Lussh blog

Imperial rose collections, Luminari,  Forever,,,

Entries

事の真相

今回は、最近頻繁にお客様の方でお問い合わせ等頂いております、ある内容に付きまして、今後、皆様に不安や誤解を与え無い様、その事実をこの場をお借りしてお伝えさせて頂きます。

なお、この内容に付きましては、故ガボール・ナギーを初めとした、さまざまなデザイナーの方、また、私自身の交友関係者の方々が精通している為、他のトラブルなどを今後防止する事を含め、インターネット上におきましては、今回限りのご回答・ご内容とさせて頂きます事を、皆様に予めご了承下さいますよう、宜しくお願い致します。

初めに、私自身、生前ガボールの活躍を支えて続けていたレザー職人マルセロ氏と、旧知の仲で、某氏共、コレクターとして繋がりがありました。


LAに滞在した時、日本のオークション市場でかなりの数で生前ガボールのウォレットやレザーアイテムが出品されている事を知り、詳細確認の為、『オーバーストックのレザーアイテムを放出されたのですか?」と、私自身の交友関係の方々にコンタクトを取らさせて頂いた所、マルセロ氏が1996年から1998年にかけて製作したオーバーストックのウォレットの販売を某氏に頼んだ事実が判明致しました。


そして、マルセロ氏自身、兼ねてからブランドを持ち活動したいという思いもあり、現在の自身ブランド『Luminari』を立ち上げる上で、マルセロに出資した方もいますが、更に新作を製作していく上で資金が必要と考え、放出を決意したとの事が理由でした。

ここからが今回の本題となりますが、その日本のオークション市場で出品されていたアイテムは、あくまで『某氏個人』で出品されていた物であり、当店であるLusshは、過去ほとんどウォレットを販売しておりません。

某氏は、ここ数年blogなどインターネットに対し、当時、私自身より知識や経験が豊富であった為、当店の宣伝のご協力のお願いさせて頂いた経緯は事実ですが、絶対的な信頼を彼にしていた為、宣伝方法や販売の形態などを一任していた事が、残念な事に今回皆様への不安や誤解、トラブルの原因になってしまった事を、この場をお借りいたしまして、深くお詫び申し上げます。

最後に、現在インターネット上で様々な見解が行なわれている事をご確認させて頂いて上で、価値観の相違などの点、文面の中でお伝え出来る範囲や信憑性などの点から、上記のご内容で、ご納得頂けない方や、より詳しく事実詳細をご確認されたい方は、ご足労お掛けしてしまい、大変申し訳ありませんが、直接当店にお越し頂ければ、数々のトラブルの素になってしまっているインターネットを通
じてでは無く、直接ご対面にて、ご納得頂けるまでご説明させて頂きます。

では、今後とも当店Lussh、従業員共々、何卒宜しくお願い致します。


  • at 18:09 
  • [Lussh
  • TB(-) |
  • CO(-) 
  • [Edit

Menu

Hell yeah!!

プロフィール

IRC777

Author:IRC777
Lussh
190-0033 東京都昭島市玉川町4-6-6 イズミビルB1
TEL 042-543-7181
e-Mail takeo69@yel.m-net.ne.jp

【取り扱いブランド】
・IMPERIAL ROSE COLLECTIONS
・LUMINARI

最近の記事

最近のコメント