講演アーカイブ

new

FD研修報告
アーカイブで見られます

newICTを活用したはじめての聴覚障害学生支援
-聴覚障害学生支援コーディネーター育成FD研修会 
研修講座(2006年12月15日 於:日本財団)

1215b
↑クリックすると会場風景が見られます

1.はじめての聴覚障害学生支援
筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター助教授
白澤麻弓


2.早稲田大学の例:募集から養成まで
早稲田大学障がい学生支援室コーディネーター 
岡田孝和

3.東京大学の例:支援者の採用・登録から派遣まで
東京大学バリアフリー支援室コーディネーター
中津真美

4.聴覚障害学生のニーズを活かした支援体制作り
関東聴覚障害学生サポートセンター
吉川あゆみ

5.聴覚障害学生支援におけるITメディアの活用 遠隔支援・字幕・音声認識
メディア教育開発センター客員教授
大倉孝昭

6.諸外国における聴覚障害学生支援 米国・英国・EUの動き
メディア教育開発センター教授
広瀬洋子



new質疑応答