ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

<パブソナル自転車>自転車荷台をベンチに→お年寄りや女性らに優しい街に

5月5日18時6分配信 毎日新聞


<パブソナル自転車>自転車荷台をベンチに→お年寄りや女性らに優しい街に

街角に展示されたパブソナル自転車(左)

 ◇近畿大の学生有志

 「みどりの日」の4日、環境問題を考えるきっかけにと、近畿大学産業理工学部建築・デザイン学科(飯塚市)の学生有志が、中央区天神の路上で自作の「パブソナル自転車」を展示した。

 パブソナルとはパブリック(公共)とパーソナル(個人)を組み合わせた造語。個人の所有物である自転車の荷台をベンチに改造することで、駐輪中は誰でも腰を下ろして休める公的な利用価値を持たせている。

 放置自転車の多さから次第に駐輪場整備も進む天神。学生たちは「駐輪場にベンチ代わりの自転車が置かれれば、自転車が環境に優しいだけでなく、お年寄りや女性らに優しい街にもなるはず」。ベンチの強度やデザインはまだまだ改良の余地があるが、将来的な製品化を目指す。【朴鐘珠】

最終更新:5月5日18時6分




関連トピックス

主なニュースサイトで 自転車を巡る問題 の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

日付を選択:



提供RSS