赤ちゃんが生まれてから、早いもので1週間になります。
そろそろ名前を決めないといけないのですが、
読みは「コウタ」になりそう。
字は「幸大」か「倖大」が有力です。
さてさて、どっちになりますかな?
明日は、しょうたと空港に行きます。
2006年03月31日
2006年03月30日
いよいよ退院
今日は退院の日。
ママと赤ちゃんが家に帰ってきますが、
しょうたはビミョウな顔。
ママが帰ってくるのはうれしいけれど、赤ちゃんにママを
独占されるのを、薄々感じているようです。
でも、今日はパパがお弁当を作って病院に迎えに
行きました。病院の前の公園で一緒に食べる予定だったのですが
思ったより風も冷たかったので、パパとしょうたは
ママの病室のよこの待合スペースでお弁当を・・
何をやっているんだか、て感じですけどね。
結構、おいしそうじゃない?
そして、いよいよ退院しましたが、
今のところは、大丈夫そうですね?
ママと赤ちゃんが家に帰ってきますが、
しょうたはビミョウな顔。
ママが帰ってくるのはうれしいけれど、赤ちゃんにママを
独占されるのを、薄々感じているようです。
でも、今日はパパがお弁当を作って病院に迎えに
行きました。病院の前の公園で一緒に食べる予定だったのですが
思ったより風も冷たかったので、パパとしょうたは
ママの病室のよこの待合スペースでお弁当を・・
何をやっているんだか、て感じですけどね。
結構、おいしそうじゃない?
そして、いよいよ退院しましたが、
今のところは、大丈夫そうですね?
2006年03月29日
デジカメ復活!
新婚旅行の前の日に買いに行って、かれこれ5年ほど使っている
愛用のデジカメ『FinePix4500』。2日前に使おうかと思ったら、
ピピッ 〜 LENS COVER 〜
あ、壊れたのか・・
どうも、レンズが開かないので、写真を撮るモードにならない様子。
困った。木曜日には、嫁さんと赤ちゃんが退院なので、何かと
デジカメがないと不便だ。
富士フィルムのHPで調べてみると、修理には12,000円かかるらしい。
ん・・ 5年前のデジカメを12,000円出して修理するのか?
20,000円なら、新しいデジカメを買う決心がつく。
5,000円なら、修理に出そうかと思う。
なんだ、この中途半端な、12,000円は・・ 決められないじゃないか。
でも、木曜日には使いたいので、急いで情報収集をして、
「FinePix V10」を買う決心をした。
長年お世話になった4500を手放すのは、なんだか寂しいが、
形も、4500に似ているし、これなら、と思ったりして。
さらに、暇つぶしに、ネットサーフィンをしていると、
こんなページが・・ ■「!LENS COVER」エラーの解消法 ■
何ぃ!思ってもみなかったが、自分で分解するのか・・
よし、12,000円も出して修理する気はないので、ちょっと型番は違うが
このページにしたがってやってみよう。
その結果・・ 直った。
うれしい、うれしすぎる。
探してみると、結構ネットで解決することも多いです。
しかも、この方は、kct.ne.jp じゃないか。同県人です。
ん〜 この方にはこの感謝の気持ちは届かないだろうけど、ありがと〜
ブラボー 卯之介さん。
と、いうことで、明日退院です。
愛用のデジカメ『FinePix4500』。2日前に使おうかと思ったら、
ピピッ 〜 LENS COVER 〜
あ、壊れたのか・・
どうも、レンズが開かないので、写真を撮るモードにならない様子。
困った。木曜日には、嫁さんと赤ちゃんが退院なので、何かと
デジカメがないと不便だ。
富士フィルムのHPで調べてみると、修理には12,000円かかるらしい。
ん・・ 5年前のデジカメを12,000円出して修理するのか?
