« タイは相変わらず発情中です | メイン | 上野のパンダは殺された »

2008/05/05

中国製ではないアルよ

テロと天誅の間に生きる日本の精 テロと天誅の間に生きる日本の精
価格:¥ 1,500(税込)
発売日:2008-03-31

おいら、三島店のもっとも目立つ場所にでっかく印刷した

FREE TIBET!!
CHINA FREE!!

のスローガンとチベット国旗を自分で貼っておいて、夜中に日大国際関係学部の中国人留学生にガラスでも割られやしないかとハラハラしているんだが、とうとう今日、中国人の団体が店にやって来た。店員の女の子に何やら叫んでいたようなんだが、どうせ中国語が理解できないのでほっといたら、色々と買って帰ったそうで、とりあえず目出度いです。客なら中国でもユダヤでも歓迎だ。

伊豆高原の駅ビルにも店があるんだが、ここんとこ中国人の団体さんがやたら多い。どうも伊豆急が観光バスを誘致しているようだ。まぁ、カネを落としてくれるなら誰だって神様だというのが商売人です。中国人観光客は必ず「中国製ではないかどうか確かめて買う」ので、伊豆高原店にも
「中国製ではないアルヨ」と貼り紙しておいたら売上げ伸びるかも知れないです。

で、ポキントー来日なんだが、

二階堂.comでスケジュールが発表されていました。ところで、御陰様でヤフオクのチベットTシャツは完売なんだが、季節もいいので、Tシャツ一枚でブラッと散歩がてら、ポキントー先生を歓迎しに行くのも悪くないかも知れないですね。Tシャツ一枚じゃ、まさか警察も「脱げ」とは言えないだろうしw 6日までに必着!とか言ってる人もいましたが、無事、届いただろうか。連休なので、間に合わなかったらごめんなさい。まぁ、チベット開放までは売り続けるつもりなので、これからもよろしくお願いします。

Dsc_1012

5月6日火曜日
・17:30(予定) 専用機にて羽田空港到着。・19:00 福田康夫首相主催の夕食会=松本楼(千代田区日比谷公園)にて。

5月7日水曜日
・09:00 皇居にて歓迎式典。天皇陛下への謁見。
・10:30 首相官邸にて日中首脳会談(?12:00)。
・12:00 日中共同記者会見。日中共同声明署名式(?12:40)。
・13:00 御手洗冨士夫日本経団連会長主催の昼食会(?14:30)。
・15:00 ホテルニューオータニにて各党幹部、創価学会の池田大作名誉会長と会談。
・19:30 天皇陛下主催の宮中晩餐会。

5月8日木曜日
・09:00(予定) ホテルニューオータニにて中曽根康弘元首相ら首相経験者との朝食会(但し小泉純一郎元首相は欠席)。
・10:00 議長公邸にて衆参両議院議長と会談(?11:20)。
・12:00 日中友好団体主催の歓迎パーティー=グランドプリンスホテル赤坂
(?13:00)。
・15:00 早稲田大学大隈講堂にて講演。早稲田大学国際コミュニティセンターで日中青少年友好交流年日本側除幕式に出席。福田康夫と卓球(ピンポン外交)。
・19:30 首相官邸にて福田康夫主催の晩餐会。

5月9日金曜日
・09:00 ホテルニューオータニにて在日チャイナ大使館員や留学生、駐在員らと朝食会。
・10:00 天皇、皇后両陛下にホテルニューオータニへ訪問して頂く(?10:30)。
・11:20 JFEアーバンリサイクル施設(神奈川県川崎市川崎区水江町)を視察。
・12:30 松沢成文神奈川県知事主催の昼食会。
・14:00 横浜中華街や横浜山手中華学校を視察。
・16:00 羽田空港より専用機で伊丹空港へ移動。
・18:40 橋下徹大阪府知事と会談。関経連、関西経済同友会ら主催の歓迎レセプション=リーガロイヤルホテル

