ITmedia +D RSS一覧
2008年05月07日 16時04分 更新

“今”注目のキーワード

2008/05/07 16:49

FEATURES


FEATURES

+D Shopping:

携帯電話価格比較カテゴリ で最安値を確認!

各ケータイ端末の販売価格を+D Shopping 携帯電話でいち早くチェック!いまの携帯電話の価格を知るなら+D Shoppingで!絞り込み検索でカンタンに機能から端末を選択!


+D Style特集 “モテゴルフ”への道:

腕前より、センスとマナーが決め手!「モテゴルフ・最新トレンド事情」

女性プレーヤーの増加とともに、今や出会いと社交のツールのひとつとなったゴルフ。ビギナーにも実践できる「モテゴルフ道」で、あなたの好感度をアップ!



“2007年”の今日は何があった?

news034.jpg auキャラだった、あの人も──ドコモのCMに浅野忠信、妻夫木聡ら8人
ドコモの新しいCMキャラクターとして8人のタレントが登場。かつてauのCMに登場していた浅野忠信、妻夫木聡のほか、長瀬智也、土屋アンナ、蒼井優、吹石一恵、瑛太、北川景子といった人気タレントが新生ドコモをアピールする。


契約者数

現在の携帯契約数(3月末)
NTTドコモ 5338万7700(2in1:24万400)
au 3010万5100
ツーカー 23万4100
ソフトバンク 1858万6200
イー・モバイル 41万1500
携帯累計 1億272万4500
ウィルコム 461万5300
携帯・PHS累計 1億733万9900
Web閲覧端末数
iモード 4799万2800
EZweb 2551万2300
Yahoo!ケータイ 1517万900
累計 8868万6100
MNP利用状況(差し引き 3月末)
NTTドコモ −13万7000
au 7万8900
ソフトバンク 6万800

Business Media 誠

2010年度にスタート予定、「金融士」って何?


合コンでモテる人の部屋には「○○」がある


news034.jpg
保田隆明の時事日想:

数字には表と裏がある――GW中の旅行消費から景気を読むと?

一大旅行シーズンであるゴールデンウィークには、毎年1兆円以上の旅行消費が動くといわれている。今年の動向について旅行業界では「需要は旺盛」というが、これは「景気が悪いのだからポジティブなことを言わなくては」という気持ちからの発言ではないだろうか……?


news095.jpg

40歳以上で鮮明、成果主義導入後の年収格差

成果主義を導入することによって、会社員の年収の開きはどれくらいになったのだろうか? 大卒の30歳では100万円未満の企業が多いが、40歳以上になると年収格差が浮き彫りになった。日本人事行政研究所調べ。


news015.jpg

若者の海外旅行離れ、理由は“PCのせい”?

2000年の1782万人をピークに海外旅行者数が減少している。年代別で見ると50代以上は増えているものの、20代が減少傾向にある。その理由の1つに「PCが原因」と見ているようだ。


news105.jpg
誠 Weekly Access Top10(2008年4月19日〜4月25日):

豊里の名産はくるみゆべしと生産革新?

FeliCaカードを製造する工場を見学するため、日帰りで宮城県に向かった先週。豊里事業所でいただいたお土産を、会社で開けて驚いた。


エンタープライズモバイル

news009.jpg
PC並みの脅威がすぐそこに? :

スマートフォン導入で企業が考えるべき防御策

小型・高性能なスマートフォンのビジネス活用が注目されるが、セキュリティ対策は野放しに近いという。脅威と防御策を真剣に考える時期が来た。


news016.jpg
介護事業者の業務効率向上:

携帯電話で介護記録を入力しリアルタイムで情報共有

特定非営利活動法人「あおば」は、ケアプランを中心にヘルパーのサービス提供記録(トレーサビリティ)を紙ベースからデジタル化し、リアルタイムに関係者が確認できるSaaS形式のシステムを導入した。


news039.jpg

トロイの木馬攻撃が活発化、携帯電話の脅威も高度化

Panda Securityは1〜3月期のマルウェア動向に関する四半期報告書を発表した。


+D Select モバイルグッズ

ケータイと一緒に使いたいグッズ

microSDやストラップ、便利なアダプタなど、編集部おすすめケータイグッズを、通信販売でお届けします。


携帯からPC版ITmediaを使おう

ITmedia版jigブラウザ

「jigブラウザ」「jigブラウザWEB」を使うと、携帯電話からパソコンと同じように、ITmedia、@ITが見られます。


ITmediaケータイ版

iモード、EZweb、Yahoo!ケータイの3キャリア公式サイトを提供中。


FEATURES

ソフトバンクモバイルの2008年春モデル

横開きフルキー、フルスライド、VIERAにREGZA、防水、株ケータイやなど15機種


auの2008年春モデル

Cyber-Shot、防水、3インチ有機EL、スポーツファッションなど10+1機種


ドコモの2008年春モデル

「705iシリーズ」13機種、905iシリーズ企画端末3機種


ウィルコムの2008年モデル

薄型、カジュアル、赤外線、「デコラティブメール」対応、W-SIMデータ通信端末など


イー・モバイルの2007年モデル

ワイドVGAのWindows Mobile搭載機やデータ通信カードなど


イベント



TOP STORY

icon
ニュース

HTC、iPhone対抗の新スマートフォン「Touch Diamond」発表

HTCがiPhone対抗タッチスクリーン携帯の第2弾を投入する。 (5/7 08:39)


新着記事一覧

news062.jpg
レビュー「FULLFACE 2 921SH」の“ここ”が知りたい(5):

マルチジョブやメールの使い勝手は?――「FULLFACE 2 921SH」

「FULLFACE 2 921SH」の“ここ”が知りたい第5回では、複数の機能を切り替えられるマルチジョブ機能の操作性や、細かい部分で使い勝手が改善されたメールについてチェックした。 (5/7 14:47)


news116.gif
ニュース2007年度 年間携帯販売ランキング:

2007年度、最も売れたケータイは?──キャリア総合編

13年ぶりの新規参入キャリア「イー・モバイル」の登場、春・夏・秋冬で投入する多品種・多色・多特色のさまざまな端末、新料金・新携帯購入制度の開始など、番号ポータビリティで激変した2006年度に劣らないほどの動きがあった2007年度の携帯業界。その中で売れた携帯は何だったか。2007年度のキャリア総合ランキングをお届けする。 (5/2 20:44)


news053.jpg
ニュース

「Cyber-shotケータイ W61S」発売──フルサポート新規で3万円半ばから

auのソニー・エリクソン製端末「Cyber-shotケータイ W61S」が発売された。価格はフルサポートコース新規で4万1895円、店舗の定めるオプションの契約で3万3000円から。最近のau端末としてはやや高価な設定。 (5/7 14:11)


news060.jpg
ニュース

au契約者向けF1日本GPチケット先行販売──「auチケット」で実施

トヨタF1チームのスポンサーであるKDDIは、同社の携帯向けサービスで2008年F1日本グランプリ トヨタF1チーム応援席のチケットを抽選で先行販売する。 (5/7 14:59)


news056.jpg
ニュース

EZ着うたフルの累計ダウンロード数が2億を突破

KDDIが提供する音楽サービス、EZ「着うたフル」の累計ダウンロード数が、5月3日に2億曲を突破した。 (5/7 14:32)