20,000円なら、新しいデジカメを買う決心がつく。
5,000円なら、修理に出そうかと思う。
なんだ、この中途半端な、12,000円は・・ 決められないじゃないか。
でも、木曜日には使いたいので、急いで情報収集をして、
「FinePix V10」を買う決心をした。
長年お世話になった4500を手放すのは、なんだか寂しいが、
形も、4500に似ているし、これなら、と思ったりして。
さらに、暇つぶしに、ネットサーフィンをしていると、
こんなページが・・ ■「!LENS COVER」エラーの解消法 ■
何ぃ!思ってもみなかったが、自分で分解するのか・・
よし、12,000円も出して修理する気はないので、ちょっと型番は違うが
このページにしたがってやってみよう。
その結果・・ 直った。
うれしい、うれしすぎる。
探してみると、結構ネットで解決することも多いです。
しかも、この方は、kct.ne.jp じゃないか。同県人です。
ん〜 この方にはこの感謝の気持ちは届かないだろうけど、ありがと〜
ブラボー 卯之介さん。
と、いうことで、明日退院です。
2006年03月28日
パパは忙しい
今日から、パパは再び仕事です。
ママは、まだ病院にいるので、
しょうたはママの実家へ。
つまり、パパはしばらく一人暮らしです。
会社が終わると、家に寄って洗濯機をまわしておいて
ダッシュでママの病院へ顔を出し、それが終わると
しょうたの顔を見に、ママの実家へ。
お風呂に入らせてもらって、すぐさま自宅へ帰って
ごはんを作りながら、洗濯物を干して
一人でさびしく晩ごはん。
こんな暮らしもたまには悪くないかも。
今日の赤ちゃん
パパの職場で、プレゼントをもらいました
ママは、まだ病院にいるので、
しょうたはママの実家へ。
つまり、パパはしばらく一人暮らしです。
会社が終わると、家に寄って洗濯機をまわしておいて
ダッシュでママの病院へ顔を出し、それが終わると
しょうたの顔を見に、ママの実家へ。
お風呂に入らせてもらって、すぐさま自宅へ帰って
ごはんを作りながら、洗濯物を干して
一人でさびしく晩ごはん。
こんな暮らしもたまには悪くないかも。
今日の赤ちゃん
パパの職場で、プレゼントをもらいました
2006年03月27日
パパと電車とお弁当
今日は、パパがお弁当を作って、ママの実家にしょうたを
迎えにいって、ママの病院に行きました。
で、パパとしょうたで、病院の前の公園でお弁当を
食べました。結構、ごきげんだったのでよかったです。
そのあと、パパとしょうたで、電車とバスを乗り継いで
ママの実家に行きました。
もちろん、車が故障したわけでもなく、電車とバスに
乗るのが目的です。でも、お昼すぎだったので
電車が終わって、バスに乗る頃には、もうウトウト。
バス停から、ママの実家までだっこして歩くはめに。
重かった・・・
車で行くと10分ぐらいなのに、駅まで歩いて、電車とバスを乗り
継いで、バス停からまた歩くと1時間以上も。
車って、ホント便利だねぇ・・・
しょうた、電車待ち
迎えにいって、ママの病院に行きました。
で、パパとしょうたで、病院の前の公園でお弁当を
食べました。結構、ごきげんだったのでよかったです。
そのあと、パパとしょうたで、電車とバスを乗り継いで
ママの実家に行きました。
もちろん、車が故障したわけでもなく、電車とバスに
乗るのが目的です。でも、お昼すぎだったので
電車が終わって、バスに乗る頃には、もうウトウト。
バス停から、ママの実家までだっこして歩くはめに。
重かった・・・
車で行くと10分ぐらいなのに、駅まで歩いて、電車とバスを乗り
継いで、バス停からまた歩くと1時間以上も。
車って、ホント便利だねぇ・・・
しょうた、電車待ち
2006年03月26日
パパとしょうたの一番長い日
朝、しょうたをママの実家に迎えに行ってから、
ママの病院に顔を出してから、パパとしょうた2人でトミカ博へ。
その後も、帰る途中でお昼寝、目を覚ましてから
夕方ごろ、ちょっと遅いお昼ご飯。
そのあと、またママの病院に顔を出して、夕ごはんの買い物へ。
初めて、パパとしょうたの2人だけでずっと過ごしました。
パパとお風呂も入って、ごはんも食べて、ビデオを見て
ここまでは、順調に。あとは、歯磨きをして、寝るだけ。