5月10日土曜日
・09:00 リーガロイヤルホテルから奈良に向けて出発。
・09:50 法隆寺、唐招提寺、平城京跡を視察(?12:15)。
・12:30 荒井正吾奈良県知事主催の昼食会=奈良新公会堂
・14:40 大阪へ移動。
・16:00 松下電器産業尼崎パネル工場を視察。
・19:00 在阪チャイナ総領事館員や留学生、駐在員らと夕食会=リーガロイヤルホテル
・21:00(予定) 専用機にて伊丹空港出発。

コメント

このエントリーを読んでいてふと、よく行く京都市内の某公園のことを思い出しました。その場所は市内にもかかわらずほとんど人が来ず静かで自然が豊富で、桜の季節でも人ゴミと無縁(!)という素晴しいベストプレイスです。ほんと、すぐ近くには全国的に有名な観光地があるのにね(笑)
で、なんでこのことを思い出したかというとその公園にコキントウか誰か忘れたけどその来日記念の石碑が立っていたからです。なんとはなしに担当者はわかってるなぁとか思いつつ、その中国のお偉いさんにもこの場所の良さがわかっただろうか・・・なんて風に
 ちなみにこの場所、観光系の地図にはほとんど載っていません(爆
京都の人ってほんとにいい場所は外の人間には教えないんですよね。自分も偶然発見したようなところがあるし。ここも普段はホームレスのおっちゃんや外回りのサラリーマンや日本語ぺらぺらの外人家族なんかがゆっくりしてたりして、自分も写生なんかしたりしてます。有名な神社仏閣があるわけでもないですが、ただ、昔の天皇のお墓がひっそりとあったりしてそういうところがまた雰囲気がいいというか・・・
もし野次馬さんが京都に来て暇だったら案内しますよ。んで誕生日祝いに抹茶パフェぐらいならおごります(笑
ところでコキントウは奈良に来るんですね。なんでわざわざ。。。電車で行ける距離だしバイトがなかったらいってみようかしら

どなたか教えていただいてもよろしいですか?
こちらの国賓の方はどうして元赤坂の迎賓館ではなく
ニューオータニに宿泊されるのでしょうか?
まさかとは思うのですが、迎賓館を使わせたくなかった
という国家の意思の表れだとすれば、いかがなものなのでしょうねぇ
それとも単純にニューオータニの営業が頑張った結果
なのでしょうか?

すみません、つい、細かいことが気になるものでして

抗議方一案

もちろん、コキントーオフに行くわけだが、その行き帰りにもチベット旗・東トルキスタン旗をオサレに羽織ろう。

そういう光景を日常にしたいわけだ。

>どなたか教えていただいてもよろしいですか?
>こちらの国賓の方はどうして元赤坂の迎賓館ではなく
>ニューオータニに宿泊されるのでしょうか?
害務省ロジ担の懐を探れば解かるかも(笑)

>>その日暮らしさん
>こちらの国賓の方はどうして元赤坂の迎賓館ではなく
>ニューオータニに宿泊されるのでしょうか?

民間人や在日外国人の面会をいろいろと受けるためではないですか?
庶民の王者とか、中共工作員とか。
迎賓館にお泊まりでは、政治家や役人以外が訪ねて行くのは難しいでしょうから。

>>店員の女の子に何やら叫んでいたようなんだが、どうせ中国語が理解できないのでほっといたら、色々と買って帰ったそうで

なんというツンデレ中華w

大体、観光中華は勝ち組中華だから質がいいのかな、と
留学生って奴が危ういのかな

ニューオータニの敷地の周りで一晩中「FREE TIBET!」と叫ぶオフってないんすか?行けないけど。

みんなフリーチベットをアピールすることに注意を払っていますが、もっと単純に考えましょう。
赤い服を着て、沿道のコンビニなどで万引き、狼藉をはたらけばOKなんでは?
ダッシュで赤い軍団に紛れれば、いいよ。
警察も捕まえないし。

迎賓館は修理中で使用できないかららしいですよ。

やや、迎賓館の修理は3月で終わるはずが、何故か6月まで延びておりますぞ。http://www8.cao.go.jp/geihinkan/sankan.html

手癖の悪いチャンコロに何か盗まれると困るから、まだ修理中です。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。