ニュース

Vodafone、iPhoneを世界10カ国で年内に発売

iPhoneがインドやエジプトなど世界10カ国で年内発売となる。 (5/7 08:23)


news075.gif
ニュース

iモード版「Global NAVITIME」の無料体験キャンペーン──ナビタイム

ナビタイムジャパンは6月5日から7月6日まで、iモードユーザー向けに、海外で地図検索やナビゲーションサービスが利用できる「Global NAVITIME」の無料キャンペーンを実施する。 (5/7 15:53)


news118.jpg
レビュー

ケータイ感覚で快適に使える本格スマートフォン――ドコモ「HT1100」

スリムでコンパクトなスライド型ボディを持つドコモのHTC製Windowsケータイ「HT1100」。このWM6を搭載したスマートフォンは、快適な片手操作が可能なTouchFL/HTC Homeなどの機能が盛り込まれている。 (5/2 23:59)


news053.jpg
ニュース

「Cyber-shotケータイ W61S」、5月3日発売

KDDIはソニー・エリクソン製端末「Cyber-shotケータイ W61S」を5月3日に発売する。5M+光学3倍+スマイルシャッターLiteなどのカメラ機能が特徴。 (5/2 15:09)


news077.jpg
インタビュー

手のひらサイズの“魔法の世界”は、こうして生まれた――ディズニー・モバイルの今とこれから

「手のひらから夢と魔法の世界へ」――こんなキャッチフレーズで登場したのが、ウォルト・ディズニー・ジャパンの携帯電話サービス「ディズニー・モバイル」だ。携帯電話のニーズが多様化する中、ディズニー・モバイルはどんなサービスで、どんなユーザー層を取り込もうとしているのか。 (5/2 17:16)


news084.jpg
ニュース携帯販売ランキング(4月21日〜4月27日):

遅れてきた“春”の新機種登場、au端末に変動あり

ゴールデンウィークと「母の日、父の日」商戦を控え、売れ筋がやや変化している様子の携帯売り場だが、休暇中に携帯を購入しようと考える人も多いかもしれない。そんな中で人気なのはどの機種か、早速今回のランキングをチェックしていこう。 (5/2 17:41)


news062.jpg
ニュース

モバイルSuicaで新幹線!に乗ってみた(9個の疑問編)

モバイルSuicaで東北新幹線に乗ってみた筆者。ケータイ1つできっぷが買えるのは嬉しいが、実際に使ってみると何度となく困る&迷う場面に遭遇した。モバイルSuica特急券でどのように困ったのか? JR東の回答付きで、シーン別に紹介する。 (5/2 15:55)


news080.jpg
ニュースPHS&データ通信端末販売ランキング(4月21日〜4月27日):

変動に期待、「Advanced/W-ZERO3[es]」の実質0円キャンペーン

ウィルコム端末のランキングは変動がほとんどなく穏やか。「実質0円」キャンペーンを行うあの端末でランキングの変動を期待したいところ。データ通信端末は7.2Mbps通信対応のイー・モバイル端末3機種が依然好調だ。 (5/2 17:33)


news117.gif
トップ10Mobile Weekly Top10:

おまえに別件などない!──「お父さんってしゃべるんだー!ストラップ」に怒られてみた

ソフトバンクモバイルが2月15日から4月30日まで実施していた「春のお父さんキャンペーン」に申し込んでいた知り合いが、ストラップが当選したというので見せてもらった。これはほしい……。 (5/2 21:14)


news109.gif
ニュース2007年度 年間携帯・PHS販売ランキング:

2007年度、最も売れた端末は?──ウィルコム・データ通信端末編

Advanced/W-ZERO3[es]、WX320K、HONEY BEE、WX330K、WX330Tなど音声端末がかなり充実したウィルコム、「高速・定額」のPCデータ通信をかなり身近にさせたイー・モバイルのデータ通信端末。この中で2007年度に最も人気だった機種は何だろうか。 (5/2 19:46)


news073.gif
ニュース2007年度 年間携帯販売ランキング:

2007年度、最も売れたケータイは?──イー・モバイル編

2007年に国内13年ぶりの新規キャリアとして開業したイー・モバイル。HSDPAのPCデータ通信定額、高機能Windows Mobile機、7.2Mbpsの高速データ通信、音声サービスなど、大手キャリアに契約数や規模はかなわないが、話題性のあるサービスを多数展開した。このイー・モバイル端末で2007年度に最も人気だった端末は何だろうか。 (5/2 16:43)



     

