沖縄タイムス
ホームへ
新聞購読お申し込み

主なニュース一覧

特集・連載

イベント情報

動画・音声


沖縄観光クーポン券ガイド 沖縄ツアーランド
2008年5月1日(木) 朝刊 27面
代行運転手、待遇改善訴え/県労委に40人申し立てへ
 県内大手の運転代行業者で働く運転手ら約四十人が、社会保険がなく最低保障給も守られないなど不当な待遇を受けているとして、労働者の権利確認を求めて近く県労働委員会へ申し立てを行うことが三十日、分かった。社側は「不当なことはしていない」と否定。互いの見解は食い違っている。

 運転手や支援者によると、同社は二〇〇六年六月から八月にかけて、当時は従業員だった運転手らに「仕事を与えないと示唆して」業務委託契約書にサインさせた。その上で運転手の待遇を「個人事業主」へ切り替え、団体交渉権や社会保険加入など労働者の権利を奪ったと主張。運転手らは「社側の指示で働いており、実態は完全に従業員」と訴えている。

 また委託契約を結ぶ以前の「従業員」だった期間に、給与から代行保険料などを不当に天引きされたとして、運転手二十四人が社側に、総額六百十一万二千八百円を返還するよう要求。正式回答がないため、訴訟の手続きを進めている。

 一方、社側は運転手らと業務委託契約を結んだことを挙げ「運転手は従業員でなく、(当社と)委託契約をしている個人事業主」との見解。同社幹部は、沖縄タイムス社の取材に対し「委託契約で不当な強制はしておらず、きちんと締結している」とした上で、社会保険や団交拒否などに関しても、「問題となるようなことはない。(一部運転手らの主張は)よく分からない」と述べた。



ロード中 関連記事を取得中...
主なニュース
うるま市出身者の作品などを展示した沖展選抜展=1日午前、うるま市具志川総合体育館(安里努撮影)
うるま市出身者の作品などを展示した沖展選抜展=1日午前、うるま市具志川総合体育館(安里努撮影)
【1日(木)夕刊】
ガソリン価格再び高騰 市民を翻弄
美術の華218点 うるまに咲く/沖展選抜展【写真左】
那覇ハーリーで市立の全中学校 競漕(写真)
宅老所情報 一目で/県社協がガイド発行
大衆運動史を紹介/あんやたん展開幕

【1日(木)朝刊】
政治のツケ 庶民直撃/ガソリン値上げ
□代行運転手、待遇改善訴え/県労委に40人申し立てへ
旧那覇飛行場用地問題/3事業「市主体は困難」
Jリーグ我那覇選手 ドーピング処分問題/仲裁費用に「支援を」
浦添の不発弾は嘉手納弾薬庫へ/政府が移送費計上
GWのやんばる こいのぼり群舞(写真)

「主なニュース一覧」へ | ホームへ戻る



Copyright (c) 2004 Okinawa Times All rights reserved.
サイト内の記事・写真・その他の著作権は沖縄タイムス社が所有・管理しています。
許可なく複写・転載することは固くお断りいたします。