00/6/11
レシピID:5629
だしも水もいっさい使わない肉じゃが
by りょっぴー
この肉じゃがは友達のお母様からおしえてもらいました。今ではこのレシピを知った友達全員がこの肉じゃがを作ってます。じゃがいものホクホクした仕上りとなんといっても簡単でもう肉じゃがはコレっ!
作り方:
- 1
-
牛肉は薄切りのものを一口大に、玉葱はくし型に、にんじんとじゃがいもは乱切りにそれぞれ切っておく。
- 2
-
鍋に油大1を熱し、牛肉を炒め、砂糖と醤油、酒を入れる。(スキヤキよりちょい濃いめの味になっていればOK)
- 3
-
2の鍋に玉葱、じゃがいも、にんじんを加え、中火でフタをして約20分ほどで出来上がり!もちろん、ときどき底からかき混ぜて、火加減も調節して下さいね。
メモ(コツ、ポイント):
たくさんコメント頂きましてありがとうございます!!!気に入って頂いて本当に嬉しい~!!!最近忙しくてお返事ができません・・・試して頂いた方々に感謝★です!
このレシピの生い立ち:
参考にして生まれたレシピ
このレシピを参考にして生まれたレシピです
コメント
129件のコメントを読む
出汁もお水も使わなくても
こんなに美味しく出来ちゃうのね!!
はじめまして
たくさんの「美味しかった~」というコメントがありつつも
「水なしで大丈夫?」と踏み切れませんでしたが
やっと跳びました!
ホントに出来ました!
ホコホコのじゃがいも&にんじん、美味しい~
すみません。初めての肉じゃが作りでこちらを作らせていただきました!しかし・・・めちゃくちゃこげてしまいました(;□;)みなさんきれいに成功されているようなのでとても恥ずかしいのですが、なぜかわかりましたらアドバイスお願いします。。
ugeさん、はじめまして。
作ってくださってありがとうございます。
焦げる原因を考えてみましたので参考になりましたら
●お鍋の種類
私はいつも3重構造というタイプのものを使っています。普通のお鍋だと焦げ付きやすいと思います。
●野菜の量が足りない?
このレシピは野菜から出る水分がポイントとなります。レシピ通り入れて頂くと結構水分が出てくるはずです。
●火加減?
強火だと焦げる可能性大です。中火→弱火で20分くらいです。
お鍋の問題が可能性高いかな?って勝手に思いました。
お鍋の説明を記しておりませんですいませんでした。
またよろしければ作ってみて下さい!
成功をお祈りしております!(^^)
りょっぴーさんこんにちは。
驚きです!!
水なしでこんなにほくほくできるなんて・・・
お野菜だけでこれだけ水が出るんですね~(^^)
彼氏好みにするため砂糖を少し多めにしましたが、
彼も大満足していました。
私も皆さん同様今後この方法で作ります!!
ありがとうございました。
はじめまして!
ずっと気になっていたのですが、先日初めて作ってみました。
だしを入れなくてもこんなに美味しくなるなるなんて!目からウロコです。
そして水を足さないので焦げないかと不安でしたが、
野菜の水分がたっぷり出るので蒸し焼きの状態になるんですね^^
あんまり美味しかったので早速第2弾煮込み中です♪
美味しいレシピありがとうございました!