんど気がつかなかった白髪を発見。こういう事が立て続けにあると、
何だか急に歳をとったようなそんな気持ちになります。
年配の方に言ったら「何言ってんの、まだまだ若いくせに。」と笑われてしまいそうですが、
今まで考えたこともなかった、これから残された人生の時間についてふと考えたりします。
まぁ、あと10年もしたら私の母がおばあちゃんになった年齢になるんだもんなー。
まだまだ人間としてはひよっこなんだけれど、体の機能の低下を目の当たりにして
色々と考えてしまう年頃なのでしょうか。
(さっき話したあっちゃんも、同じ事を言ってたな。)
と、嘆いてばかりいても仕方ないので、体力が落ちないよう努力をしなくては!
明日の朝は、雑誌にのってた小松菜とグレープフルーツのジュースを作ってみよう。

昨年はいつに桜を見に行ったかなぁ・・・と、昨年の4月の日記を見ていたら
和尚さんが仰った言葉のことを思い出しました。

「近しい人の死をもって、自分の生き様を考えなさい。
今夜、眠りについて二度と目が覚めないと考えた時、
今の自分の生き方で良いのか、やり残していることは
無いのか?今一度考えなさい。」


はい、今一度考えてみます。




2008/4/5(sat)  ポカポカ春のよう。




すっかり春ですねー。今日は本当に気持ちいいですよね。
朝から掃除&草引き、今やっと一息です。次女はベランダでポカポカひなたぼっこ。
ジーンズの裾をまくって、嬉しそうに水遊びしていました。

今週もお弁当作り&夕食の用意に洗濯、etc・・・に加えて残業となるとバタンキューの
日々となりました。退職される皆さんを送ってちょっとしんみりしたり、新人さんの「頑張ります!」
という初々しい姿を見て、「私も頑張ろう!」と思ったり。そんな一週間でした。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

先週の「週末レポートその2」。

日曜日は子供達をおばあちゃんに託して、e*toileちゃんと一緒にライブへ。
ひマワリ』ちゃんの透き通る声に、心癒されてきました。
それに加えて、会場に集まっておられた皆さん(平均年齢軽く65歳以上)にも癒されました。
ドアを開けて入ったときには衝撃的でビックリしたけど。笑
彼女の歌、聞いていると元気をもらえます。どんどん世の中に出て行くべき人です。

 

その後、飲み会だった夫とも合流して三人でオシャベリ。
ケーキも食べてたのに・・・最後の最後に、夫にラーメン付き合わされました。
「無理やってー。」と言いながら、ぺロッと食べましたけど。ハハハ

最高のお天気なので、ちょっとお出掛けしようかな。




back≪  ≫next
home≪





:: note ::
■ back number