この『寝る』のが大問題ではあったのですが・・・
パパがしょうたの歯ブラシを取って、部屋に戻ると
しょうたは、布団に顔をうずめて、肩をふるわせてました。
「あ、泣いてる・・」
多分、もっと前から、ずっと我慢していたんでしょう。
多分、パパに泣いてるのを見られないように、我慢して
パパが立った隙に我慢できなくなって、なのかな。
しょうたを悲しくさせたこと、もっと早く分かってあげられ
なかったこと、気をつかわせてしまったこと・・
パパも涙が止まりませんでした。
今日も、しょうたをママの実家に送って行って
パパとしょうたの一番長かった日は終わりました。
パパはがんばっても、ママにはなれないのね。
サビシイケレド。
ママの病院に顔を出してから、パパとしょうた2人でトミカ博へ。
その後も、帰る途中でお昼寝、目を覚ましてから
夕方ごろ、ちょっと遅いお昼ご飯。
そのあと、またママの病院に顔を出して、夕ごはんの買い物へ。
初めて、パパとしょうたの2人だけでずっと過ごしました。
パパとお風呂も入って、ごはんも食べて、ビデオを見て
ここまでは、順調に。あとは、歯磨きをして、寝るだけ。
この『寝る』のが大問題ではあったのですが・・・
パパがしょうたの歯ブラシを取って、部屋に戻ると
しょうたは、布団に顔をうずめて、肩をふるわせてました。
「あ、泣いてる・・」
多分、もっと前から、ずっと我慢していたんでしょう。
多分、パパに泣いてるのを見られないように、我慢して
パパが立った隙に我慢できなくなって、なのかな。
しょうたを悲しくさせたこと、もっと早く分かってあげられ
なかったこと、気をつかわせてしまったこと・・
パパも涙が止まりませんでした。
今日も、しょうたをママの実家に送って行って
パパとしょうたの一番長かった日は終わりました。
パパはがんばっても、ママにはなれないのね。
サビシイケレド。
2006年03月25日
誕生
ついに、しょうたの弟が出来ました。
近い気がする、と書いたばかりなのですが、
ホントに、こんなに早くできるなんて、という感じです。
24日の11時50分頃病院に入って、25日の1時20分頃には
産まれたので、とっても楽チンでした。
ヨメさんはしんどかったと思いますけど。
でも、無事に産まれてよかったです。
3275グラムでした。
これから、しょうたと対面です。
どんな反応をするかな?
近い気がする、と書いたばかりなのですが、
ホントに、こんなに早くできるなんて、という感じです。
24日の11時50分頃病院に入って、25日の1時20分頃には
産まれたので、とっても楽チンでした。
ヨメさんはしんどかったと思いますけど。
でも、無事に産まれてよかったです。
3275グラムでした。
これから、しょうたと対面です。
どんな反応をするかな?
2006年03月23日
結構近い?
出産予定日の4月3日まであと10日余りとなった。
でも、もうそんなには長くないような模様。
4月1日生まれだと、学年を選べるそうですけど、そこまでも
持たないかも。ここまで来たら、4月生まれの方がいいんだけど
まあ、どっちにしても、元気に生まれて来てくれたら
それが一番ですね。
さてさて、いつになるでしょう。
パパの予想は、来週の火〜水あたりかと。
でも、もうそんなには長くないような模様。
4月1日生まれだと、学年を選べるそうですけど、そこまでも
持たないかも。ここまで来たら、4月生まれの方がいいんだけど
まあ、どっちにしても、元気に生まれて来てくれたら
それが一番ですね。
さてさて、いつになるでしょう。
パパの予想は、来週の火〜水あたりかと。
2006年03月22日
パティスリー アン・シャルロットのN.Yチーズケーキ
パパの会社で共同購入があって、そこで注文していた
『パティスリー アン・シャルロットのN.Yチーズケーキ』 が届きました。
家に帰ってしょうたに、
「晩ごはんいっぱい食べれたら、あとでチーズケーキ食べような」
と言ってあったので、しょうたは、晩ごはんの時から、テンション上がり気味で
ものすごいたくさんごはんを食べてくれました。
で、ごはんが終わるとすぐに、
「チーズケーキ食べよーゃぁ」
「え、あんなにごはん食べてまだ食べれるのか・・」 と思いながら
でも、まあ、がんばってごはん食べたしな、と思って
