チーム紹介。
1・2・3 Big Game!!
私達は、国籍・年齢・スポーツ歴を問わず、ラグビーをやってみたい!!と思う人が集まった愛知県を拠点に活動
している「女子ラグビー」チームです。
毎週日曜にチーム練習をし、金曜、水曜夜にも希望者で夜練しています。試合は、関西大会(9.10月)、
全国交流大会(11月)に参加しています。合宿や月に一回は試合か合同練習も行っています。
もちろん。ラグビーだけではなく、バーベキューしたり、海へ行ったり、楽しい楽しい飲み会もあります。
ここ最近は、新人がたくさん入ってきており、おかげで平均年齢が下がりました。
*チームの歴史*
1983年12月・・・ブラザー工業(株)社内にて、女子ラグビー同好会発足(ブラザー工業女子ラグビーチーム)
1984年3月・・・・松坂女子ラグビー部(現在消滅)と日本初の女子同士の試合を行う。
以降、世田谷レディースとも交流試合を行う。
1987年5月・・・・チーム名を「名古屋レディース」と改名し現在に至る。
*チーム名変更の経過*ブラザー工業社員の激減。金沢遠征時の相手チームとの交換ペナントが
「名古屋レディース」となっていた。故に改名。
10月・・・「第1回日本女子ラグビー交流大会」開催(瑞穂公園ラグビー場)
1989年8月・・・・ニュージーランドに女子初の海外遠征をし、カンタベリー(クライストチャーチ)、
ワイテマタ(オークランド)と試合を行う。
1990年8月・・・・クライストチャーチで行われた「Women Rugby Festival」に参加。
1993年7月・・・・ボストン遠征。現地で寝屋川レディースと合流。
1996年4月・・・・神戸製鋼フェスティバルの、ハンマープライスにて「神鋼の選手に指導してもらえる権」獲得。
*参加講師*大八木 淳さん、清水 秀司さん、藪木 宏之さん、山中 善文さんの4氏に
指導をして頂いた。
その後は、主力メンバーが抜けたり等、メンバー不足が影響し、遠征は計画されていない。
しかし、女子日本代表選手が選出されている。
*チームジャージ*
*練習場所*
庄内緑地公園内広場。
*地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」下車
豊田自動織機大府工場グラウンド
*JR「大府」下車
豊田自動織機刈谷グラウンド
*JR「刈谷」下車
白川公園広場。
*地下鉄東山・鶴舞線「伏見」下車
一宮光明寺グラウンド