« 踊り疲れた~ ディスコの帰り~♪(BlogPet) | トップページ | よさこいソーラン祭りねぇ・・・(BlogPet) »

よさこいソーラン祭りねぇ・・・

去年だったか、「札幌のよさこいソーラン祭りは嫌いだ。あんなのは祭りとはいわない!」と、勇気を出してブログに意見を述べた。勇気を出して・・・というのは、以前から、ヨサコイの批判は御法度、といった世間の空気があったからだ。でも、嫌いなものは仕方がない。メールアドレスは公開しているから、脅迫メールが山のように来るかな・・・なんて思っていたら、あにはからんや「そうだそうだ」「オラもきれーだ」「あんなの祭りじゃないべ」など、たくさんのご賛同をいただいてしまった。やっぱり、同じ思いの人はいるんだよ。

てなわけで、今年は無視してたんだけど、たまたまTVのヨサコイ中継が目に入ってしまった。でも、踊っている曲は全然知らない曲だぞ。「アレ?ソーラン節のフレーズなんてほとんどないじゃん」。もともと“祭り”とはいえない催しなのに、これじゃますます“祭り”じゃなくなっちゃうでしょ。う~ん...まさに暴走族の集会か、青空ディスコ(今はクラブっていうのかな・・蟹もクラブだったな)だね。大人数の踊りは北朝鮮のマスゲームじゃん。まあ、子供の頃から団体行動は苦手だったので、ある種うらましさを感じなくもないが・・・。

な~んて、無視するつもりの“よさこいソーラン祭り”だったけど、ちょっと引っ掛かることがあったのよ。それは、『YOSAKOIソーラン祭り公式ホームページ』なるものにあった...嫌いなんだから、見なきゃいいと思うんだけどねぇ。

さてこの催し、もとは高知県のよさこい祭りを見た学生が、北海道でもこんな祭りをやりたいという、熱き思いから始まったそうな。よさこいのHPにもそう書いてあった。イベントの好き嫌いは別として、それはそれで大変意義深いことである。ところがだ、この『YOSAKOIソーラン祭り公式ホームページ』の「YOSAKOIソーラン祭り 機構図」というページを見ると、若者の熱き血潮が急速冷凍されてしまう。そこには組織委員会やら顧問やらの名前が掲載されているのだが、その顔ぶれが、商工会議所や企業の役員、しょうもない北海道知事に何にもやらない札幌市長といった、どう見ても市民の手作り祭りとは思えない、権力側の面々が並んでいる。

政治家やキャリア公務員、警察なんぞの権力に、確たる理由もなくムカッっとくる人間としてはぞっとするねぇ。嗚呼、熱き全共闘は過去の亡霊なり・・なんてね。

それを知ってからTVでよさこいを見ると、お代官様の許しを得て、年に一回だけ、踊り狂ってつらい日々を忘れようとする、哀れな領民の姿に見えるんだけど・・・この催し物、ますます嫌いになった。

【月刊風水】日本観気研/トップページへもどる

|

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51765/10484703

この記事へのトラックバック一覧です: よさこいソーラン祭りねぇ・・・:

» 日枝中学体育祭終了! [セカンドライフを考える]
日枝中学の体育祭が無事に終了しました。昨年と違い、今年は一保護者としての参加でした。でもメインの『よさこいソーラン』は生徒たちと一緒に踊る約束を今年のPTA会長と約束していました。体育祭は団体競技から構成されていますが長男坊はリレーの選手に選ばれる...... [続きを読む]

受信: 2007.09.09 22:41

コメント

はじめまして。
大道芸観覧レポートという写真ブログをつくっています。
ときどき寄ってみてください。
今回は、東京・原宿のスーパーよさこいを
取り上げています。(元全共闘世代)

http://blogs.yahoo.co.jp/kemukemu23611

投稿 kemukemu | 2006.08.29 08:51

所長は、広い祭りなどいわない
パンダリアン・パンペは、札幌などをソーランしたかったの♪


投稿 BlogPetのパンダリアン・パンペ | 2006.07.05 16:01

きのうパンダリアン・パンペが、所長で祭りがblogしたの?
札幌まで所長は札幌で所長と札幌でblogしたいなぁ。

投稿 BlogPetのパンダリアン・パンペ | 2006.06.24 12:58

コメントを書く