2008年5月1日の記事

news047.jpg
インタビュー

逆転の発想が生んだ“見えないキー”でアピール――企画担当者に聞く「W61PT」

キルティングのようなダイヤモンド型のキーパターンを採用し、エレガントで個性的なデザインが目を引くパンテック製の「W61PT」。初のWIN端末の開発にあたって開発陣は、一見して“何か違う”という印象を与える端末を目指したという。 (5/1 12:28)


2008年5月1日の記事

news123.jpg
ニュース

リア・ディゾンもハマった日本文化の魅力――純和風着せ替えパネル「JAPAN TEXTURE」

「THE PREMIUM TEXTURE 823SH」用着せ替えパネル「JAPAN TEXTURE」の発売イベントが、ソフトバンク表参道店で行われた。ゲストのリア・ディゾンさんも興味津々という、日本の伝統工芸とコラボしたパネルとは? (5/1 23:59)


2008年5月1日の記事

news122.jpg
ニュース

ドコモの「706iシリーズ」がJATE通過

ドコモの新モデル「706iシリーズ」やauの新機種「W63S」「W62SH」「W64K」など、2008年夏モデルと思われる機種が大量にJATEを通過した。 (5/1 22:25)



2008年4月30日の記事

news116.jpg
コラム

“ウィルコムのWiMAX”とモバイルWiMAXの違い

先日、ある通信事業者幹部と話していたときに、会話の中で“ウィルコムのWiMAX”という表現が出てきた。それは単なる言い間違いではなく、非常に示唆に富んだ表現だ。次世代高速無線通信の行方を占う上でも、興味深い発言といえる。 (4/30 23:29)


2008年4月30日の記事

news006.jpg
ニュース

Nokia、「美しい」新携帯3種を発表

Nokia 6600シリーズ2機種は、軽く叩いて時間表示や着信拒否などができる「タッピング」機能を備えている。 (4/30 07:57)


2008年4月30日の記事

news053.gif
ニュース2007年度 年間携帯販売ランキング:

2007年度、最も売れたケータイは?──ドコモ編

HSDPAやワンセグ機種を拡充した「904iシリーズ」、横並びで一気に高機能になった「905iシリーズ」、デザインや“薄型”を追求した「70xiシリーズ」、年間を通して売れる「らくらくホンシリーズ」。2007年度のドコモ端末で最も人気だった端末は何だろうか。 (4/30 14:23)



2008年4月28日の記事

news090.jpg
連載コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:

第3回 「見過ごされているわけで……」――底辺の著作権事情にぼやく

著作権談義が花盛り……というかけんけんごうごうですが、自分たちのようなコンテンツ業界の末席にいるライター・デザイナー・カメラマンなどの意見は少ないですね……。ということで、IT業界と出版業界を比較しながらぼやきたいと思います。 (4/28 18:59)


2008年4月28日の記事

news013.jpg
調査リポート

ユーザーがキャリアに抱くイメージ、ドコモはビジネス、おしゃれなau、安さのソフトバンク

アイシェアが携帯キャリアのイメージに関する調査結果を発表。ドコモは「ビジネスマン向き」、auとソフトバンクモバイルは「若者向き」というイメージが強く、auは“端末のデザイン”、ソフトバンクモバイルは“料金体系”が他キャリアと比べた優位点として挙がっている。 (4/28 09:00)


2008年4月28日の記事

news082.jpg
ニュース

モバイルSuicaで新幹線!に乗ってみた(購入編)

今年の3月から始まった、おサイフケータイでだけ使える「モバイルSuica特急券」。携帯から簡単に新幹線のチケットが予約でき、料金も安くなると話題のこのサービス、実際に使ってみたようすをレポートする。 (4/28 18:00)



2008年4月25日の記事

news155.jpg
レビュー「X02NK」ロードテスト第1回:

第1回 パケット定額でオープンなインターネットを楽しみ放題――ノキアの「X02NK」がやってきた

「キャリアのサービスが使えない? そんなの関係ね〜!」――こんなふうに叫びたくなるほど、オープンなインターネットの醍醐味を味わえる「X02NK」が手元にやってきた。パケット定額プランに対応し、YouTubeの閲覧用アプリもある。もう、これは使い倒すしかない! (4/25 23:30)


2008年4月25日の記事

news156.jpg
ニュース

2009年3月期は増収増益目指すドコモ──ホームネットワークなど新しい取り組みも

NTTドコモの中村維夫社長は、4月25日に開催した2008年3月期決算発表の席上で、2009年3月期は新たなビジネスモデルの発展と生活インフラとしてのサービス提供に注力すると話した。無線LANや固定回線を活用したホームネットワーク連携なども計画する。 (4/25 23:59)


2008年4月25日の記事

news060.jpg
ニュース

イー・モバイル、アウトレット品のデータ通信カードを販売

イー・モバイルが、アウトレット品のデータ通信カードを販売開始した。PCカードタイプとUSBタイプが用意され、プリペイド対応機として購入可能だ。 (4/25 14:26)



今週のニュース見どころ

Mobile Weekly Top10:

おまえに別件などない!──「お父さんってしゃべるんだー!ストラップ」に怒られてみた news117.gif

ソフトバンクモバイルが2月15日から4月30日まで実施していた「春のお父さんキャンペーン」に申し込んでいた知り合いが、ストラップが当選したというので見せてもらった。これはほしい……。 (5/2)


2007年度 年間携帯販売ランキング:

2007年度、最も売れたケータイは?──キャリア総合編 news116.gif

13年ぶりの新規参入キャリア「イー・モバイル」の登場、春・夏・秋冬で投入する多品種・多色・多特色のさまざまな端末、新料金・新携帯購入制度の開始など、番号ポータビリティで激変した2006年度に劣らないほどの動きがあった2007年度の携帯業界。その中で売れた携帯は何だったか。2007年度のキャリア総合ランキングをお届けする。 (5/2)


4月19日〜4月25日:

5分で分かる先週のモバイル事情 news015.jpg

NTTドコモとKDDIが2008年3月期決算を発表。ドコモは減収増益、KDDIは増収増益となった。日本通信はドコモ網を利用したスマートフォン向けIP電話サービスを2008年度第2四半期に開始すると発表した。 (4/28)


注目の記事

news053.gif
ニュース

春需要でキャリア累計136万増、純増トップはソフトバンク──3月契約数

2008年3月末の携帯電話・PHS契約数は、総計で1億733万9900。3月は例年、市場が活性化する月であり、各キャリアとも大きく純増となった。単月のキャリア累計純増数は136万6000。キャリア純増数トップはソフトバンクモバイルで、11カ月連続。 (4/7 15:46)


news134.jpg
ニュース

2G端末の出荷台数実績が0台に──JEITA 1月携帯出荷

電子情報技術産業協会(JEITA)の発表によると、2008年1月の移動電話国内出荷台数は合計で408万4000台。携帯電話、PHSともに前年同月比でプラスとなったが、2G端末の出荷実績は0台だった。 (3/11 23:41)


おすすめPC情報テキスト

モバイルショップ

大注目780Gモデル登場!
Phenom搭載パソコンならドスパラ    コンパクト筐体でも性能十分!

ATI Radeon HD 3870モデル登場!
Phenom搭載パソコンならドスパラRadeon搭載で美麗グラフィック

アクセストップ10

ランキングトップ30

キャリアアップ



ピックアップ

news125.jpg 小雪のケータイはやっぱり……:ドラマで使われるケータイたち 2008年冬──ドコモ編
携帯電話は、テレビドラマのさまざまなシーンに登場し、ストーリー展開のキーアイテムとなることも多い。また、どの役者がどんな機種を使っているかにも興味が尽きない。今回もテレビドラマに登場する携帯電話をチェックした。まずはドコモ編からお送りしよう。

