Yahoo!知恵袋
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

公開するID: 未登録 [ 利用登録 ]
ランダム質問 - My知恵袋
 Yahoo!知恵袋に投稿された知識から
 を    [ 検索オプション ]
spc
 

spc

トップ > スポーツ、アウトドア、車 > 自動車

解決済みの質問

お役立ち度:お役立ち度 3点(5点満点中)  2人中 1人が役に立つと評価しています。 この質問の閲覧数: 657 Yahoo!ブックマークに登録
質問日時: 2007/4/7 16:59:39  解決日時: 2007/4/7 17:37:19 質問番号: 11,258,399
解決済み 教習所でMT車はギアをバックに入れてエンジンを切ると習いましたが、駐車場に車...

教習所でMT車はギアをバックに入れてエンジンを切ると習いましたが、駐車場に車を置いて運転者が車から離れる場合、ずっとギアはバックに入れたままにするのですか?
(ニュートラルに入れるのはエンジンをかける前ですか?)

回答数: 5  質問した人: jdpnw171さん  グレード 1-3  この質問内容が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2007/4/7 17:29:31 回答番号: 36,280,093

そうです(平坦か下り坂だとバック、登りだと1速)
ギアをニュートラルにするのはおっしゃる通りエンジンをかける前です

でも、やっぱり危ないです
エンジンをかける前にギアを中立に戻すのが基本ですが、忘れてしまう事もありますし、他人が乗る事もありま
やはり普通の平坦の場所ではニュートラルが良いと思います

でも、坂道とかだとギアは入れておく方が良いでしょうね
リアがディスクブレーキの小型車だとパーキングブレーキの効きが弱い車もあります
トラックとかで荷物を満載してるときもブレーキだけでは不安です
状況に応じて対応すればどうでしょうか
回答した人: fdahuhiuhiさん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら


この質問・回答は役に立ちましたか?
はい いいえ
お役立ち度:お役立ち度 3点(5点満点中)
2人中 1人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順
回答日時: 2007/4/7 17:01:26 回答番号: 36,279,435

上り坂ではLowにいれます。
下り坂ではバックです

でも私は普段車使うと
極端な坂でなければ
Nにして駐車します。
回答した人: umebosyさん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/4/7 17:02:51 回答番号: 36,279,459

教習所ではそう習いますが、実際そうしてるひとはいないかも・・・。

私もやりません。普通にニュートラにいれてサイドひいておわりです。

自分しか乗らない車ならいいけど、家の人も乗るような車だと、(MTはないと思うけど
エンジンかけた瞬間エンストだよ。
回答した人: chachakurinoさん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/4/7 17:04:25 編集日時: 2007/4/7 17:08:07 回答番号: 36,279,496

バックギアが一番歯車が大きいので サイドブレーキの
ワイヤーが切れても 動きにくい
早く言えば 歯止めの代わり
テレビで 坂道に車を止めていたら
動いて事故になった事を放送していました
事故防止
回答した人: nyannko123456789さん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2007/4/7 17:05:29 回答番号: 36,279,521

ニュートラルに入れた場合、もし路面に緩やかな傾斜でもあろうものなら、
車が動いてしまう可能性があるため、バックに入れて止めるわけですね。

そう考えると、エンジンを切って車から離れるとしてもずっとバックに入れた状態ってことでよいと思います。
(もちろん発進するときはニュートラルに戻します。)

でも、私はニュートラでサイドブレーキで止めてましたけどね。
回答した人: magnmzさん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

質問をみる↑


[ アイコンの説明:ケータイからの投稿ケータイからの投稿 ]

プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.