2006年05月31日

#7901 Airplane Mechanic

先日買った、「#7901 Airplane Mechanic」 を作りました。
正確には、会社から帰ってみると作ってありました。

#7901 Airplane Mechanic

今回から、組立説明書にパーツの品番が書いてありましたが
サポセンとかに、電話するときに品番がある方が話がしやすいから、
てことなのでしょうか?それともたまたまでしょうか?

セット内容としては、まあ400円ならこんなもんでしょう。
可もなく不可もなく・・
この1箱分だけ、バーコード貼って、55人フィグに応募しました。
嫁さんには、「これ以上人はいらんじゃろー」て言われましたが。

今日は久しぶりにしょうたと過ごしました。
ここ数日は、じいちゃんの家でごはんも、お風呂もすませて
帰って来て寝るだけの生活だったので、なんか、顔を合わせる
時間もあまりなかったのですが、久々にちょっと疲れました。


レゴ シティ 航空機整備士 (7901)
posted by niji_papa at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴのこと

2006年05月30日

スプーのオバケ

先日放送された、NHK おかあさんといっしょ の番組内で
はいだしょうこおねえさんが書いた、ぐーちょこらんたんのスプーが
巷では、ものすごい反響を呼んでいるようです。
私は、今日会社で『内容はともかく、PVのあるページ作りを』という一例と
して紹介されて、初めて知ったのですが・・

YouTubeでは、動画も公開されているですし、
ヤフオクでは、手作りの人形が出品されて、最終的には
5億1万円という、悪魔のような金額で落札されています。
最終的に、キャンセルが続出して、どれぐらいで手が打たれるのか
分かりませんが・・
出品する方も、落札する方もオシャレですね。

▼YouTubeの動画
▼ヤフオク出品分
posted by niji_papa at 23:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月29日

熱中症に思う

またもや、パチスロに夢中になった夫婦が子供を車の中に
置き去りにして、熱中症で殺してしまったというニュース。
聞けば、まだ生後2ヶ月だったとか。
ちょうど、今のこうたぐらいだったのかな?
そう思うと、ちょっと他人事ではないような気がします。
そう思わなくても、十分悲しい事件ですが・・

何日か前にも、お母さんがパートに出ている間に、子供が焼死したという
事件があったばかりだが、今回は、パートではなくて、パチスロです。
1歳の子供を家に置いてパートに出るのも、ちょっと理解できませんが、
まあ、いろいろその家その家の事情もあるだろうし何とも言えませんが
パチスロなんて、ありえない。

しょうたとこうたにとって、いいパパかどうかは分からないけれど
精一杯のいいパパでありたい、と改めて思いました。
posted by niji_papa at 21:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月28日

親孝行?

私は小さいころ、よく親父に甲子園や西宮スタジアムまで
野球を見に連れて行ってもらいました。
それから、ン10年。
今度は、オレが連れて行ってやろう、ということで
両親を「神戸スカイマークスタジアム」へ連れて行ってあげました。
まあ、チケット代はおごってもらいましたが。
しょうたが大きくなったときに、パパを野球場に連れて行って
くれるかな?くれるといいですね。

そのついでに、クリブリ垂水店によって、LEGOを
購入しました。

「#7901 Airplane Mechanic」
「#10170 TTX Intermodal Double-Stack Car」
「#4520 Curved Rails」

060528.jpg
posted by niji_papa at 15:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月26日

大丈夫ジャナイ

しょうたは、基本的には甘ったれなので一人で寝れません。
そして、寝ることをとても嫌がります。

今日、ずっと昼間にボブのLEGOで遊んでいたのですが
遊びながらも、ウトウト ウトウト・・

ママ「しょうた?大丈夫?」
しょうた「 ・・・ 大丈夫ジャナイ」

そのまま、横になって即寝でした。
もっと早く寝ればいいのに。

しょうたダウン
posted by niji_papa at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | しょうたのこと

2006年05月25日

ヤフオクでレゴ届く

今日、ヤフオクで落札したLEGOが届きました。
今回は、しょうたお気に入りのボブものが1点入ってます。
とりあえず、ボブだけ開けられました。

「#3402 Small Grandstand with Lights」
「#4731 Dobby's Release」
「#3403 Fans' Grandstand with Scoreboard」
「#7201 Final Duel II」
「#3286 Spud & Bird(エクスプロア)」