news056.jpg イー・モバイルが音声サービス開始「3大キャリアの古い慣習を打ち破る」と千本会長――あの“サル”から祝電も
イー・モバイルが音声通話サービスを開始した。同社の千本倖生会長兼CEOが「我々が日本を世界一の携帯市場に引き上げる」と意気込みを語ると、テレビCMでおなじみのあの“サル”から、お祝いの電話がかかる一幕も。

news142.jpg 昔のケータイの中身が見たい:第2回 “世界初”になれなかった三菱製メガピクセルカメラ携帯──「D505i」
携帯端末事業からの撤退を発表した三菱電機製端末には、エポックメイキングなものも多かった。2003年5月に発売された、メガピクセル撮影が可能なカメラを搭載した「D505i」もその1つ。早速中身を見てみよう。

news048.jpg 神尾寿の時事日想:単なるパクリなのか? ドコモの「仮処分申請」
酷似した携帯をソフトバンクモバイルと東芝が売り出したとして、製造・販売の差し止めを求める仮処分を申し立てたNTTドコモと富士通。“そっくり携帯”に待ったをかけたいドコモと富士通だが、これが通ればユーザーの不利益につながるはずだ。

news055.jpg 社員間通話が終日無料に――ソフトバンクモバイルの「ホワイト法人24」
ソフトバンクモバイルが社員間の通話料金を終日無料にする法人向け割引きプラン「ホワイト法人24」を発表。10契約までを1つのグループとして設定でき、グループ内の通話料金が終日無料になる。

news056.gif au携帯、家族への国内通話24時間無料に──「家族割+誰でも割」併用で
「家族割+誰でも割」の併用で、au携帯の家族間国内通話が24時間無料になる。開始は3月1日から。

news106.gif 2年契約でPCデータ定額を割引、上限最安が5985円に――ドコモ
ドコモがPC接続のデータ定額サービスに「2年割引」を新設した。2年間の継続利用を条件に、月額利用料の上限を3780円割り引く。9月からの導入にさきがけ、3月1日から同じ割引条件で利用できる期間限定値引きを実施。また、指定端末については「バリューコース」と「ベーシックコース」を適用する。

news070.gif “全国で使える”月額3880円のデータ定額「新つなぎ放題」――ウィルコム
ウィルコムは、月額3880円で最大800kbpsの8xパケット通信を利用できる「新つなぎ放題」を発表した。ウィルコムの全データ通信カード端末を対象としており、3月21日からサービスを開始する。

news106.jpg 手のひらから夢と魔法の世界へ──ディズニー・モバイル、3月1日スタート
ウォルト・ディズニー・ジャパンとソフトバンクモバイルは3月1日、20代から30代の女性をメインターゲットにした携帯電話サービスを共同で開始する。シャープ製の専用端末を販売するほか、ディズニーの豊富なコンテンツが利用できる各種サービスを用意する。

news073.jpg 新規加入から3年間基本料無料──学生向けの「ホワイト学割」、ソフトバンクが発表
ソフトバンクモバイルは1月21日、新規加入から3年間、ホワイトプランの基本料金が0円、パケットし放題が0円〜4410円になる「ホワイト学割」を発表した。また、学生向けのコンテンツを集約したポータルサイト「コンテンツ学割クラブ」を開設する。

news105.jpg 2台目需要を狙う“コミュニケーション”に最適な音声端末──ウィルコム 喜久川政樹社長
ウィルコムは1月21日、2008年春商戦向けの音声端末とデータ通信カードを発表。音声端末をウィルコムの4本柱の1つに据え、2台目需要に応える通話とメールの使い勝手をよくした音声端末を投入する。

news048.jpg 2007年の携帯業界を振り返る(1) :台頭か、反撃か、失速か――キャリアの“勢い”が変わった1年
ジャーナリストの神尾寿氏と石川温氏を迎え、2007年の携帯業界を振り返る、年末の特別対談企画。第1回目は、2007年全体の大きなトピックと、905iシリーズで大きく巻き返したドコモ、冬商戦でやや足踏みをしているauについて語ってもらった。

