2008年02月28日 (木)転勤のごあいさつ【久保田祐佳】
そうなのです。
3月から故郷・静岡を離れ、東京アナウンス室に異動することになりました。
1ヶ月前に内示を受けたときから、自分が転勤する日が来るなんて、と信じられない気分でした。
週末に引っ越しを控えた今もほとんど実感がありません。来週も静岡局にいて、今と同じ席に座っているような気がします。
投稿者:久保田 祐佳 | 投稿時間:19:13 | 固定リンク
コメント(82) | トラックバック (0)
そうなのです。
3月から故郷・静岡を離れ、東京アナウンス室に異動することになりました。
1ヶ月前に内示を受けたときから、自分が転勤する日が来るなんて、と信じられない気分でした。
週末に引っ越しを控えた今もほとんど実感がありません。来週も静岡局にいて、今と同じ席に座っているような気がします。
投稿者:久保田 祐佳 | 投稿時間:19:13 | 固定リンク
コメント(82) | トラックバック (0)
クイズ番組を見ていて、もし自分があの場にいたら!と思うことありませんか? わたしが“テレフォン”たらわかったのに~とか、「結構!」って言われてみたいとか、あの乗り物の操縦席で漢字の読み方を答えてみたいとか・・・(我ながらテレビ好き)
先週、その夢がちょっと叶いました。赤いマークをつけられたマネキンの数々の中で異様な雰囲気。もちろん、「解体新ショー」です(^o^)
投稿者:久保田 祐佳 | 投稿時間:13:40 | 固定リンク
コメント(7) | トラックバック (0)
昨日、「解体新ショー」の収録から帰ってきました。熱海・福井・伊豆・東京と、今月すでに4回目の出張。2月は「逃げる」というけれど、まだ半分残っていると思うと得した気分です♪
先週末は、漫画家でタレントの山咲トオルさんと、中伊豆・天城・河津・稲取を旅してきました。ロケはほとんどノーリハーサルでぶっつけ本番。その分、山咲さんとわたしの“素”の部分を見ていただけるのではないかと・・・(^o^)ドキドキ
投稿者:久保田 祐佳 | 投稿時間:15:39 | 固定リンク
コメント(11) | トラックバック (0)
“へしこ”(鯖のぬか漬け)はやっぱりおいしかったです!家族にもお土産に買ってきました。お酒にも合うし、お茶漬けにしてもご飯がすすみます(^o^)へしこが好きです!っていうと、「相当な酒飲み」と思われるらしい・・・。 昔から、塩からとかなめろうとか、おつまみのようなものが好きでした(^^;
投稿者:久保田 祐佳 | 投稿時間:16:51 | 固定リンク
コメント(10) | トラックバック (0)
ずっと探していた写真が見つかったので・・・。 静岡市の秋のメインイベント、「大道芸ワールドカップ」、ウサギの着ぐるみで仮装行列に出る久保田(10)。ちなみに、92年です。
一昔前の(?)コギャル並みに日焼けしています。この頃の夏休みは、学校の“自由プール”に何回行くか=“カッパカード”にいくつハンコをもらうかが大問題でした。カルキのにおいをかぐと、カッパのマークやてるてる坊主式のタオルの柄や、水の冷たさ、いろんなことがふっと思い出されます。
みなさんも、“香り”“におい”で、どうしてこんなことまで!?というくらい、詳細な思い出がよみがえること、ありませんか?
投稿者:久保田 祐佳 | 投稿時間:12:32 | 固定リンク
コメント(13) | トラックバック (0)
今週20日(日)、富士宮市で「行くよ後輩!ほいきた!先輩」の公開収録がありました。地元で活躍する素敵な先輩後輩に、実演を交えて面白いエピソードを伺います。今回は、
①盲導犬訓練センターの金井さん仁伊田さん ②浅間大社の巫女さんの佐野さん植松さん ③富士宮焼きそば学会の渡辺さん小澤さん ④富士宮柔道クラブのみなさん が、楽しいお話をして下さいました。なかでも注目の的だったのは・・・
投稿者:久保田 祐佳 | 投稿時間:09:19 | 固定リンク
コメント(12) | トラックバック (0)
タイトルずばり!ひゃぁぁ~。顔に全く余裕がない!とある企画で、番組案内&自己紹介を撮影することになりました。せっかくなら趣味の披露も、とのことで、打合せのとき、 「趣味は声楽、合唱、読書、切手集め、ポストカード集め、・・・ギター・・・です。」と言ったら、
「じゃあギターでいきましょう。」「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はい。」家で恐る恐る楽器を見ると、弦がちょっとさびてる!(やっぱり!)