以上5点で、4786円。まあ、安いかな。

LEGO 5点

それにしても、佐川急便て来るのが遅い。
忙しいのは分かるんだけど、じゃあ人増やせよ、てな感じです。
ウェブで確認すると、朝「配送に出掛けました」て表示されているのに
私の家に届けられたのは、20時半です。
まあ、届けばいいんだけどサ・・
posted by niji_papa at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴのこと

2006年05月24日

トレイン 2両

すでにしばらく前に作っていたトレイン2両です。
まず、「#10133 Burlington Northern Santa Fe Locomotive」
フロントの組み方に、ちょっと感心しました。
もっと、大きいパーツが使われているのかと思っていたら
結構、細々と作られていて私的には結構好きです。
総パーツ数も多くなるわけですね。
あと、本体の深緑色のブロックが始めてみるカラーでした。

#10133 Burlington Northern Santa Fe Locomotive

こっちは、イマイチだった「#10015 Passenger Wagon」
家みたいなドアが車両の前後についていたりして、なんだかね・・
まあ、そのうちバラして違う車両に作りかえられるでしょう。

#10015 Passenger Wagon
posted by niji_papa at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴのこと

2006年05月23日

ヤフオク 復帰

ヤフオクに久しぶりに参戦してみました。
もー、結構半年ぶりぐらいです。
LEGOを5点ほど落として、今週中には届くでしょうか?

ただ、最近しょうたと一緒に遊ぶ時間がないので
ちょっと残念です。ん〜。
posted by niji_papa at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴのこと

2006年05月22日

ウルザードとマー坊がやって来る?

2週間ほど前、しょうたとDVDを借りにツタヤに行った。
以前は、行くたびに「なるほど乗り物ずかん」シリーズを借りて
いたのだが、すべて制覇してしまったため、借りるものがなくなった。
今度は、「ボブのビデオにするわ」と言うてたので、借りてやった。
ボブとは、正式には「ボブとはたらくブーブーズ」と言って、
TV東京系で放送されているらしいのだが、私は見たことない。
しょうたもボブのLEGOで遊んだことがあるだけで、見たことない。

しかし、これがまぁ、はまったはまった。家族がひくほど・・
30分しかないものを、飽きもせず、エンドレスに見ているため、
しばらくするとセリフも覚えるし、歌も覚える。
しかし、正確には、
「ピルチャード! バード! もやってきて〜♪」
なのだが、しょうたが歌うと
「ウルザード! マーボー! もやって来て〜♪」

え! ウルザード?
ウルザード

マーボー?
マーボー

マー坊??
マー坊

んなアホな・・
そんなものは、やって来ません。

これを真剣に歌っているので、結構ツボだったのですが
昨日ぐらいから、違うことに気づいて、ちゃんと歌ってます。
おもしろかったのに、残念です。

ちなみに、ピルチャードとバードはボブのお友達の
猫と鳥です。


ボブとはたらくブーブーズ シリーズ2 2カ国語版 Vol.1

ボブとはたらくブーブーズ シリーズ2 2カ国語版 Vol.2

ボブとはたらくブーブーズ シリーズ2 2カ国語版 Vol.3

ボブとはたらくブーブーズ シリーズ2 2カ国語版 Vol.1
ボブとはたらくブーブーズ シリーズ2 2カ国語版 Vol.2ボブとはたらくブーブーズ シリーズ2 2カ国語版 Vol.3

レゴ デュプロ 工事中のスクープとロフティ ボブとはたらくブーブーズ
レゴ デュプロ 工事中のスクープとロフティ
ボブとはたらくブーブーズ
posted by niji_papa at 23:35| Comment(1) | TrackBack(0) | しょうたのこと

