Yahoo!知恵袋
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

公開するID: 未登録 [ 利用登録 ]
ランダム質問 - My知恵袋
 Yahoo!知恵袋に投稿された知識から
 を    [ 検索オプション ]
spc
 

spc

トップ > ニュース、政治、国際情勢 > ニュース、事件 > 事件、事故、流行

解決済みの質問

お役立ち度:お役立ち度 5点(5点満点中)  1人中 1人が役に立つと評価しています。 この質問の閲覧数: 295 Yahoo!ブックマークに登録
質問日時: 2007/6/30 23:55:16  解決日時: 2007/7/3 15:23:09 質問番号: 12,042,922
解決済み 最近のニュース番組について、、

最近のニュース番組について、、

ちょっと前までは、たとえばアクセルとブレーキの踏み間違えでコンビニに突っ込んだりした事故のニュースで実名までは出なかったと思うんですけど、最近は飲酒運転じゃない事故でも実名出してて対応厳しいですよね?今後の事故抑制のため?実名報道することで安全運転を心がける?個人的には厳しいなぁって思うんですけど、、。以前も岐阜(だっけ?青いバイクの)の殺人事件で19歳の男子学生の死亡を理由に読売と毎日が実名+顔写真出してたけど。やっぱみんなは知りたいんですかねぇ?

補足
>>マスコミはそこまで考えて報道しているのではなく~

そういう事がいいたいんです!このままいくと視聴率重視
でいくとこまでいっちゃうんじゃないかって。報道の自由だ
とか国民の知る権利だとかいって。

>>事件のその後についてもっと報道して欲しいです

そうですよね。たれながすだけたれながしてあとしらんぷり。
最悪です。マスコミを悪く言うマスコミがいないからデカイ
顔してもたたかれないのがこわい!なんでもありになる。

回答数: 2  質問した人: kjo658さん  グレード 1-2  この質問内容が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2007/7/3 09:08:20 回答番号: 38,619,099

私は事件や事故の当事者の個人情報よりも

「何故その事故は起こったのか」
「再発防止のためには何をすればよいのか」

「事件の動機は何だったのか」
「裁判の結果はどうだったのか」

が知りたいですが、報道の殆どは警察発表と加害者の顔写真や動画、当事者の人間関係、近所の人や知人の証言です。
これで何を伝えたいのか?さっぱりわかりません。

推測してみても、
「この人はこんな極悪人です!!!」又は「こんな人が何故こんな凶悪な事件を???」

そして

「この人はこんなにいい人だったのに!!!(お涙頂戴)」

裁判員制度を目前に控えて、こうした「印象操作」とも受け取れる報道は、少なくとも民放キー局では控えて頂きたいと思いますけど
回答した人: sage_returnsさん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

  質問した人からのコメント
降参
一方的に「こいつはこんな悪いヤツ!」って
流さず、容疑者(被疑者)の言い分も聞きいてみたい。
容疑者(被疑者)の声もきかず報道番組のワンサイド
だと、テレビ局の心持ちひとつで事件のイメージをどう
にでも操作できる。
sageさんのおっしゃるように裁判員制度も始まるし、もっと事
・事故の全体を広く公平につたえてほしい。
あと、「うちの局は右派だ!」とか「左派だ!」とかもっとはっき
示してくれればいいのにって思います。
  コメント日時: 2007/7/3 15:23:09
 

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい いいえ
お役立ち度:お役立ち度 5点(5点満点中)
1人中 1人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答
回答日時: 2007/7/1 21:20:40 回答番号: 38,582,588

特に興味を持ってみていなかったので知りませんでした。

私は悪いことをしたら罰があると言うことが当然だと思うので
その罰の一つとして実名報道があるのはしょうがないかな
と思います。
まあ、事件によっては情状酌量もあってよいと思いますが。
マスコミはそこまで考えて報道しているのではなく、視聴率や
発売部数を稼ぐための一つの手段に過ぎないのでしょうが。

ちなみに、自分はそれほど犯罪者のことを知りたくないので
実名報道の有無については興味ありません。

事件のその後についてもっと報道して欲しいです。
事件が発生した時ではなく、一ヶ月たってここまで進捗しま
したとか、10秒でも良いからまとめて紹介して欲しいです。
そういうニュース番組、結構視聴率を取れると思うんですが。
回答した人: abc_phantom_xyzさん  グレード 2-2  この回答内容が不快なら

質問をみる↑


[ アイコンの説明:ケータイからの投稿ケータイからの投稿 ]

プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.