「汗を流せ、血は流すな」 ロンメル(砂漠のキツネ)
http://teagon.seesaa.net/article/89840879.html
君たちはまだ若い
君たちにはまだ知らないことがたくさんある
わたしはそれをうらやましいと思う
君たちは人が老いるということを知らないままに
年を取ることができる
君たちは病気になってはじめて
病気というものに対面する
君たちは自分自身の死を見ることのないうちに
死と向かい合うことができる
そして
君たちはまだ
人として生きることの
苦悩を知らない
わたしはそんな君たちを
心の底からうらやましいと思う
さて、君たちは今、苦しんでいる
それは
君たちに与えられるはずの愛情が
どこかでとぐろを巻いているからだ
この世はなぜだか
そんなふうになっている
わたしがそれを知っているのは
それが
どんな社会でも
何度も何度も
繰り返されてきたことだからだ
君たちより少しだけ年を取っているわたしは
そのことを知っている
つまりは
君たちには愛情が不足している
これは確かなことだ
さて、君たちは今、人間をさげすんでいる
それは
君たちに与えられるべき
尊敬がこの社会のどこかで
遮断されているからだ
わたしは君たちにこう問いかける
はたしてこれまでに
君たちに対して
丁寧な言葉づかいで接してくれる
家族はいただろうか
教師はいただろうか
先輩はいただろうか
上司はいただろうか
君たちに信頼をもって向き合う
大人はいただろうか
敬意と尊重をもって
君たちに接してくれる
人間がいただろうか
そう、どこにもいなかった
それが
君たちが大人になるのを拒む
ただひとつの理由だ
尊敬された経験のないものに
人を尊敬することはできない
そして人間に対する尊敬の念を持つことのないものは
いつまでたっても幸せにはなれない
まったく不公平なことだけど
これも
やはり確かなことだ
さて、君たちは今、人間社会を憎んでいる
それは
君たちに与えられるべき
自由が存在しないからだ
そう
立ち止まって、そして考えて欲しい
君たちは今の世の中で
自由を謳歌しているとされている
君たちには
愛さない自由
学ばない自由
そして
働かない自由すら
保障されているという
だが
わたしはそのうそを知っている
本当は
何ひとつ選択できないという
もっとも過酷な牢獄に
君たちは置かれている
わたしたちが追い込んでいるのだが
そのことに気付いているものは
あまりに少ない
わたしたちの社会は
なぜだかその義務を放棄している
そして
そのことに気付かない大人はあまりにも多く
そのために君たちはそこから抜け出せないでいる
自由の牢獄の中に君たちはいる
これもまた
確かなことだ
さて、君たちは今、生きていくことをあきらめている
君たちの目の前には
人気のない平坦な道が続いている
どこまでも
君たちは何の理由もないまま
そこを歩かされているのだ
なにひとつ知ることのないまま
無理矢理に
歩かされているのだ
君たちは何の理由もなくひたすら歩くのを強制されている
それはまったく確かなことである
ところで
君たちはイエローキャブという言葉を知っているか
それはどこまでも愛を求めてさまよう
日本人のことである
君たちはイエローモンキーという言葉を知っているか
それは賢いものの真似をして賞賛を得ようとする
日本人のことである
君たちはバナナと呼ばれた人々がいたことを知っているか
それは外見は黄色いのに中身は白人だと思いこんでいる
日本人のことである
わたしたち日本人のことである
わたしたちの社会に足りないものが何なのか
外国の方々の目には映っていた
これまでも、そして今も
君たちは飢えているのだ
君たちが真っ当に生きるためには
この社会は足りないものが多すぎる
君たちの生きる日本は
あまりにも
味気なく
温もりなく
致命的なまでに
荒涼としている
それは君たちの不幸であり
わたしたちの罪である
だが
わたしにはその罪を償う力はない
君たちの社会を奪い返すのは
君たちの
愛を、誇りを、生き甲斐を取り戻すのは
君たちの仕事だ
君たちはまだ若い
そこでひとつの提案なのだが
わたしは