2006年05月20日

マンシングウェア 3日目

マンシングウェアKSBオープン3日目の観戦に行って来ました。
決勝に72人が進出し、トップは片山晋呉(他1名)
ミーハー気分全開で、この組で見て回りましたが
片山晋呉は、スコアを少し落とし、8位に転落。
ちなみに、去年のお目当てだったジャンボも
3位から大きく順位を落とし、20ン位に転落。
私がついて回るとロクなことがないのかも知れません。

午前中は雨もパラつきましたが
午後はうっとうしい程に晴れて、日焼けしてしまいました。
しかし、なんだか男子プロは盛り上がりませんなぁ。

今日の写真は、ラウンド前のパター練習中の片山プロ。
片山晋呉
posted by niji_papa at 21:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月19日

おまかせ!ワッフルセット

最近、通販づいてる気がする、そんな毎日なのですが
こうたの内祝い用に、日ごろお世話になっている美容師さん用にと
ちょっと、おしゃれなものを贈ろうと思って、探していたら見つけました。

ワッフル・ケーキの店R.L さんの「おまかせ!ワッフルセット」
数ある楽天ショップのスイーツ部門で何度も上位に食い込んでいるお店です。
で、やはり見てたら欲しくなって、自宅用にも買ってしまいました。
ジャジャーン! 
↓↓今日、届きました↓↓

おまかせ!ワッフルセット

味は、やっぱりおいしいです。
ちょっと、ワッフルの皮(?)の部分がシナモン風味なので、大人の味と
いう感じでしょうか。好みはあるかも知れませんが。
ちなみに、「アッコにおまかせ 放送記念」の共同購入をやっていたので、
ちょっとだけ安く買えました。 v(^^)v


【ポイント2倍】おまかせ!ワッフルセット
posted by niji_papa at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月18日

KSB マンシングウェアオープン開幕

マンシングウェアオープンKSBカップが開幕しました。
去年、ヨメさんのお父さんに誘われて、付き合い50%、ミーハー気分50%
ぐらいで、初めてゴルフを見に行ったのですが、これが思いのほか
はまってしまいまして、今年も行くことになりました。
ちょっと、初日の成績をHPでチェックしたりしてしまいました。

去年は、ミーハー気分全開でジャンボの組で一緒に回ったのですが
同じ組で回っていた、藤田選手が優勝しました。
不思議なもので、1日一緒について回ると自然と、最終日はTVで
観戦しながら「藤田頑張れ〜」 てなもんです。
今年も、去年に劣らず、ミーハー気分をさらに全開にして
片山晋呉さんについて回りたいな、と思ってます。
ホントは、伊藤涼太もちょっと見たかったのですが、
予選落ち確実っぽいので・・
posted by niji_papa at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月17日

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

先日楽天ブックスで買った、「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」
読んでみました。

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

さんざん、売れた本なので、いまさら説明もいらないと思いますが、
サブタイトルが「身近な疑問からはじめる会計学」というだけあって
本当に、ものすごく分かりやすい会計の本という感じです。
難しい会計の本は読んだことありませんが・・
へ〜へ〜 て感じで、あっという間に読めてしまいました。
たまには、ゆっくり本を読む時間が欲しいですなぁ。

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
posted by niji_papa at 23:56| Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめの本

2006年05月16日

平成18年春期初級シスアド試験 合格!

合格です!合格!
平成18年春期初級シスアド試験に無事合格しました。
v(^^)v ィェィ

午前は705点、午後は745点でした。
 (満点は800点、合格ラインは各600点)
060516.gif

ちなみに応募者が75,958人、受験者が53,413人。で、合格者が15,636人。
何がびっくりって、応募していながら、受験してない人が2万人以上もいることです。
7万5千人のうちの2万人です。
ナゾですね。受験料5,100円も払っているのに。

ちなみに私が使った参考書、問題集は下の2冊です。
イメージ&クレバー方式でよくわかる栢木先生の初級シスアド教室(平成18年度)

出る順初級シスアドウォーク問過去問題集(2006年春期・秋期)

参考書は、自分で読みやすいものを選べばよいと思いますが、下側の問題集「出る順初級シスアドウォーク問過去問題集(2006年春期・秋期)」の方はオススメです。
CD-ROMがついているので、分からなかった問題を繰り返し勉強することが出来ます。
秋にチャレンジする人は、一通り参考書を読んで、あとはひたすら過去問を繰り返し解く。
これ、オススメです。
posted by niji_papa at 23:48| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月14日

