山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 アインシュタインが大科学者への道を踏み出すきっかけをつくったのは、五歳の時に父親から与えられたコンパス(方位磁石)だった。

 どう回しても常に針が北を向く事実に、アインシュタインは興奮を覚えた。遠方から作用する見えない力。「物事の背後には隠された何かがあると思った」。後年の彼の言葉を「子どもにウケる科学手品77」(後藤道夫著)が記している。

 天才ならではの洞察力、探究心とはいえ、コンパスがなければ才能が埋もれたままだった可能性もなくはない。エジソンの母が、家庭でできる科学実験の本を少年時代に与え、彼を導いた話も有名だ。

 連休の一日、子どもたちの知的好奇心をくすぐってはみてはいかが。「子どもにウケる…」と同じく手軽な科学実験の紹介本が多数出ている。科学が苦手な人は参考にすればよい。

 本紙朝刊は毎月一回、子どものページに「おもしろ実験研究所」を連載している。二日付は水が蒸発する時、周囲の熱を奪う気化熱の話だった。温度計の先をガーゼでくるみ、ガーゼの先を水につけて温度変化をみる実験をやってみた。結構わくわくした。

 子どもと一緒に大人も楽しみ、子どもは長じて大科学者に。もしかして実現すれば、才能を開花させた新たなエピソードが歴史に加わるかもしれない。


(2008年5月4日)
注目情報

最新ニュース一覧
和香と西川、息もぴったり
ダブル主演の映画を語る
(7:45)
高波にさらわれ9人死亡
韓国中西部
(6:12)
ガス田問題は合意断念
共同開発海域の溝埋まらず
(2:02)
「暴力停止」を直接要求
中国、ダライ・ラマ側に
(1:49)
通貨危機防止へ800億ドル
多国間の金融支援資金
(1:37)
インテル、優勝決められず photo
イタリア1部リーグ
(0:28)
本田は左MFでフル出場 photo
VVV勝って第3戦へ
(0:05)
女生徒相次ぎ襲われる被害 photo
4月に愛知の現場近く
(23:32)
警官居眠り、容疑者逃走
愛知、病院で治療監視中に
(23:19)
サイクロンで350人死亡
ミャンマー国民投票延期も
(23:05)
首相、書店で息抜き photo
(22:38)
境内に女性の変死体
大津の寺、事件の可能性
(22:35)
ヤ2−7巨(4日) photo
巨人が快勝
(22:00)
パトカーの制止無視し逃走
千葉、4人が重軽傷
(21:23)
中国とダライ・ラマ側対話
深セン、暴動後初の接触
(20:47)
外相、アフガンを突然訪問 photo
復興、対テロ貢献に決意
(20:29)
大阪が東京下し3連覇 photo
バスケ男子bjリーグ
(20:00)
「9条は希望与え続けた」 photo
平和憲法を考える世界会議
(19:53)
京都駅ロッカーを一斉点検
不審物発見で府警
(19:39)
金融システムの監視強化 photo
日中韓、協議枠組み創設で合意
(19:32)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.