投稿者:久保田 祐佳 | 投稿時間:15:35 | 固定リンク
コメント(15) | トラックバック (0)
こんにちは!先週は少し遅い冬休みでした。家に帰って、何となく、小学生の頃に読んでいた本を手に取り…“少年少女のための名作集”の世界にひたってきました(o^o^o)
「小公女」も「シャーロックホームズ」も「はてしない物語」も、わくわくして読んだ気持ちは覚えているに、肝心な内容は案外うやむや。 「ロビンソン・クルーソー」や「十五少年漂流記」の登場人物たちはどうやって故郷に帰ったのか?そもそもなんで無人島に行ったのか?
投稿者:久保田 祐佳 | 投稿時間:14:43 | 固定リンク
コメント(9) | トラックバック (0)
あけましておめでとうございます。 みなさんどんなお正月を過ごされましたか?私は、30日~3日までニュースの担当で、 人生2度目の“一人で年越し”。大晦日に一人分のお蕎麦をゆでていたら、ぐっとさみしさがこみ上げてきましたが・・・(>_<)でも、具の少ない年越しそばを食べながら、感謝の気持ちでいっぱいになりました。 というのも前回の“一人で年越し”は2003年から2004年にかけて、就職活動中の大学3年生の時。
アナウンサーの試験は3年の秋から始まりますが、ずっと面接に落ちてばかりで、全然思う通りにいかなくて、今年はお正月も家に帰らない覚悟で踏ん張る!だからご縁がありますように・・・と悲壮な気持ちで過ごしていたんです。 それが、今、新年最初のニュースをお伝えするようになったのだから、あの頃を考えたら、夢のように幸せなことだなぁ、と。多くの方との出会いがあって、自分がここにこうしていられるのだと思います。
心から、どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。 上の写真は、母が送ってくれた「初日の出」です。2枚目は、平山さんが描いてくれた私の似顔絵と。実物よりずーーーーっとよく描いてくれました!色は自分で付けました♪ もう一枚は初笑いにどうぞ・・・
投稿者:久保田 祐佳 | 投稿時間:12:07 | 固定リンク
コメント(19) | トラックバック (0)
こんにちは!今、右腕が筋肉痛なんです。原因は年賀状を一気に書いたからかな、と思うのですが・・・どれだけ力を入れてペンを握っているんだ!と自分でもびっくりです(*-*)
今週29日(土)の「解体新ショー」は、冬のスペシャル48分拡大版!劇団ひとりさん、麒麟さん、ペナルティさんのレギュラープレ陣に加えて中川翔子さんが登場です(^o^)
コタツに入ると眠くなるのはなぜ?というテーマからは、勉強に最適な環境を提案します☆
受験生のみなさん、息抜きにいかがですか♪
29日は仲間と忘年会で朝まで飲むんだよ~という方!1月2日(水)午後4時~再放送があります。久しぶりに会う親戚のみなさんとおせちをつつきながらの「解体新ショー」はいかがでしょう。 こちらの写真、笑顔が素敵な女性は、メイクの村澤さん。以前ご紹介したスタイリストの福田さんと村澤さんのプロの手で、クボタは“解体新ショー仕様”になります。空き時間にメイクコーナーおしゃべりをするのも楽しい時間。ちなみにこれは来年1月末の放送分です。 この1年は、テレビ放送開始50周年ということで、NHK静岡が局をあげて特別番組やイベントに取り組みました。年末はその一挙再放送があります。例えば・・・
投稿者:久保田 祐佳 | 投稿時間:10:06 | 固定リンク
コメント(16) | トラックバック (0)
久保田 祐佳(くぼた ゆか)
[担当]
解体新ショー
ニュースなど
[出身地]
静岡県
※トラックバックはありません
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |