Yahoo!知恵袋
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

公開するID: 未登録 [ 利用登録 ]
ランダム質問 - My知恵袋
 Yahoo!知恵袋に投稿された知識から
 を    [ 検索オプション ]
spc
 

spc

トップ > スポーツ、アウトドア、車 > 自動車

解決済みの質問

お役立ち度:お役立ち度 5点(5点満点中)  4人中 4人が役に立つと評価しています。 この質問の閲覧数: 1,921 Yahoo!ブックマークに登録
質問日時: 2006/7/19 07:13:28  解決日時: 2006/7/23 13:38:10 質問番号: 8,779,252
解決済み 自分はまだ運転免許を取ってないので分からないのですが、ブレーキとアクセルって...

自分はまだ運転免許を取ってないので分からないのですが、ブレーキとアクセルって踏み間違えやすいんですか

回答数: 11  質問した人: too11583さん  グレード 2-3  この質問内容が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2006/7/19 10:53:04 編集日時: 2006/7/19 11:21:04 回答番号: 29,708,123

>ブレーキとアクセルって踏み間違えやすいんですか?

結論を言えば「YES」です。

人間は良く間違えますよ。
寝ぼけていて、歯磨き粉のかわりに洗顔料を手に取るとかね。
でも、いくら寝ぼけても、茶碗と箸を左右逆の手で持つことはないですよね。
この違いが重要です。

普段から「進む→右足、止まる→左足」という体の動きなら、踏み間違いようがありません。
しかし無意味にMTと同じ操作(右足でアクセルとブレーキ)だとどうなるか。
「進む、止まる」の差は、ペダル位置のわずかな違いだけです。
どちらも“右足を出す”という動きは同じですし、普段から左右を行ったり来たりです。
考えてみると、実は最初から非常に間違いやすい事をやっているんです。

この手のヒューマンエラーは必ず起きますし、構造や操作法で大きく変わります。
しかし、とかく日本人は「努力が足りない、緊張感が無い」など精神論ですね。
また、運転が下手だから間違えるのでもありません。
根本的な問題はそこじゃない。

書店で車雑誌を立ち読みしていたら、F1のことが書いてありました。
あるドライバーが、レース中に速度制御装置をONにすべきところでOFFにしてしまった。
そのスイッチは一つだけで、押すたびにON・OFFが切り替わるという単純なものでした。
日本人エンジニアは『これで十分だ、間違えるはずない』と主張していたそうです。
でもドライバーは、一度押した後でそれを忘れたのかもう一度押してしまったそうです。
仮に「ONは右スイッチ、OFFは左スイッチ」だったら間違わなかったでしょう。

“間違えるなんてありえない”という考えは、非常に浅はかです。
実際に頻発していますしね。
対策は必要だと考えるのが賢明でしょう。

今からATの運転を習うという人は「右足でアクセル・左足でブレーキ」を強くお勧めします。
逆に、無理して現状を変えるのは別の意味で危険ですのでお勧めしません。
回答した人: yonaoshiya3939okokさん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら


この質問・回答は役に立ちましたか?
はい いいえ
お役立ち度:お役立ち度 5点(5点満点中)
4人中 4人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順
回答日時: 2006/7/19 07:14:58 回答番号: 29,704,675

ATだと踏み違えるバカはいる。。。。。。。。。。。。。。。
回答した人: hgpsumitaniさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/7/19 07:40:55 回答番号: 29,704,861

現実に、私は、二度間違えたことがあります。(幸い事故にはならなかったですが・・・・・(^¥^))
回答した人: masakanomakotoさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/7/19 08:16:26 回答番号: 29,705,216

まずいません。
事故件数は極僅かです
....................
回答した人: torebure1025さん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/7/19 08:20:22 回答番号: 29,705,259

ブレーキとアクセルが近くてブレーキ踏むつもりがアクセルを踏んでしまった経験をしたのは母です。
店の軒下に突っ込んでしまったとか。
某外車です。
回答した人: mejrka6353さん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/7/19 09:31:44 回答番号: 29,706,417

いることはいます。
ATは運転が簡単すぎて、運転手の緊張感が無さ過ぎるからです。
私はATもMTも運転しますが、踏み間違いなんて過去に一回もありません。

運転というものをなめてるからそういう間違いが起こるんです。
回答した人: y_oka0210さん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/7/19 10:08:39 回答番号: 29,707,186

いいえ。まず間違えないと思います。よっぽど下手じゃないかぎり
回答した人: join_wkさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/7/19 10:55:38 編集日時: 2006/7/19 10:57:27 回答番号: 29,708,184

限定免許なるもので自動車を単なる移動手段ぐらいしにか考えていない人だとやっちゃうかもね。

シフトボタン押しっぱなしでギアチェンジしたが為に前進と後退間違えて立体駐車上から落ちたり、下り坂Dギア入れっぱなしで坂下ったり・・・


普通の人は踏み間違えなんて絶対に有り得ません。

間違えるのは自動車の運転を舐めているのや操作に不向きな下手糞の極一部の限られた人間みです。
回答した人: leonoraenterprisesさん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/7/19 11:21:42 回答番号: 29,708,719

間違える場合は少なからずあります
これはATの場合です
クリープで動いている場合に起こりやすいことです。
この時、足が揃ってしまうとかなり危ないです。
サッとブレーキを踏んだつもりが・・・アクセルだった・・・
前方が空いていれば無事だが
コンビ二なら突入しますね
(左足でブレーキを踏む人を除く)
回答した人: ycqxj220さん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/7/19 18:23:34 回答番号: 29,717,751

人間ですから、間違いはありますよ。

問題なのは、踏み間違えた時のリアクションです。

直ぐに気付いてブレーキに踏み変えるか。
あくまでも「自分はブレーキを踏んでいる」とアクセルをさらに踏み込むか。

最近流行の「脳」ゲームでも判ると思います
頭が固いとそのまま事故になります。
回答した人: space2199さん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/7/19 21:44:30 回答番号: 29,722,112

自分は普段は仕事もプライベートもMTしか乗らないのですが間違えたこと無いですね。
たまにオートマに乗っても踏み間違えません
と言うか、どうやったら踏み間違えるのか疑問です。
ペダルの位置も高さも違うのに・・・
運転技術の欠如か、運転中の意識が散漫なんじゃないですかね。
キツイですが、本人や周りにとっても、踏み間違えするような人は車を運転しない方がいいと思います。
回答した人: rider_lighterさん  グレード 2-3  この回答内容が不快なら

質問をみる↑


[ アイコンの説明:ケータイからの投稿ケータイからの投稿 ]

プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.