会社名株式会社アセント戦略ネットワークス
所在地 〒114-0002
東京都北区王子2-30-4-503
中央事業所 〒103-0027
東京都中央区日本橋2-7-24 日本橋東洋ビル2F(NNI内)
TEL/FAX 03-6413-8684
E-mail info@ascent-sn.com
WEB http://www.ascent-sn.com/
取引先金融機関 東京三菱UFJ銀行
主な事業内容
戦略的CSRの構築により、企業の経営/社会パフォーマンスの双方を高め、企業の価値/評価の向上をサポートします。
ー雇用/就労対策(従業員研修)
−社会ブランド構築支援/CSRレポート作成
ー戦略的社会貢献事業の企画/立案
ー企業アセスメント調査  ほか
社会事業の展開並びに構築支援を中心に、地域(自治体)、及び、社会起業家の活動を支援します。
ー地域振興政策の企画/立案
ー社会事業ネットワークの構築支援
ー企業マッチングサービス
ー各種調査業務
社会起業家の養成から一般個人におけるCSRの構築まで、社会事業性の高いサービスを提供します。
ーセミナー企画/運営事業
ー社会事業スクール・体験学習の企画/立案
代表取締役 東 條 英 利
CSRコンサルタント/自然体験活動ファシリテーター
某大手通販会社を経て、香港に金融子会社を設立、代表取締役就任(2000-04)。海外現地金融企業の設立/運営からアジア金融市場のマーケティング及び各種調査業務に携わる。帰国後、メディア戦略事業へ転身する傍ら、リサーチャーの経験を活かし、排水処理、光触媒を始めとした環境市場の動向調査なども担当する。2006年、独立を果たし、環境/CSR専門のコンサルティング会社アセント戦略ネットワークスを設立する。
取締役 坂 井 朋 則
開発コンサルタント/国際協力専門家
セワランカ日本代表
外務省専門調査員として在香港日本国総領事館にて勤務の後、財団法人国際開発センターにおいて、開発コンサルタントとして活躍。様々な政府ODA事業や国連機関の事業に携わる。2006年東條とともに、株式会社アセント戦略ネットワークスを創立、取締役。社会事業プロデューサーとして、国内外を問わず様々な社会事業の創設に携わる一方、スリランカのNGO団体セワランカ財団の日本代表として、同国の経済発展を寄与貢献する幾つかの支援事業の管理・運営に積極的に携わっている。
特別顧問 田 村 孝 次
環境/エコツーリズム専門家、
MFA公認ファシリテーター、危機管理コンサルタント
NPO法人フィールズ(富士地球教育自然学校)専務理事
山梨県富士河口湖を拠点に、 年間2万5千人の青少年や一般の方々に対し、安全教育などの見地から様々な自然体験活動プログラムを提供。国土交通省「川の安全講演会」講師や、国立山梨大学教育学部、小学館プロダクション、教員、看護士などにリスクマネージメント(安全対策)やリスクコントロール(安全管理)の講演会を多数展開。また、アウトドア専門家としても、TVほか様々なメディアにも出演。
特別顧問 竹 井 善 昭
コンセプト・メーカー、マーケティング・コンサルタント、
株式会社ジャパンサイト代表取締役
大手ファッション・メーカー各社の広告、SP戦略立案およびディレクション多数他、商品開発にも携わる。また「Doda」創刊及び「an」リニューアルなどに際し、プランナー兼編集者としても参加。数々の企業のマーケティング、PRディレクション業務に携わる。
また、 テレビ番組「ASAYAN」のプランナー兼関連コンテンツのプロデューサーを経験。 吉本興業の東京進出プロジェクトにも関わるなど、マーケティングのみならず、メディア関連事業にも精通し、マーケティングとメディア戦略において常に第一線で活躍。
最近では、韓国音楽レーベルのコンサルティング、韓国アーティストやコンテンツの日本進出プロジェクトのプロデュースを多数こなし、韓流ブームの一翼を担う。
特別顧問 沢 井 智 裕
世界経済/グロバール金融機関投資家、ICGインターナショナル代表取締役
野村グループいちよし証券 国際部に所属。外資系機関投資家相手に日本株の営業を行う。 91年より香港現地法人へ赴任し、93年から欧州系投資顧問会社でデリバティブ運用を担当。95年よりICG社をイスラエル人パートナー、ヨハブ・リウィットと設立。 現在は、世界経済の動向やグローバル投資のコメンテイターとしてマス メディアで活躍中。 主な著書に「トリプルA資産運用法」「あなたのお金を 1億円に殖やす50の法則」等多数。
外部協力員 行 武 良 子
中国/海外マーケティング専門家並びに専門調査研究員
外部協力員 耕 野 拓 一
農業経済専門家
平成4年4月、北海道十勝支庁農業振興部入庁。約3年の勤務の後、帯広畜産大学畜産学部助手へ転向。平成12年3月に、博士号を取得(農学/岩手大学農博乙第40号)し、現在の帯広畜産大学大学院畜産学研究科助教授に至る。また、平成16年より 岩手大学大学院連合農学研究科助教授も併任し、フランス国際農業開発研究センター(CIRAD)の研究員を務めた経緯もある。
株式会社エコビジョンブレインズ
株式会社エヌエヌエー
篠崎運輸株式会社
株式会社ジャパンサイト(グローバルグッドニュースプロジェクト)
株式会社ジャパンスタイル
株式会社ソリトン
株式会社デザインマーケット
日本BS放送株式会社
株式会社ニューシンク(新橋に飲みいこプロジェクト)
株式会社富士レークホテル
株式会社フゲン
株式会社ベリファーム
Ya トータル・プランニング・センター
グローバルサポート社
ICGインベストメントマネジメント社
NPO法人フィールズ(富士地球教育自然学校)
NPO法人環境保全機構
NPO法人国際交流日本語協会
セワランカ財団
NPO法人ピースウィンズ・ジャパン