ようこそ ゲスト さん ログイン
enjoy Korea
ホームホーム ランキングランキング 翻訳ツール翻訳ツール
日韓コミュニティポータル enjoy Korea
ログイン
IDを保存する
新規会員登録はこちら
日韓翻訳掲示板 掲示板カテゴリ
テキスト掲示板
旅行
生活/文化
伝統
BOOK
ひとり言
悩み
就職
ユーモア
音楽
ドラマ
映画
芸能人
ファッション
ゲーム
マンガ/アニメ
IT/デジタル
カメラ/電化製品
時事ニュース
スポーツ
Hot! 討論
自由掲示板
フォト掲示板
観光/風景
グルメ
恋人/友達/家族
ペット
わたしの街
自慢の一品
芸能人
スポーツ
ユーモア
伝統
クルマ
バイク
プラモデル/フィギュア
ゲーム
マンガ/アニメ
自由フォト掲示板
テキスト翻訳
お知らせ
「ランキング大賞2007」発表のお知らせ 01/07
ランキングの順位算出について 01/02
「enjoyランキング」リリース、「ランキング大賞2007」実施のお知らせ 12/20
「enjoyランキング」近日リリース「ランキング大賞2007」実施へ 12/07
障害のお詫び 11/29
enjoy Korea ホーム > 旅行
JAPAN (・`□´・)大きなお世話とは!    |  旅行
No.78861    投稿者: loft2f    作成日: 2007-12-07 01:09:15 閲覧数:1909    推薦ポイント:15 / 3
TOP
旅行板で夜毎恨み節を繰り返し
幸せに暮らす日韓両国のほんの小さな心のオアシスに、ゴキブリ ゴミ 負け組  などと悪態をつく事で、自分を昇華出来ると勘違いした輩のアドバイス以外の何ものでもないと思う

(`・ω・´)旅行に出る際、ジョニ黒を買う事に重きを置くイケテナイ輩も中にはいるでしょうが
僕の場合、小説やエッセイ本を2,3冊持って出る事が多い。
特に山奥の温泉地へ行くときは必須である。ここの旅馴れた住民のかたがたも多いと思います

韓国の方々が日本へ来る場合によく「韓国語の表示が無くて迷ってしまった」「不親切な観光地だった」逆に「韓国語の説明文があって良い施設だった」などと様々な印象をお持ちでしょうが
僕の場合 冒険的な意味も含めてですが、始めて踏み入れた地で日本語での「呼び込み」や「看板」を見ると興ざめしてしまいます。すでに沢山の日本人観光客がこの地を見て回り、特別に新しい発見など無い様に思うからです。
日本語のガイドブックを見て地図を広げ、自作の辞書をカタカナで作成して、異国情緒を楽しむ為にドキドキしながら、歩を進めて行く。ガイドブックを熟読しても、実際にその地に立て想像と現実の違いを肌で感じる事は間違いありません。
そういう旅の醍醐味を消してしまうのが、商店の呼び込みの流暢な日本語です。
必要以上にしつこく付きまとわれたり「テレビにも出た!おいしい店」等の日本語サインは商売であり、小さな親切でもなんでも無い訳で、まさに大きなお世話でございます。
さてさて以前旅の途中で買ったエッセイにこんなのがありました。

「世界で一番あわれな日本男性」 弘兼憲史(Hirogane Kenji)
本3 本2

(・`□´・)大きなお世話だ!

