MYニュースで購読 (読者4163人)

食卓の風景。

by ラビー ラビーさんの写真

04/5/18

レシピID:143886

豚ひき肉のつくね風。の写真

豚ひき肉のつくね風。

by ラビー

ふっくらジューシーに仕上がります。焼きたてをハフハフしながら食べるのがおいしい!

材料:

3~4人分

  材料 分量  
豚ひき肉 400g
ねぎ 40g
しいたけ 4個(40g)
生姜 すりおろして小さじ2
片栗粉 大さじ2
パン粉 大さじ4
少々
醤油 大さじ2

作り方:

1

しいたけは、みじん切り。ねぎは小口切りにしておく。パン粉は少量の水で湿らせる。(おから程度のしめり具合です)

2

ボウルに、ひき肉・しいたけ・ねぎ・生姜・片栗粉・パン粉・塩・醤油を入れてよく練り混ぜる。

3
手順3の写真

2.の生地をまな板の上に出し、長方形に整える。そして水で濡らした包丁で好みの大きさに切れ目を入れる。


4

フライパンに少量のサラダ油(分量外)を薄くしいて火にかける。3.のタネを入れて強い目の火でこんがりと焼き目をつける。裏返してお湯50ccを入れ、蓋をして強火で蒸し焼きにする。水分が無くなって、ほどよい焦げ目がついたらできあがり。

5

辛子醤油をつけてアツアツをほうばってください。


メモ(コツ、ポイント):

お好きな形・大きさに成形してくださいね。

このレシピの生い立ち:

鶏でつくねを作るとなんだか納得のいくものが出来なくて。だったら鶏はやめてや豚にするか、という具合に代用してみました。

つくりましたフォトレポート「つくれぽ」 233件(216人)

みんなの「このレシピをつくりました」レポートです

2008/5/1

豚ひき肉のつくね風。をつくった写真

最初は豚のつくね???と思いましたが、かなーり美味しかったです☆

akamiho

ありがとうございます。豚つくねもなかなか美味しいですよね。

2008/4/23

豚ひき肉のつくね風。をつくった写真

豚のつくねを甘く見てました・・・息子の食いつきに美味しさを確信!

ゆぴもも

息子さんにも喜んでもらえて嬉しいです!

2008/4/17

豚ひき肉のつくね風。をつくった写真

椎茸のかわりにマッシュルーム入りで。子供たちに好評でした♪

ディランママ

お子様にも喜んでもらえて嬉しいです。

2008/4/16

豚ひき肉のつくね風。をつくった写真

ダンナのお弁当にたっぷり☆味がしっかりついてておいしい♪

まきぞー

お弁当にもいいですよね〜。

2008/4/14

豚ひき肉のつくね風。をつくった写真

おいしいです~!旦那も何度もうまいうまいと言っていました(^^)

くーひろたん

美味しく召し上がっていただけて嬉しいです!

2008/4/12

豚ひき肉のつくね風。をつくった写真

おいしくできました!また作りまーす♡(≧ー≦)♡

しましまたーたん

ありがとうご゛さいます。また作ってみてくださいね。

2008/4/12

豚ひき肉のつくね風。をつくった写真

やわらかジューシーでとても美味しかったです❤大好評でした♪♪

maccoro

気に入っていただけてとても嬉しいです。

2008/4/11

豚ひき肉のつくね風。をつくった写真

肉を少なめにしてジャガイモを擦って入れてみましたおいしかったです

ぱんちまゆみ

ちぢみみたいですね〜。

2008/4/8

豚ひき肉のつくね風。をつくった写真

豚のつくねがこんなに美味しいなんて♪ご馳走様でした♡

ワンピ

豚も鶏に負けず美味しいですよね。

«前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ»

このレシピのつくれぽを書く

参考にして生まれたレシピ 2品

このレシピを参考にして生まれたレシピです

鶏ひき肉のつくねちゃんのサムネイル写真

鶏ひき肉のつくねちゃん by マホイ族の村長

ラビーさんの豚ひき肉の鶏肉バージョンで具が増えた感じです。 家にあるもので作ったんだけど、鶏肉バージョンも美味 ...

材料:鶏ひき肉 たまねぎ(微塵切り) 白ネギ(微塵切り) しいたけ(微塵切り) 生姜(すりおろして) 片栗粉 パン粉 塩 醤油

■公開:07/10/22 ■更新:07/10/22 ■レシピID:447743


なめたけ入りヘルシー♪ジューシー♪つくねのサムネイル写真

なめたけ入りヘルシー♪ジューシー♪つくね by akatyobi

作り方は、材料を全部入れてまぜて焼くだけ! 食べた途端に肉汁じゅわ~♪なめたけの食感も最高♪ パクパク何個でも ...

材料:豚挽肉 なめたけ ねぎ(みじんぎり) 醤油 しょうが(すりおろし) 片栗粉 パン粉 牛乳(水でも可)

■公開:07/9/10 ■更新:07/9/10 ■レシピID:428411


コメント 62件のコメントを読む


このレシピが登録されているカテゴリ
このレシピの人気ランキング

もっと料理が楽しくなる!クックパッドのプレミアムサービス

クックパッドラボ♪

クックパッド使いこなしブログ

 

広告