チーズケーキを出してやったのですが、
一口食べて、すぐに出してしまいました。
「あまくなかったわ・・」
どうも、自分が思っていた味と違っていたみたいです。
がんばって、ごはんいっぱい食べたのにねぇ。
パパが悪いわけではないのですが、ちょっと、申し訳ない気持ちでした。
ちなみに、さっぱりしていて、おいしいチーズケーキでした。
チーズ、っていう感じです。
『パティスリー アン・シャルロットのN.Yチーズケーキ』 が届きました。
家に帰ってしょうたに、
「晩ごはんいっぱい食べれたら、あとでチーズケーキ食べような」
と言ってあったので、しょうたは、晩ごはんの時から、テンション上がり気味で
ものすごいたくさんごはんを食べてくれました。
で、ごはんが終わるとすぐに、
「チーズケーキ食べよーゃぁ」
「え、あんなにごはん食べてまだ食べれるのか・・」 と思いながら
でも、まあ、がんばってごはん食べたしな、と思って
チーズケーキを出してやったのですが、
一口食べて、すぐに出してしまいました。
「あまくなかったわ・・」
どうも、自分が思っていた味と違っていたみたいです。
がんばって、ごはんいっぱい食べたのにねぇ。
パパが悪いわけではないのですが、ちょっと、申し訳ない気持ちでした。
ちなみに、さっぱりしていて、おいしいチーズケーキでした。
チーズ、っていう感じです。
2006年03月21日
ピンポン玉を買いに
先日届いた、『Lego Crazy Action Contraptions: A Lego Inventions Book (Klutz S.)』を
作ってみたのですが、風船やら、針金ハンガーやら、ピンポン玉やら
を用意しなくてはいけなかったりして、面倒です。
でも、しょうたがねだるので・・ ピンポン玉を買いに行きました。
3軒目でようやく見つけました。
今は、ピンポン玉なんか使わないんでしょうか。
しかも、1個でよかったのに、6個入りでした。
遊べる度としては、どれもこれもショボイのですが、
結構、仕組みはすごいです。
どれもこれも「考えた人、スゲー」て感じでした。
最後、LEGOに夢中のしょうたです。
作ってみたのですが、風船やら、針金ハンガーやら、ピンポン玉やら
を用意しなくてはいけなかったりして、面倒です。
でも、しょうたがねだるので・・ ピンポン玉を買いに行きました。
3軒目でようやく見つけました。
今は、ピンポン玉なんか使わないんでしょうか。
しかも、1個でよかったのに、6個入りでした。
遊べる度としては、どれもこれもショボイのですが、
結構、仕組みはすごいです。
どれもこれも「考えた人、スゲー」て感じでした。
最後、LEGOに夢中のしょうたです。
2006年03月20日
パパ野球
今日は、パパの野球の日でした。
風も強くて、ものすごい寒い中の開幕。
今年になって、1度もボールを握ることなく、1度もバットを
握ることなく開幕となったわけですが・・・
3打席連続の見逃し三振でした。情けない
いや・・ なんだか、体が反応しません。
重症です。
しょうたが大きくなる前に、もっと上手にならないとね。
風も強くて、ものすごい寒い中の開幕。
今年になって、1度もボールを握ることなく、1度もバットを
握ることなく開幕となったわけですが・・・
3打席連続の見逃し三振でした。情けない
いや・・ なんだか、体が反応しません。
重症です。
しょうたが大きくなる前に、もっと上手にならないとね。
2006年03月18日
Lego Crazy Action Contraptions
マイポイントさんのサイトでamazon.co.jp の1000円のギフト券を
もらったので、「かわいいレゴずき(by mumuさん)」で紹介されていた
『Lego Crazy Action Contraptions: A Lego Inventions Book (Klutz S.)』
を買ってみました。
で、それが今日届きました。
遊び方の本と、LEGOパーツが60ピースがついてました。
当然ながら、全編英語だったので、ちょっと戦意喪失して
まだ何も試してません。
でも、結構簡単に出来そうなので、近々チャレンジしてみます。
もらったので、「かわいいレゴずき(by mumuさん)」で紹介されていた
