新橋に飲みいこ! 新橋赤提灯名刺ケース
トップページ
ニュース
企画概要
参加方法
店舗紹介
新橋MAP
運営者挨拶
お客の声
お店の声
イベント
特集
インタビュー
新橋に食べいこ!
新橋探訪記
マスコミ掲載
リンク
 
  鹿取啓介(新橋に飲みいこ!主宰)
株式会社ニューシンク代表取締役(プランナー/広告・出版・WEBプロデュース)
 

こんにちは!新橋で会社を経営している鹿取です。9年前、大坂から東京に転勤になり新橋にやってきました。その時感じたのは、新橋の街の居心地の良さ。意外にも大阪に似てたんです。昔からの地元の方が経営する商店は、どこも人情味あふれてますし、安くて旨い飲食店が多い!こうして新橋の魅力にはまっていったワケですが、一番のきっかけになったのは、約5年前。この時期、私と同年代の若手飲食店経営者が個性的なお店を次々にオープンさせていきました。焼き鳥屋・居酒屋が建ち並ぶ赤提灯の街だけではない新らしい新橋の魅力。これがこの「新橋に飲みいこ!」の活動を始めるに至った原点です。会社が終わって、新橋駅へ直行するのは勿体ない。少しでもこの街の魅力に触れてみてください!「新橋に飲みいこ!」はお客とお店をつなぎ、新橋自体を盛り上げていくサポーター企画。客側からの地域活性化は全国でも初めてということです。みなさまの参加をお待ちしてます!
  齋藤 聡
会社員(新規事業企画・推進/プロデューサー)
 

新橋・・・どことなく黴臭く、どことなくオヤジ臭く、どことなく雑多で怪しげなイメージ・・・また勤務地でもなかったので敬遠しがちな街であった。たまたま仕事でお世話になっている先輩に誘われて新橋飲みデビューをしたのですが、ウォーターフロントの開発が盛んになり汐留がお洒落に生まれ変わった事で刺激を受けたのか、お客もお店のオーナーも若い人が多いのに驚かされ!?元々は恵比寿とか六本木、麻布界隈で飲む事が多かったのですが、コストパフォーマンスは断然新橋に軍配があがる為、すっかり虜になってしまいました。良い意味で一癖も二癖もある常連さんとお店が面白くて・・・一度足を踏み入れるとハマル事間違いなしです!!もし!?ふら〜と一人で飲みに来て私を見つけたらお気軽に声を掛けてください。楽しい新橋の夜をコンセルジュさせて頂きます(笑)
  宮垣徳夫
会社員(国際複合輸送業)
 

新橋勤務はかれこれ6年になりますが、「新橋に飲みいこ!」に出会うまでは限られた範囲でしか飲み食いすることがありませんでした。しかしこの企画に参加することで多くの店主様とも顔見知りになれ、行動範囲はとても拡大しました。 今では行きたい店が多すぎて夜の新橋に繰り出す回数が格段に増え、体重増加等、弊害もあります。。。 同企画は新橋の街そのものを盛り上げる事が本来の目的であり、我々客側が一方的にサービスを受けることを目的としたものではありません。お店側と客側でWin to Winになるよう、節度ある大人飲みをお願いしたいですね。
  五十嵐良彦
会社員(ITアーキテクト)
 

新橋に通い始めて・・長〜い・・年。私は、仲良しになった店のマスターに勧められて、この「新橋に飲みいこ!」キャンペーンに参加したことから始まりました。知らなかったお店の数々、素晴らしい店主の方々、愛すべき節度のあるオトナの酔っ払い達。目から鱗の日々でした。業界紙に載るような店巡りから一転し、素晴らしい街と、人と、お店の魅力に取り憑かれています。等身大の自分を置ける街、新橋。そんな街を、お店を、皆さんと一緒に楽しめれば幸いです。さあ、あなたもキャンペーンに参加して、今日も新橋に飲みいこ!
  相原崇史
会社員(IT総合管理)
 

新橋に勤めて2年弱。この街で働ける喜びを毎日感じさせてくれる魅力的なお店の数々。そしてそこに集うさまざまな業種の人々。このキャンペーンではいいお店を知るということ以外に、いい人を知るというすばらしい特典がついています。もちろん輪を広げるのはご自身次第なのですが、新橋を楽しみたいという気持ちは、バンドや名刺ケースで主張できるのです。キャンペーンに参加したその日から、あなたも新橋エヴァンジェリストの仲間入りです。一緒に新橋を楽しみましょう。
  細江英俊
細江英俊建築設計事務所代表
 

お台場に住んで10年、新橋はオン・オフの結界の場所です。自腹で毎日楽しめるという、オヤジが生み出した知恵と文化のもと、汐留という新しい風をはらみ、新橋は日々進化してると感じます。一人呑み良し、仲間と飲み食い良し、はたまた新橋コミュの仲間と合流良し。お店と、お客さんがフレンドリーな関係で空間を共有して楽しむ、そんな個性豊かな新橋の飲食店が大好きです。新橋に到着したら赤提灯バンドを装着し、名刺ケースを片手に色んなお店を覗いて、赤提灯バンドの仲間やお店の大将に話しかけてみてください。雑誌やネットでトレンドを探すより、もっとリアルなムーブメントを感じたら、もう新橋にはまっちゃいますよ!