本1
(´・ω・)と思ったら、なかなか良い事が書いてある
毎日恨み言を並べて日本人を印象操作しようと必死な人間に読んで貰いたい一冊だ。
「クセの無いさわやかさが個性の一部だ」これを肝に銘じていただきたい。
旅行板の「勝ち組」と自画自賛していた某氏に 「勝ち組との離別をしよう」という項目さえあるw
IP xxx.147.xxx.35
削除申告  
  trma 12-07 02:20  
  「クセの無いさわやかさ」 ”も” だな。ちょっと印象違うね。
   → darkwater 12-07 05:07
      「クセの無いさわやかさ」 って普通にさわやかなんじゃね?それより左端で切れ掛かってる「ヨーシ、お父さんについてこい。」って2chの牛丼ネタのパクリじゃないだろうか。気になる。
   → trma 12-07 07:00
      確かにクセが無いからさわやかとも言えますねw
   → darkwater 12-07 12:05
      loft2f 12-07 11:50 >ああ、「クセの無いさわやかなオヤジ」になりたいです。
   → loft2f 12-07 11:50
      この場合 『「クセの無いさわやかな青年」もひとつの個性』と読むのではないかな。
  darkwater 12-07 05:26  
  loft2f さん、宜しければ「これからは誰もビールを注ぎにこない」の箇所の内容を、大雑把でいいので教えていただけませんか。ちなみに自分は新入社員の頃から上司や先輩達の影響で手酌を好んでいます。もちろん、接待する場合にはお酌をします。
   → loft2f 12-07 12:10
      ビールを注ぐうんぬんの大見出しと内容がちょっと違っていて説明しずらいですが、大企業を定年した役員が地域の役に立つ為に一念発起する =>自治会に見学に行く=>全く相手にもされず腹を立てる=>肩書きのない自分を見直す=>やるべき事を悟る=>行動に移す とまあこんな感じの流れですが、その話の中で若い青年がビールを注いで回り、自治会での会話の中心に居たというだけの事です。
   → darkwater 12-07 12:45
      loft2f 12-07 12:10 >やっぱりそうか。黄昏何とかにそんなストーリがあった気がします。
  darkwater 12-07 05:32  
  それにしても(・`□´・)大きなお世話だ!と言いつつもお買いになられましたね。負組みの私は成功者のこの手のエッセイやハウツー本は手にしないようにしてます。だって何かむかつくんだもの。
   → loft2f 12-07 12:13
      あはは、著者が弘兼憲史でなかったら買わなかったと思います。
   → darkwater 12-07 12:47
      なるほど、わかるような気がします。どうもありがとうござました。
  trma 12-07 07:05  
  「いまどきの男たち」のスタイル ←これを知りたい。宜しく。
  mojorison 12-07 07:45  
  一応購入リストに追加しておこう.w
   → loft2f 12-07 12:15
      世界で一番あわれな日本男性をめざして必ず購入する様にw
   → mojorison 12-07 15:14
      まじめで責任感が強くて,,,? そんな日本男性を会ってみたことがない!! たぶん私のKen位でしょう.w
  mobi56 12-07 10:20
  トρ゛(・・*) ぽちっとなっ♪ 垂線           アボ~ンうざいよ
   → loft2f 12-07 12:18
      荒らしのつもりなんでしょうなぁ・・・ mobiさん推薦ありです!
   → mobi56 12-07 12:43
      loft2f 12-07 12:18  ちわ (⌒ー⌒)ノ  みじめなアボ~ン  便所のウジ虫のうめき声  あっ お食事中 失礼いたしました
   → trma 12-08 14:00
      ふ~ん、mobi君本性表しちゃって、いよいよ終わりだね。哀れ。
  trma 12-07 11:09
  掲示板の雰囲気壊すなよ。馬鹿w
  and_yet 12-08 00:22
  日常の喧騒から逃れ、シミジミと表紙を眺める。男の旅って感じがしますね。A5の肉を食べる旅にはスポニチもしくは朝日新聞が良く似合います。
  sims1708 12-08 10:37
  下の話は私が聞き分けることができない話だったが, 上部はなんだか同感行ってデッグル一つ使います^^* 本当に外国旅行みたいなのはその国言葉が分からないということ自体が難しくて難しいかも知れないが身振り手真似一つに通じて, 対話されること自体が思い出になるうえ印象深いと思います
JAPAN 物言えばおつむもいたい冬の板 [13]
-
JAPAN (・`□´・)大きなお世話とは!  [22]
JAPAN 52