『Lego Crazy Action Contraptions: A Lego Inventions Book (Klutz S.)』
を買ってみました。
で、それが今日届きました。
遊び方の本と、LEGOパーツが60ピースがついてました。
当然ながら、全編英語だったので、ちょっと戦意喪失して
まだ何も試してません。
でも、結構簡単に出来そうなので、近々チャレンジしてみます。
「#9247 Community Workers」 他届く
今日、ホビーショップ デジラさんで注文していたLEGOが届きました。
「#9247 Community Workers」と、あとパーツが数点。
黒い自転車が欲しかったのですが、2006年版のコミュニティワーカーズ
には入ってなかったのね。残念・・
これが、パーツなどなど。
デジラさんから届いた箱をあけると、「#9247 Community Workers」の下に
「#4762 水中人(マーピープル)からの救出」が。
不覚にも、一瞬、これが今回のおまけかと思ってしまいました。
もちろん、緩衝用の空箱でした・・ (--;)
今回の本当のおまけは、ビデオカメラとお花でした。
で、こんな感じです。
ちなみに、インストは入ってませんでした。
ま、外箱だけで十分ですが・・
「#9247 Community Workers」と、あとパーツが数点。
黒い自転車が欲しかったのですが、2006年版のコミュニティワーカーズ
には入ってなかったのね。残念・・
これが、パーツなどなど。
デジラさんから届いた箱をあけると、「#9247 Community Workers」の下に
「#4762 水中人(マーピープル)からの救出」が。
不覚にも、一瞬、これが今回のおまけかと思ってしまいました。
もちろん、緩衝用の空箱でした・・ (--;)
今回の本当のおまけは、ビデオカメラとお花でした。
で、こんな感じです。
ちなみに、インストは入ってませんでした。
ま、外箱だけで十分ですが・・
2006年03月17日
たんかん
夕方、会社から帰ってみるとしょうたが寝起き
だった。どうも、最近寝起きが悪い。
「あっち行けェ〜」て言われる。
どこで、そんな言葉を覚えているんだか・・
今日は、会社でみかんをもらった。
『たんかん』という名前のみかんらしい。
なんか、いろんな種類があるのね。
この前の、三宝柑だってそうだけど、30何年生きてきて
初めて耳にしたヮ。
しかし、このたんかんというのが、おいしいらしいのだ。
明日は、LEGOが届く予定です。
最近、お金を使いすぎているので、気をつけないとネ。
だった。どうも、最近寝起きが悪い。
「あっち行けェ〜」て言われる。
どこで、そんな言葉を覚えているんだか・・
今日は、会社でみかんをもらった。
『たんかん』という名前のみかんらしい。
なんか、いろんな種類があるのね。
この前の、三宝柑だってそうだけど、30何年生きてきて
初めて耳にしたヮ。
しかし、このたんかんというのが、おいしいらしいのだ。
明日は、LEGOが届く予定です。
最近、お金を使いすぎているので、気をつけないとネ。
2006年03月16日
2006年03月15日
お風呂からあがって・・
しょうたは、なかなかお風呂に入りません。
お風呂に入るとなかなか出ません。
お風呂から出ると、なかなかパジャマを着ません。
お風呂から出ると、コタツにもぐりこんで
「ぉとぉさん、服かけて〜」
で、パジャマやら、ガーゼやら、肌着やらを
顔にかけて遊びます。
で、散々遊んだあげく、
「今度はぉとぉさん、コタツに入って」といって
今度は、パパの顔にパジャマやら、ガーゼやらを
かけて遊びます。
こんなん毎日です。
寒くなる前には飽きると思いますが・・
先が思いやられます。
お風呂に入るとなかなか出ません。
お風呂から出ると、なかなかパジャマを着ません。
お風呂から出ると、コタツにもぐりこんで
「ぉとぉさん、服かけて〜」
で、パジャマやら、ガーゼやら、肌着やらを
顔にかけて遊びます。
で、散々遊んだあげく、
「今度はぉとぉさん、コタツに入って」といって
今度は、パパの顔にパジャマやら、ガーゼやらを
かけて遊びます。
こんなん毎日です。
寒くなる前には飽きると思いますが・・
先が思いやられます。
2006年03月14日