パパぐったり

今日は、6時半に起きて午前中に野球を2試合。
もー、ぐったりです。
さすがに、30過ぎると、2試合目になると
足腰に来て、話になりませんわ。

今日は、敵に味方に久しぶりに会う人が多かった
のですが、「太った?」「かなり顔が丸くなったね」
自覚してない訳でもないのですが、そんなに言われる
とも思ってませんでしたが、久しぶりに見る人には
かなり衝撃だったようです。

肝心の試合の方は2試合とも負けてしまいましたが
ヒットも1本出たので、まあまあでしょう。
ちょっと、外の球があんまり見えてませんが。

【今日のパパ】
 2試合 6打席4打数1安打0打点 2四球1三振

【今季のパパ】
 4試合 13打席9打数2安打2打点 4四球4三振
posted by niji_papa at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月13日

雨降ってないかな・・・

明日は、パパは実家に帰って野球なので
今日の晩から、お泊りです。
ママとしょうたとこうたは、ママの実家へ。

朝、パパが玄関を開けて
「雨、降っとるかな・・ 降ってないな。」(独り言)

その後、しょうたも玄関を開けて
「雨、降ってないなぁ・・」(パパのマネ)

雨降ってないかな・・・
posted by niji_papa at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2006年05月12日

まったり・・ できない

今日は、しょうたが一人でばあちゃんの家にお泊り。
パパとママとこうたで、まったり・・ するはずが
こうたが寝ないので、全然まったり出来ません。
逆にいつもより、ワナワナしてます。
はぁ・・・

今のところは、しょうたが帰って来てませんが
急に帰る、と言い出しかねません。
これでしょうたまで帰って来たら、寝れません。

あ、たった今電話です。
しょうた、帰ってくるらしいです・・

今日の写真は、こうたのお風呂。
こうたのお風呂
posted by niji_papa at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | こうたのこと

2006年05月11日

牛乳とメロン

最近、メロンにはまっているしょうた。
今日のお昼休みに、パパがしょうたに電話して
お話していたときのこと、
電話口の向こうでは、ママがしょうたに
「お父さんに、帰りに牛乳買って来て、て言うといてぇ」

しょうた「とぉさん、帰りに牛乳と メロン って来て、って」
 内心、メロン?? と思いながら・・
パパ「え?うん、分かった。買って帰るね。」

家に帰ってみると、やっぱりしょうたの仕業でした。
メロンなんて、おかしいと思ったヮ・・
posted by niji_papa at 23:36| Comment(3) | TrackBack(0) | しょうたのこと

2006年05月10日

#1253 Shell Car Transporter

今さらですが、「#1253 Shell Car Transporter」を作ってみました。

#1253 Shell Car Transporter

これは、日本では1900円とか2000円とか、下手したらもっと高値で
売られているモデルですが、LEGO Shop ではセール中だったので
何と 3.99ドルで買うことが出来ました。日本円にして、500円弱です。
2000円出してまではいりませんが、この価格なら十分満足です。

また、次回もセールやってたら、もう1個、2個買ってもいいかな。
posted by niji_papa at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴのこと

2006年05月09日

LEGOトレインブーム

昨日は2人とも夜鳴きが大変で、ブログどころでは
ありませんでした・・

さて、昨日会社から帰ってみると、やはりというか
すでに1箱、「#3740 Small Locomotive」が開封済みでした。

060509-1.jpg

おそらく、一番トーマスに形が似ているから、これを
作ったものと思われますが、まあ、パパが買った中では
一番これがどうでもいいモデルだったのでよかったです。

そして、2種類組み替えが出来るようになっていたので
もう1つのモデルに作り替え、先日買った「#10013 Open Freight Wagon」
つないでみました・・
Small Locomotive+Open Freight Wagon

かっこいい〜 渋すぎる・・
写真では、ちょっと伝わらないかも知れませんが
ちょっと、オォ〜 て感じでした。
LEGOトレインブームが到来の予感がします。
posted by niji_papa at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴのこと