Yahoo!知恵袋
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

公開するID: 未登録 [ 利用登録 ]
ランダム質問 - My知恵袋
 Yahoo!知恵袋に投稿された知識から
 を    [ 検索オプション ]
spc
 

spc

トップ > スポーツ、アウトドア、車 > 自動車

解決済みの質問

お役立ち度:お役立ち度 2点(5点満点中)  7人中 2人が役に立つと評価しています。 この質問の閲覧数: 829 Yahoo!ブックマークに登録
質問日時: 2007/4/1 08:43:03  解決日時: 2007/4/1 12:58:25 質問番号: 11,203,845
解決済み オートマ運転してる人で・・・

オートマ運転してる人で・・・

右足アクセルの左足ブレーキで運転してる人っていちゃったりしてますか?ちなみに僕はまだ17歳なので免許は持ってませんが家の敷地内で車をちょっと動かしたりする必要があるときに親に頼まれてやってるんですが、カートをたまにドライブする癖もあって右アクの左ブレです。

回答数: 5  質問した人: letsgosho23さん  グレード 3-3  この質問内容が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2007/4/1 12:30:27 編集日時: 2007/4/1 12:34:02 回答番号: 36,125,112

全然、私は普通にやってますが

右でも左でもできますので、気分次第というかそんな感じです。
練習さえすれば、いざと言うときも役に立ちますので全く問題ないです。

ATのペダルは両方で踏めるように広く作ってあるはずですので、操作すること自体問題ありませんよ!

M/T車で雪道でスタックとかするとハンクラッチとかびみょ~なグリップ調整できないと駄目なときとかもありますので、左足も微妙に動かせない人には無理だと思います。

一気にクラッチだけ踏んだりする人には、無理かもしれませんね!

ある意味、高度、ある意味、特技的なものがあるかもしれませんが

普通のドライバーに出来る人自体あまりいないと思いますし、そのような技術も必要無いかと思います。

私は、いざというとき左足でブレーキ踏みますよ!
右からの移行よりあいてる左でそのまま踏んだ方が確実に早く止まれますので、反射的に急ブレーキは左足です

踏み加減は、練習さえすればみんな出来るようになると思います。
回答した人: white_night0528さん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

  質問した人からのコメント
抱きしめる
ですよね!急ブレーキの時にイチイチ足を動かす時間あったら左で真っ直ぐ踏んだ方が速いですよね。でもやっぱり慣れですよね。大抵の人は左足を別の所に置いてるし・・・
皆さんご回答ありがとうございました。
  コメント日時: 2007/4/1 12:58:25
 

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい いいえ
お役立ち度:お役立ち度 2点(5点満点中)
7人中 2人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順
回答日時: 2007/4/1 08:57:28 回答番号: 36,121,587

カートなどのレーシングカーはバケットシートで身体が固定されるので左足ブレーキができますが、一般の車で両足でペダル操作したら踏ん張りがきかず操作が不安定になると思います(急ブレーキになったり、アクセルを強く踏んでしまったり・・・)、危険です。

バケットシート付ければできるでしょうけど、オートマでフルバケットつける人もいないだろうな・・・
回答した人: namahage33さん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/4/1 09:17:51 回答番号: 36,121,816

会社のおじさんで、もう定年で辞めちゃったけどそういう人がいました。
器用だな~と思って見てました。マニュアルの時のくせなんですかね。
私は出来ません。右足オンリーです。
回答した人: tykt1122さん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/4/1 10:42:31 回答番号: 36,123,038

推奨する方もいますが一般道ではわたしはあえてお勧めは致しません。
右足で踏むことを前提にペダルは右寄りに設置されています。
幅が広くとってあるので左足でも踏めるだけの事。
緊急時確実には踏み込めませんよ。
最大のデメリットは左足をブレーキペダルの上に乗せたままの変な癖も付く事も多々あり
(こういう方はマニュアル車に乗っても左足をクラッチペダルの上に乗せっぱなし)
後続で走行中ブレーキランプが点灯しっぱなし。部品の磨耗も当然助長します。
左足で踏むことを前提に設計成されているならもう少し左寄りに設置でないと・・・

自分の遣り易いように遣って下さい。
回答した人: leonoraenterprisesさん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/4/1 10:45:18 回答番号: 36,123,081

私は免許取ってしばらくはMT乗ってました
MTの場合、左足はクラッチを操作します。
クラッチペダルの踏み方は一気にガツンと奥まで踏み込みます。

これに慣れた左足でブレーキを踏むと、ガツンとつんのめります(笑)
なので私は左足ブレーキは出来ません。

MTでなく、カートで練習すればうまくなれるかもしれませんね。
回答した人: many806さん  グレード 5-3  この回答内容が不快なら

質問をみる↑


[ アイコンの説明:ケータイからの投稿ケータイからの投稿 ]

プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.