おでん缶
『e−缶詰屋 こてんぐ』さんから、缶詰が届きました。
そう、TV放送後、アキバの自販機が売り切れになってしまったという
あのウワサの「おでん缶」です。
味は、まぁ〜普通においしいです。
自販機で買って、路上で食べると一層おいしいのかも。
まだ、人気の商品なので、日時限定でしか販売されてませんが
興味のある人はぜひ、お試しあれ。
ちなみに、私が買ったのは1番人気のあると思われる
「おでん缶 ぜ〜んぶ試しセット(大根4缶+つみれ4缶+牛すじ4缶)」です。
販売開始から、10分程度で売り切れてました。
▼おでん缶 ぜ〜んぶ試しセット(大根4缶+つみれ4缶+牛すじ4缶)
▼おでん缶 大根入り お試しセット(12缶入り)
▼おでん つみれ入り お試しセット(12缶入り)
▼おでん缶 牛すじ入り お試しセット(12缶入り)
▼おでん缶 お試しセットA(大根6缶+つみれ6缶)
▼おでん缶 お試しセットB(大根6缶+牛すじ6缶)
▼おでん缶 お試しセットC(牛すじ6缶+つみれ6缶入り)
そう、TV放送後、アキバの自販機が売り切れになってしまったという
あのウワサの「おでん缶」です。
味は、まぁ〜普通においしいです。
自販機で買って、路上で食べると一層おいしいのかも。
まだ、人気の商品なので、日時限定でしか販売されてませんが
興味のある人はぜひ、お試しあれ。
ちなみに、私が買ったのは1番人気のあると思われる
「おでん缶 ぜ〜んぶ試しセット(大根4缶+つみれ4缶+牛すじ4缶)」です。
販売開始から、10分程度で売り切れてました。
▼おでん缶 ぜ〜んぶ試しセット(大根4缶+つみれ4缶+牛すじ4缶)
▼おでん缶 大根入り お試しセット(12缶入り)
▼おでん つみれ入り お試しセット(12缶入り)
▼おでん缶 牛すじ入り お試しセット(12缶入り)
▼おでん缶 お試しセットA(大根6缶+つみれ6缶)
▼おでん缶 お試しセットB(大根6缶+牛すじ6缶)
▼おでん缶 お試しセットC(牛すじ6缶+つみれ6缶入り)
2006年03月13日
2006年03月12日
LEGO棚
無印良品にLEGOの収納ケースを買いに出かけたのですが
街中が、ま〜混む混む。そこら辺の車が全部走ってるん違うかな、
ていうぐらいの交通量でした。
よう考えたら、ホワイトデーの直前でしたね。
もっと、はよ買いに行っとけよ、とちょっと切れながら
無印良品へ。
3段のボックスを2つ購入して、家へ。で、現在25段。
ヨメさんからは、「圧迫感を受ける」と大変な不評です。
街中が、ま〜混む混む。そこら辺の車が全部走ってるん違うかな、
ていうぐらいの交通量でした。
よう考えたら、ホワイトデーの直前でしたね。
もっと、はよ買いに行っとけよ、とちょっと切れながら
無印良品へ。
3段のボックスを2つ購入して、家へ。で、現在25段。
ヨメさんからは、「圧迫感を受ける」と大変な不評です。
2006年03月11日
クリブリ 今年3度目
昨日は飲み会でした。
さて、今日は今年3度目のクリブリ垂水店に行って来ました。
今回は、パパとママとしょうたとばあちゃんの4人です。
パパは初トレインに挑戦です。
「#10157 High Speed Train Locomotive」と「#4515 Straight Rails」を購入。
あとは、しょうたの誕生日が近いので
「#3297 Scoop and Lofty at the Building Yard(デュプロ)」をばあちゃんに
買ってもらいました。でも、家に帰ってすぐ開けてましたケド。
まあ、誕生日までなんか待てませんわな。
今日の写真はヒゲメガネ。
さて、今日は今年3度目のクリブリ垂水店に行って来ました。
今回は、パパとママとしょうたとばあちゃんの4人です。
パパは初トレインに挑戦です。
「#10157 High Speed Train Locomotive」と「#4515 Straight Rails」を購入。
あとは、しょうたの誕生日が近いので
「#3297 Scoop and Lofty at the Building Yard(デュプロ)」をばあちゃんに
買ってもらいました。でも、家に帰ってすぐ開けてましたケド。
まあ、誕生日までなんか待てませんわな。
今日の写真はヒゲメガネ。