empro は OhmyNews 編集部発の実験メディアプロジェクトです(empro とは?)。

チベットに平和を

【再放送】「チベット人の命を救え!」緊急集会

中国国家主席胡錦濤来日の6日、チベット問題の平和的解決を求める緊急集会とデモ

オーマイTV(2008-05-02 20:30)
Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーを含むはてなブックマーク  newsing it! この記事をchoixに投稿
 オーマイTVは6日、都内で行われるチベット問題の平和的な解決を求める緊急集会とデモをライブ配信しました。ただいまオンデマンド(ノーカット)配信を行っています。

【集会中継の再放送を見る】
【デモ中継の再放送を見る】

     日時:5月6日(祝)、東京・日本青年館
  
     第一部 12:30~14:00 日本青年館(東京・新宿区)にて集会

             【司会】DJモーリー・ロバートソンさん(J-wave)と池田有希子さん(女優)

     第二部 14:30~ デモ(雨天決行)

 以下は、主催のセーブ・チベット・ネットワークが発表したプレスリリース(抜粋)。

  ◇

5月6日、胡錦濤国家主席の来日にあわせ、
チベット問題の平和的解決を求める大規模な集会とデモを開催。

 ~セーブ・チベット・ネットワークは、国内外のチベットサポーター、在日チベット人、アムネスティ、内モンゴル、台湾、中国の民主化運動家たちとネットワークを結んでいます~

 中国国家主席胡錦濤来日、サミット、北京オリンピック。歴史が大きくうねるこの時期、セーブ・チベット・ネットワークは、チベット問題の解決を目指し、平和的に活動を展開します。

 来る5月6日、胡錦濤中国国家主席の来日にあわせ、東京で大規模な集会とデモを行います。

【集会の趣旨】

・現在チベット各地で行われている人権弾圧の即時停止の要請
・中国政府とダライ・ラマ法王の対話を要請
・チベット内における外国メディアの取材許可の要請

 集会では、チベット問題を考える議員連盟代表、チベット亡命政府高官、仏教僧侶、神道神職、アムネスティ関係者をはじめ、中国の民主化活動に取り組むモンゴル人、台湾人、中国人、ウイグル人の参加も予定しています。また、リチャード・ギアからメッセージも届くよう、ダライ・ラマ事務所を通じて手配中です。

 司会はモーリー・ロバートソン氏(ラジオナビゲーター/ジャーナリスト)と池田有希子氏(女優)。集会は、11:30会場、12:30開演、14:00終演。定員1000人のため先着順。

 集会終了後、日本青年館の脇の明治公園で整列した後、14:30に日本青年館を出発します。到達地点の代々木公園では、屋外ステージを使った締めくくりの集会を行います。終了は17:00を予定。夜、代々木公園でキャンドルナイト開催も予定しています。

【デモのコース】

日本青年館―外苑前右ー青山通りー表参道右ー明治神宮前ー五輪橋ー代々木公園B地区内


チベットに平和を トップページへ

バックナンバー

オーマイTV さんのほかの記事を読む

マイスクラップ 印刷用ページ メール転送する
45
あなたも評価に参加してみませんか? 市民記者になると10点評価ができます!
※評価結果は定期的に反映されます。
評価する

この記事に一言

more
(まだコメントはありません)
タイトル
コメント

「チベット人の命を救え!」緊急集会、胡錦濤中国国家主席の来日にあたって 5月6日(火)12時30分~