バウンシングライト〜菊花賞に間に合って!奇跡を魅せて!〜
日々馬体研究!v(・∀・)vイイ♪
高飛をヨロピクルス♪v(^ω^)v

gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集 ブログの作成・編集







goo トップ
goo ブログ
goo ホーム(SNS)
教えて!goo
goo メール

無料 ブログ作成
ランダムブログ
トレンドランキング

このブログを自分のRSSリーダーに登録して毎日チェックしよう!ブログをリーダで読む


携帯
携帯からもアクセス

QRコード使い方
QRコード対応携帯からアクセスできます


今年の三歳POG


やはり、爆発型を重視しすぎて、持続型を軽視どころか、
ほとんど、無視したのが敗因だと思う。例年になく、持続型馬の活躍が
目立ち、牝馬も牡馬も、ここ数年にないぐらい、小粒なようにも思った。
やはり、過去の傾向を見ても、ディープインパクトやシーザリオや
スイープトウショウやダイワスカーレットちゃんをみても、
人気のある主役は、末脚の爆発力に優れたタイプが多い。
もちろん、ネオユニヴァースやダンムーちゃんのような、
末脚の持続力と切れ味に優れた主役を張った馬たちもいる。

火山だって、マグマが溜まれば、いつかは噴火をする。
◎秘だって、◎◎◎が溜まれば、いつかは便器に(以下省略w


つまり、今年の3歳のPOGの悔しさは、2歳世代たちに、
リベンジさせてください!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
ただいまコメントを受け付けていません。
 
ただいま、トラックバックを受け付けておりません