2006年2月27日
久しぶりのブログです。
今年のピンクリボンに向けて、企業周りをはじめ、既に準備を始めています。
母の日に立ち上げる「デザイン大賞」のデザインもほぼ決まりました。
「ビン」の中にピンクリボン。キャッチが「ピンクリボンのメッセージを世の中に伝えてください」「あなたの力で」。
これは昨年のモノ。(添付写真)今年は、ビンを変更するだけ。
ビンの中に詰められたピンクリボン。あなたのデザインの才能で、このビンの中から、ピンクリボンをとりだし、世の中に広めてね!という意味が込められています。
今年は、マグカップ部門というカテゴリーも増やして、みなさんの応募を待っています!
5月14日の母の日に立ち上げる予定です!
そして、今年は、東京、神戸以外に、「仙台」でピンクリボンフェスティバルを実施することになりました。イベントはウオークイベント。
よりピンクリボン活動を広めていくには、南か北かという選択肢がありました。
南には、鹿児島、宮崎、福岡など活動が盛んですが、北には、まだあまり活動がありません。
ピンクリボンのイメージがあう街として、札幌か仙台か。
正直なところ、東京からの距離を考えてしまいました。事務局が積極的に、フットワーク軽く動けることは大事な要素。
何かがあった時に、飛んでいける距離というのは、安心できます。神戸までの半分の時間で行ける仙台は魅力的。
しかも、仙台市が乳がん啓発活動に、とても熱心でもあり(仙台市は死亡者数が多いようです)、また、何よりも、地元の企業が関心を示してくださったことで、背中を押してもらいました。
新しいことをするのはワクワクしますね。
また、仙台で展開することで、1人でも多くの人に、乳がんの早期発見をしてくれる人がいれば・・とも。
ですが、事務局の人数が増えないのが、頭の痛いところ・・・。
「出来るのか?」と聞かれ「はい!」と答えたものの・・・、繁忙期を想像すると、今からぞっとしてしまいます。
|