先の大戦時に
爆撃にふるえながらマンガを描いていた少年を知っている
みんなが「お国のために」戦っているときに
便所で落書きをしていた少年を
わたしは知っている
そしてそこから何かが始まったことを知っている
原子力から生まれた、心優しき科学の申し子『鉄腕アトム』
未来より送られた、虐げられる子どもたちの救世主『ドラえもん』
改造人間として造られた、破壊される地球の守護者『仮面ライダー』
差別の根元から芽を出した、切り落とされる知恵の先導者『天才バカボン』
因習に導かれてあらわれた、消えてゆくふるさとの継承者『ゲゲゲの鬼太郎』
悪魔として宿命づけられた、裏切り者の正義の使徒『デビルマン』
(もっともっとたくさんある)
彼らがわたしたちを育てたのである
そして
その魂の正統な継承者たる
2次元の世界
その最前線を生きる君たちに
イエローガーディアンの称号を送ろう
この世界で一番強く、すべてをひっくり返すほどの力を持っているのは誰だ
この世界で一番優しく、強靱で洗練された感性を持っているのは誰だ
この世界で一番気高く、愛に飢えた人を惹き付ける言葉を持っているのは誰だ
わたしは知っている
それはこの世界に最も精通している
君たちだ
君たちに
イエローガーディアンの称号を送ろう
どうか
その最強の力を持って
再び日本の名を世界中にとどろかせて欲しい
わたしたちの愛のために
優しさのない言葉をうち
あたたかい人情を取り戻して欲しい
わたしたちの誇りのために
卑劣なる言葉をうち
凛とした誠実さを手に入れて欲しい
わたしたちの夢のために
嘘偽りの言葉をうち
未来への道を切り開いて欲しい
どうかわたしたちみんなの未来のために
ここに足りないものを
取り戻して欲しい
君たちの力が必要だ
君たちと、君たちの次の世代のために
この世界に欠けているものを
取り戻す
そうしてこの薄汚い、しみったれた、三次元を覆う霧を
吹き飛ばしてくれ
わたしは君たちに期待する
本当に勝手だが
世界は
君たちの手にかかっているのだから
児童は、人として尊ばれる。
児童は、社会の一員として重んぜられる。
児童は、よい環境のなかで育てられる。
すべての児童は、愛とまことによって結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる。
(昭和26年5月5日 宣言)
われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。
児童は、人として尊ばれる。
児童は、社会の一員として重んぜられる。
児童は、よい環境のなかで育てられる。
1.すべての児童は、心身ともに、健やかにうまれ、育てられ、その生活を保障される。
2.すべての児童は、家庭で、正しい愛情と知識と技術をもって育てられ、家庭に恵まれない児童には、これにかわる環境が与えられる。
3.すべての児童は、適当な栄養と住居と被服が与えられ、また、疾病と災害からまもられる。
4.すべての児童は、個性と能力に応じて教育され、社会の一員としての責任を自主的に果たすように、みちびかれる。
5.すべての児童は、自然を愛し、科学と芸術を尊ぶように、みちびかれ、またね、道徳的心情がつちかわれる。
6.すべての児童は、就学のみちを確保され、また、十分に整った教育の施設を用意される。
7.すべての児童は、職業指導を受ける機会が与えられる。
8.すべての児童は、その労働において、心身の発育が阻害されず、教育を受ける機会が失われず、また児童としての生活がさまたげられないように、十分に保護される。
9.すべての児童は、よい遊び場と文化財を用意され、わるい環境からまもられる。
10.すべての児童は、虐待、酷使、放任その他不当な取扱いからまもられる。あやまちをおかした児童は、適切に保護指導される。
11.すべての児童は、身体が不自由な場合、または精神の機能が不十分な場合に、適切な治療と教育と保護があたえられる。
12.すべての児童は、愛とまことによって結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる。
「児童憲章」