今日は、北神戸でサーパス戦が行われ、11対2で快勝しました。
私は、ブルペンで肩を作りましたが試合での登板はありませんでした。今日は、足を上げて右足を捕手方向に踏み出すときに、右の腰と右の肩の開きが少し早かったように思います。明日は、その点を注意していきたいと思います。
快勝
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 快勝
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.hiroike.com/mt/mt-tb.cgi/158
今日は、北神戸でサーパス戦が行われ、11対2で快勝しました。
私は、ブルペンで肩を作りましたが試合での登板はありませんでした。今日は、足を上げて右足を捕手方向に踏み出すときに、右の腰と右の肩の開きが少し早かったように思います。明日は、その点を注意していきたいと思います。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 快勝
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.hiroike.com/mt/mt-tb.cgi/158
お疲れ様です…m(_ _)m
昨夜は延長12回引き分けと言う、何ともすっきりとしないナゴヤドームでの観戦疲れの為に、コメントを書かずに寝てしまい、先程ブログを見て驚きました…。
いろいろな経緯があったのだろうことは理解できました…。
皆さんのおっしゃる通り、広池さんに悪意や他意はなかったように思えました。
ですから…今まで通り、広池さんの思うことを、思ったまま広池さんの言葉で書いていって欲しいと思います。
今日も今からナゴヤドームでの中日戦の応援に行きます!!
広池さんのユニフォームを着て応援しているので、何人かのファンの方に「広池さんのブログ面白いですね…」と声をかけられました。
皆さん、楽しみに読んでいらっしゃるので、これからも無理のない程度に更新してくださいね…。
これからも末永く宜しくお願いします!!
今回の件は個人的には削除するような内容、文章ではなかったと思いますが
色々な事情から削除を判断されたであろうこともまた理解できます。
削除した経緯の具体的な説明なんてしんどい作業はしなくてもいいです。
広池選手はこのブログを仕事でやっているわけではないんですから、
これまで通り、書きたい時に書きたい事を書いていただければそれで十分、嬉しいですよ。
1軍での登板も心待ちにしていますが、2軍での生活・練習・試合のエピソードも楽しみにしています!
いつも更新を楽しみにして読ませていただいています。
ほかの方もおっしゃってますが、広池選手には何の落ち度もないと思います。もとの記事は読みました。とても興味深かったし、そういうことを十分な配慮をもって語られる広池選手はすばらしいと思います。その後どんなことがあったのかわかりませんが、個人のブログでわざわざ負担になるようなことをする必要はないでしょうから、そんなものと戦わなくてもいいと思います(いつか昔話として話してくれるとうれしいです)。これからもマイペースで率直な気持ちをつづってください。早く一軍で活躍されるよう祈ってます。応援してます。
削除経緯につき説明も何も必要ないです。
元の内容を読んでないですが、おそらく削除するようなもの
ではなかったのでしょう。
でもとにかく、広池選手にとって雑音になるようなことが
あっては絶対にいけない。せっかく毎日臨場感と温かみのある
ブログを届けてくれているのだから、それを邪魔するような輩を
近づけない方がいいです。ファンだけが観ている訳ではないでしょうから。
広池選手のありのままの気持ちをこれからも教えて欲しいのは
正直なところです。矛盾するようですが、これからもよろしく(笑)
広池さんがとても丁寧に、かつ相手への敬意と配慮を最大限に表しながらの文章でしたね。
私も、コメントされた多くの方々同様、このサイトが広池さんの素直で丁寧な文章お人柄に接することのできる場であることを望みます。
今回の文章中の相手選手には、広池さんがおっしゃったように相手選手にしか判らない事情があったかもしれません。そしてそれと同様に、今回の削除の件については、広池さんや管理者の方にしか判らない事情もあるのかもしれません。きっと広池さんや管理者の方も、一旦掲載された文章を削除するというのは本意ではなく、辛いことであったのではないでしょうか?
