2006年05月07日

パパの野球

今日は、お友達のチームに頼まれて野球の助っ人に。
運良く、家から5分のグランドで試合があったので
楽チンだったのですが、朝からの雨・・・
でも、何とかというか、小雨の降りしきる中、試合が
開始されました。

7番ファーストでの出場でしたが、第2打席で
レフト前へ、今シーズン初安打。
最近、全然運動してないので上出来です。
結局、3打席2打数1安打1打点。
試合が終わって、帰る頃にしょうたがママと
応援に来てくれました。残念・・

【今季のパパ】
 2試合 7打席5打数1安打2打点 2四球3三振
posted by niji_papa at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月06日

パパとしょうたのお買い物

今日は、しょうたと二人でお買い物に。
お昼を食べて、無印にLEGO収納ボックスを買いに行きました。
ついでに、パパとしょうたのシャツを購入。

060506-1.jpg

夜には、LEGOの箱を気付かれてしまい、
「#7249 XXL Mobile Crane」 を作ることに。
まあ、この箱がでかいんです。

060506-2.jpg

ヨメさんと2人がかりで作ったのに、1時間以上もかかって
しまいました。ふぅ、疲れた。
レビューはいろんなところで、いろんな人がされているので
あえて、ここではしません。
posted by niji_papa at 23:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月05日

LEGO海外購入 −その7−

さぁ、待ちに待った海外からのLEGOが到着です。
ヂャーン

いよいよ到着

ドキドキ、いよいよ開梱。
ジャジャーン
開けてみました

オ〜、ちゃんと入ってます。(当たり前ですが)
ん・・ うれしいねぇ。

ちなみにですが、私が買ったのは以下の通り。
「#10161 Black Roof Tiles」
「#10160 Black Ridge Tiles」
「#3446 2x2 Window White」
「#10015 Passenger Wagon」
「#10133 Burlington Northern Santa Fe Locomotive」
「#10025 Santa Fe Cars Set I」
「#3743 Locomotive Blue Bricks」
「#3740 Small Locomotive」
「#7249 XXL Mobile Crane」
「#7250 Clone Scout Walker」
「#1253 Shell Car Transporter」

LEGOの輸入を考えている人のために書いておくと
 LEGOの商品代金+米国内での送料 24,424円
 輸入代行業者手数料 1,500円
 アメリカから私の家までの送料 5,011円
 関税他 1,100円
で、合計 32,035円。

LEGO.com での表示価格が、189.90ドル。
なので、送料やの、関税やのなんやかんや込み込みにすると
1ドル=169円で輸入が出来たことになります。
まあ、日本のショップでは買えないものもありますので、
この価格が安いのか、高いのかはよく分かりません。
ただ、なんかいろいろと楽しかったです。

残念なことに、LEGO.comさんが、勝手に分割発送してくれたので
「#10158 High Speed Train Car」が、アメリカに残されたままです。
こじん輸入.comさんのご好意で、預かっていただけることになりました。
本当にありがとうございました。
もちろん、これを取り返しに、近いうちに第2弾をしてみたいと思います。

そんなにお小遣いあるのか、オレ?
posted by niji_papa at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴのこと

2006年05月04日

LEGO海外購入 −その6−

やはり、恐れていたことが・・

こじん輸入.comさんより、メールが来ました。
「本日、LEGO.comからのお荷物がもう1箱届いたのですが。」
何ぃ〜?何を勝手に分割発送してくれてんねん!
アメリカ人のやることは不可解です。
しかも、ちゃっかり2度目の送料も請求されてます。
2.09ドルだから、まあゴネることもしませんが、日本なら
まあ、間違いなくありえないことですね。
「日本人だから、まあ請求しとけばええか」ぐらいの感じにされているのか
どうなのか知りませんが。日本の会社なら、即電話して
「ワレ、ゴルァ〜」と言うところなんですが・・。

25ドル程度の品物に、1500円の発送代行手数料と、
日本までの送料なんぞ、払えません。
一応、次回の注文時まで取り置きしておいてもらえる
方向で交渉中です。

その他の発送済みの商品は、日本に到着した模様。

荷受 2006/05/01 米国ヤマト運輸 サンフランシスコ物流支店
出荷 2006/05/02 米国ヤマト運輸 サンフランシスコ物流支店
到着 2006/05/04 成田小口オペレーションセンター
輸入通関 2006/05/04 成田小口オペレーションセンター
国内発送 2006/05/04 千葉流通支店
作業店通過 2006/05/04 千葉ベース店
posted by niji_papa at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴのこと

2006年05月02日

LEGO海外購入 −その5−

米国ヤマト運輸より、発送の連絡がありました。

 荷受 2006/05/01 米国ヤマト運輸 サンフランシスコ物流支店
 出荷 2006/05/02 米国ヤマト運輸 サンフランシスコ物流支店

このまま行けば、金曜日か土曜日には届くそうです。

ただ、LEGO Shopでの買い物の金額($)と
クレジットカードの引き落とし予定額(円)に差が・・
在庫切れとの連絡があった、「#10158 High Speed Train Car」
やはり、出荷されてないのでしょうか・・・
ないならないで、次回頼めばいいのですが、時間差で出荷されて
送料が2倍かかる、なんてことになったらどうしましょう。
やっぱり、いろいろ難儀ですねぇ。
posted by niji_papa at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴのこと

2006年05月01日

「#6420 Mail Carrier」 届く

今日、未来屋さんより、「#6420 Mail Carrier」が届きました。
たったこれだけのセットで、2,480円もするんです。
まあ、今となっては手に入らないので、ということなんです
けど、それにしても2,480円なんです・・
ヤフオクよりは安いか・・ と思い買ってみましたが
届いたその日に、しょうたに「これ何?作る?」といって
作られてしまいました。まあ、価値など分かるまい。
それに、『作る』ほどのものなんか、何もないんですが。

このままだと、あと1週間ぐらいしたら届くと思われる海外輸入のLEGOも
下手したら、1日か2日で作ってしまうことになりかねません。
隠さねば・・・

「#6420 Mail Carrier」外箱

「#6420 Mail Carrier」中身
posted by niji_papa at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴのこと