Yahoo!知恵袋
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

公開するID: 未登録 [ 利用登録 ]
ランダム質問 - My知恵袋
 Yahoo!知恵袋に投稿された知識から
 を    [ 検索オプション ]
spc
 

spc

トップ > スポーツ、アウトドア、車 > 自動車

解決済みの質問

お役立ち度:お役立ち度 3点(5点満点中)  9人中 4人が役に立つと評価しています。 この質問の閲覧数: 1,650 Yahoo!ブックマークに登録
質問日時: 2006/11/14 16:33:54  解決日時: 2006/11/14 19:02:38 質問番号: 9,967,028
解決済み 私の父はAT車のブレーキペダルを左足で踏みます。 (MT車と同じ様に右足で踏む...

私の父はAT車のブレーキペダルを左足で踏みます。
(MT車と同じ様に右足で踏むものだと教えてもなおりません)

AT車のブレーキペダルを左足で踏む人ってあまりいないですよね
また、左足で踏む事によって起こる弊害ってありますか?

回答数: 8  質問した人: bug_bug_noiseさん  グレード 2-1  この質問内容が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2006/11/14 16:44:03 回答番号: 32,787,005

右足で踏まないと緊急の場合ブレーキとアクセルを同時に踏んでしまいますよ。プロが言ってました。
回答した人: sakataka20さん  グレード 5-3  この回答内容が不快なら

  質問した人からのコメント
降参
やはりそうですよね。
皆さん、回答ありがとうございました。
  コメント日時: 2006/11/14 19:03:09
 

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい いいえ
お役立ち度:お役立ち度 3点(5点満点中)
9人中 4人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順
回答日時: 2006/11/14 16:35:33 回答番号: 32,786,805

取り敢えずアクセルと踏み間違えるってことはなさそうですね。
回答した人: indra_liuさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/11/14 16:36:23 回答番号: 32,786,823

初めからAT車しか運転していないなら可能かもしれませんが、一般的には左足でブレーキを踏むとクラッチの感覚でグッと踏むので急ブレーキになってしまい、危険です。
回答した人: kanbe0728さん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/11/14 16:36:32 回答番号: 32,786,828

俺は左足も使いますし
MT時代にも左足ブレーキ使用してましたよ(峠でね)
だから別に変わりませんが



特に弊害ッテのはないかも知れないが

MTからATに乗り換えてすぐの人だと
クラッチの感覚で踏んでしまうんで・・・踏みすぎになってしまう

とかとっさの時の反応が利き足のが早いってくらいかな。
回答した人: hirokunn_papaさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/11/14 16:36:40 回答番号: 32,786,832

それで問題ないのなら、大丈夫だと思います

普段右足を使っている人が、左足を使うと、
超急ブレーキになりますので、ご用心です。
回答した人: calcypharさん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/11/14 16:38:50 回答番号: 32,786,882

海外ではそう言う人が多いそうですよ。それで平気なら問題無いと思います。
回答した人: queen_of_chiebukuroさん  グレード 1-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/11/14 16:38:52 回答番号: 32,786,884

日本でのオートマチック車の比率は、9割を超えています。
免許についてもAT限定免許があるぐらいですから、左足の出る幕はありませんよね。
教習所では、右足でアクセル、ブレーキを踏む(もし左足でブレーキペダルを踏むと各々のペダルを踏んだときの踏ん張りが利かなくなる)ように習ったかと思いますが、実際にオートマチック車しか乗らない人の中には、左足で踏んだ方が反応時間の短縮なるから安全だという人もおります。
但しひとつ注意しなければいけないのが、踏み間違えです。
http://www.neostreet.co.jp/brake1/p1/p2.html
回答した人: nskaty6200さん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/11/14 17:24:56 回答番号: 32,788,126

例えば急制動(ABSが効かない程度でも)の時に、左足がブレーキに乗っていると体が前に行くのを支えられません。
(よけいにブレーキを踏む形になりますし、ブレーキコントロールが出来ません)

4点式、5点式シートベルトで体をがっちり固定していれば大丈夫でしょうし、
FFや4WDではフロントのグリップを変えたり有効な場合もありますが、
市販車の普通自動車ではほとんど意味のない行為だと思われます。
*ましてや今の普通AT車は初期制動の効きが良いのでさらにコントロールできません。

ブレーキパッドをコントロール製の高い物に変えたりしない普通の車の場合はあまり意味がないと思います。
もっとも、その人がそれで良いのなら良いと思いますが、、、
回答した人: ss_turbo1800さん  グレード 5-3  この回答内容が不快なら

質問をみる↑


[ アイコンの説明:ケータイからの投稿ケータイからの投稿 ]

プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.