Yahoo!知恵袋
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

公開するID: 未登録 [ 利用登録 ]
ランダム質問 - My知恵袋
 Yahoo!知恵袋に投稿された知識から
 を    [ 検索オプション ]
spc
 

spc

トップ > スポーツ、アウトドア、車 > 自動車

解決済みの質問

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)  1人中 0人が役に立つと評価しています。 この質問の閲覧数: 463 Yahoo!ブックマークに登録
質問日時: 2007/7/5 21:32:40  解決日時: 2007/7/8 08:08:53 質問番号: 12,087,758
解決済み MT車(1tトラックなどの)について質問です、会社で運転する事が有り、運転した...

MT車(1tトラックなどの)について質問です、会社で運転する事が有り、運転した所、ギアがハンドルの所(ワイパーを動かす所の後ろ)に付いており思い荷物などを積んだりと教習所でやった普通車との違いに

焦ってます・・・・チェンジレバーが普通に助手席との間に有る奴でしたらなんとか乗れるのですが・・・・坂道バックでブレーキはなして自然と前進したり散々です・・・・・
アクセルを強めに踏んでれば大丈夫でしょうか・・・・

回答数: 2   お礼: 知恵コイン 50 質問した人: rgz91regzgundamさん  グレード 1-2  この質問内容が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2007/7/5 21:59:42 回答番号: 38,694,667

コラムMTですね。
私も若い頃大変な思いをしました。コラムに限りませんが、メーカーによって1速やバックの位置が違ったりして散々でした。エンジニアは1速とバックを交互に入れられるようにとか考えていたのかもしれませんが、ユーザーにとっちゃいい迷惑でした。

慣れた人は「運転しやすい」なんて言ってましたが、動きが渋いのと、各ギアの位置を頭の中で変換しなければいけなかったので、素早いシフトができなかったです。

まぁ…慣れしかないですね。
そんなこんなで、だんだん今のシフトパターンとフロアシフトかインパネシフトに統一されたようです。

なんでこんなシフトレバーがあったかというと…
昔、車が貴重品だった頃、セダンで6人乗りをするために、ベンチシート・コラムシフトが流行ったんでしょうね。トラックも前に3人乗りするためにコラムシフトを採用する車が多かったんですが、当初は「乗用車感覚」なんて言ってました。
結局3人乗りができない軽トラックから先にフロアシフトになっちゃいましたね。
回答した人: nonbiriskierさん  グレード 6-3  この回答内容が不快なら


この質問・回答は役に立ちましたか?
はい いいえ
お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)
1人中 0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答
回答日時: 2007/7/5 21:52:27 回答番号: 38,694,431

何事も慣れです
数回乗っているうちにだんだん体が覚えてくれます
又トラックなどは1速が入りずらい物があります、それは普段あまり使わないからでこのような場合は2速発進でかまいません
回答した人: riku050804さん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

質問をみる↑


[ アイコンの説明:ケータイからの投稿ケータイからの投稿 ]

プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.