心身の準備が整わない出発時と、気を緩めがちな到着間際に事故が多い。
スポーツをするときは、準備体操で身体をほぐし、心を次第に高めて行くが、運転はいきなりのときが多い。
出発時は、心身共に準備が出来ていないのでミスが多くなりやすい。
@ 車の仕業点検をする。
運転席のフロアや座席には物を置かない。
主婦は車に乗ると、フロアに物を置く習慣がついている人が多いので注意。
フロアマットは、ずれたりしないようにロックをかけて正しく敷いておく。
フロアマットが固定されてないときは、ずれてペダルが押された状態になることがある。
A ハンドブレーキがしっかりかかっているか、手で引いて確認する。
目で見ただけのチェックでは緩んでいても分からない。
ハンドブレーキが緩く坂道駐車で無人車が暴走した例も多い。
.
【次へ】