news086.jpg 他社に比べて、どこがどう安いのか――ドコモが新料金体系と新販売方式を改めて説明
加入初年度から基本料金を50%割り引く「ファミ割★MAX50」「ひとりでも割★50」、分離プランとして導入した「バリューコース」、全部入りの905iシリーズなど矢継ぎばやに投入したサービスや端末が好調なドコモ。販売現場を率いる営業・販売担当部長が、冬商戦の動向と、競合他社に対する強みについて改めて説明した。

news143.gif 総務大臣、KDDI陣営とウィルコムに2.5GHz帯の認定書
 総務省は12月21日、2.5GHz帯を利用する広帯域移動無線システムの業務免許を取得した、KDDIを中心とするワイヤレスブロードバンド企画とウィルコムに認定書を手渡した。

news050.gif イー・モバイル、7.2MbpsのHSDPAサービス開始──12月から
イー・モバイルは最大通信速度を2倍に高速化した、7.2MbpsのHSDPA通信サービスを12月に開始。同時に7.2Mbps対応端末も発売する。

news059.gif ドコモ、選べる購入制度を発表――月々安い「バリューコース」、買うとき安い「ベーシックコース」
NTTドコモは、携帯電話の新たな販売方法として「バリューコース」と「ベーシックコース」を発表した。11月より順次発売する905iシリーズから、どちらかのコースを選んで端末を購入する。

news048.gif 月々安いか、購入時安いか──KDDI、新料金・携帯購入制度「au買い方セレクト」開始
KDDIはau携帯向けの新たな料金・携帯購入方法を11月12日に導入。ユーザーは、同社が購入金額の一部を負担する代わりに月額利用料金がやや高い“フルサポートコース”、月々の利用料金を抑える代わりに購入時の金額補填がない“シンプルコース”の2種類から選択できるようになる。

news052.gif ドコモがPCのデータ定額──月額1万500円でHSDPAを使い放題
NTTドコモが、PC向けのパケット定額プランを発表。下り最大3.6Mbpsのデータ通信に対応する「定額データプランHIGH-SPEED」と、送受信最大64kbpsのデータ通信が可能な「定額データプラン64K」を提供する。

news059.jpg NTTドコモ、新割引を改定――1人でもいきなり半額の「ひとりでも割50」
NTTドコモは、9月1日から提供予定だった「ファミ割MAX」と「ひとりでも割」の割引率を一律50%に拡大し、名称を「ファミ割MAX50」「ひとりでも割50」へ変更すると発表した。

news049.jpg KDDI、1人でもいきなり半額「誰でも割」開始──9月1日から
KDDIは、2年の継続契約を条件に、単数回線でも利用年数に関わらず「年割」+「家族割」の基本使用料最大割引率を適用する「誰でも割」を9月1日から開始する。

news058.jpg ドコモの「2in1」を実際に契約してみた
5月25日から開始された、1台の端末で2つの電話番号を使い分けられる「2in1」。このサービスに早速加入してみた。

news112.gif 機種変の前に必ずチェック!:おサイフケータイ機種変更徹底ガイド(前編)
おサイフケータイの機種変更時で“ありがち”なのが、古い端末でやるべきことを忘れて、新しい端末に替えてしまい、新しい端末で途方にくれる……というパターンだ。本記事では、おサイフケータイの機種変更&故障時になすべき手続きを詳しく解説する。

news107.jpg 家族間通話が24時間無料に──ソフトバンクの「ホワイト家族24」
家族間の通話が24時間、無料に──。ソフトバンクモバイルが、ホワイトプラン加入者を対象とした家族割引プラン「ホワイト家族24」を提供する。追加料金なしで利用できる。

news050.jpg 付帯条件は一切ありません──ソフトバンク、月額基本料980円の「ホワイトプラン」を発表
ソフトバンクが新料金プラン「ホワイトプラン」を発表。ホワイトプランは月額基本料980円の料金メニューで、新スーパーボーナス加入必須などの付帯条件はないという。