私が現在願うことは2つです。
ひとつは、今回の件に関して、可能な範囲で結構ですので私たちに何らかの説明をいただけること。
ふたつめは、これからも今まで通りのスタンスて自然な形でブログを続けていってくださることです。
広池さん、管理者さん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。毎日広池選手のブログを読ませてもらっています。
今回の記事についてですが、当然広池選手は相手選手を中傷する目的で書いたのではないと思います。言葉も選び相手選手に対する敬意も感じられました。
しかしながら、読み手が相手選手に対してマイナスイメージを抱きかねない記事はインターネット上のブログにおいては控えるべきかとも思います。名前を伏せるなどの配慮も必要だったかもしれません。
しかし今回の事で素直な記事を読めなくなるのはファンとしてとても残念です。過去の「サイン」の記事のように広池選手の本音を書いてくださることで私たちファンにも響くものもあります。どうかこれからも変わらずブログを続けていただきたいと思います。
最後になりましたが、私は毎日カープの優勝を願って応援しています。広池選手が活躍し日本シリーズを市民球場で戦える事を信じています。ご自分との、投手間での、相手打者との闘いに勝利し一軍のマウンドでの勇姿をみせてください。
>イナさん
せっかく広池さんやファンの人たちが言葉を選んでいるのだから、わざわざ相手を不快にさせてケンカを売るような表現はしない方が良いのでは?
広池さんのブログには何の落ち度もありません。
広池さんを批判しているのはごく少数の社会のクズです。
僕は広池さんのほかのプロ選手とは違うおもしろくて知性的なブログをいつも楽しみに読んでいます。
今回のことでブログの書き方を変えるとかは絶対にしないでください。
久しぶりにコメントします。
私は騒動を懸念して記事を修正すること、それ自体はやむをえないことではないかと思います。
それよりもこのブログが閉鎖されて広池選手の文章が読めなくなることを恐れています。
私もそうですが、このサイトの更新を楽しみにしているファンも多いでしょう。
これまでどうり、広池選手が思ったことを率直にのせるブログが続くことを切に願ってます。
削除前の記事を読んでいたものですが、広池選手はあくまで自分の感じたことを、非礼にならないよう丁寧に言葉を選んだ上で書かれていました。
それは、プロ野球選手として持つべきスポーツマンシップを感じさせる良い言葉であったと思います。
削除後に初めて今日の記事を読んだ方々、広池選手に落ち度があってこのような事になったわけではありませんので、誤解無きようお願いします。
また、事情はお察ししますが、管理人様も広池選手の自由な活動・ファン交流の場としてどうか今後のブログ活動に影響しないよう取り計らいをお願いいたします。
最初に書かれてた文章、消されてしまったのですね。
とっても残念ですが色々と事情もあったのでしょう…
ただハッキリ言えること、広池さんは絶対間違っていません!
あの文章を読んで嫌な気持ちになった人だっていないと思います。
だから広池さんお願いです。
この事がキッカケでブログを始めたことを後悔したり、辞めたいだなんて思ったりしないで下さい。
私たちカープファンは、、カープファン以外でもこのブログを読んでる皆さんは
みんなみんな広池さんの味方なんです。
明日も明後日も更新してほしいとは言いません。
気持ちが落ち着くまでお休みしてもらって良いんです。
毎日とは言いません。
気が向いた時だけでも良いんです。
本当にお願いします。
あ・・・全然体温が感じられない日記になってるし、コメントも消されてる。
こういった、管理者による過度の言論統制は、広池さんの良さを消してしまうような気がします。せっかく面白い内容の日記だったのに。と、書いても、掲載されないんでしょうね。残念です。
私も同意見です。修正前の記事には事実が書かれていたのであって、決して個人の選手の名誉を毀損していたとは思えません。
管理者の方がこれ以上の騒動を懸念して記事を修正したのはわかりますが、これで広池選手のブログが窮屈なものになってしまわないかとても心配です。
今回の記事を元に戻せとは言いません。ですが広池選手、どうかこれからも野球についてあなたが思った事を素直に書いてください。多くのファンの方がそう思っているはずです。頑張ってください。
ちょっと待ってください、この状況に驚いています。
元の記事の何が問題だったと言うんですか!?文章に悪意も他意も何も感じられないのは読めば分かるじゃないですか。広池さんの実直な言葉を楽しみに待っているブログファンとしてはがっかりです。
時間帯からいって管理者の方が削除されてるんでしょうか。多少の騒動があってもそんなものには屈せず広池さんの直の言葉を私達に伝えてください。お願いします。