 |
番組タイトル |
|
 |
07:30
BS永遠の音楽 アニメ主題歌大全集井上あずみ,ささきいさお,橋本潮,水木一郎,石川進,伊集加代,宇野ゆう子,串田アキラ,ザ・ルーズドッグス,スリーグレイセスほか,【司会】中川翔子,永井伸一 |
井上あずみ ささきいさお 橋本 潮 水木 一郎 【司会】中川 翔子 永井 伸一 石川 進 伊集 加代 宇野ゆう子 串田アキラ ザ・ルーズドッグス スリーグレイセス 高橋 洋樹 東京マイスタージンガー ドリーミング bless4 藤岡 弘、 堀江美都子 尾藤イサオ 前川 陽子 水町レイコ 水森 亜土 森本 英世 山野さと子 吉田旬吾withM-Tone 神谷 明 千々松幸子 田中 真弓
|
<曲目>「夢を勝ちとろう」作曲:小林亜星,「宇宙戦艦ヤマト」作詞:阿久悠,作作曲・編曲:宮川泰,「コン・バトラーVのテーマ」作詞:八手三郎,作曲:小林亜星,「マジンガーZ」作詞:東文彦,作曲・編曲:渡辺宙明,「花の子ルンルン」作詞:千家和也,作曲:小林亜星,編曲:青木望,「ひみつのアッコちゃん」作詞:山元譲久・井上ひさし,作曲:小林亜星,編曲:土方隆行ほ
|
 |
09:30
  ファン・ジニ(5)「許されぬ定め」ウノの母は教坊でチニを見つけると、息子をたぶらかすなといきなり平手打ちを食らわせる。あわてたウノは母をなだめようとするが、強く止めることができない。 |
ハ・ジウォン…本田 貴子 キム・ヨンエ…藤田 淑子 チャン・グンソク…石母田史朗 チョン・ミソン…島本 須美 チョ・ソンハ…内田 直哉 【原作】キム・タックァン 【演出】キム・チョルギュ 【脚本】ユン・ソンジュ
|
ウノの母は教坊でチニを見つけると「卑しい身分で息子をたぶらかすな」と、いきなり平手打ちを食らわせる。あわてたウノは母をなだめようとするが、強く止めることができない。悪いことをした覚えのないチニは…。ウノに心を寄せている許婚(いいなずけ)のカウンがチニを呼び出す。見張られているウノは、なんとかしてチニに会いにいこうとする。傷つき声を殺して泣くチニを見つけたペンムは、悲しみを舞に込めろと教える。
|
 |
午 後 8 時 |
07:30
BS永遠の音楽 アニメ主題歌大全集
井上あずみ,ささきいさお,橋本潮,水木一郎,石川進,伊集加代,宇野ゆう子,串田アキラ,ザ・ルーズドッグス,スリーグレイセスほか,【司会】中川翔子,永井伸一 |
井上あずみ ささきいさお 橋本 潮 水木 一郎 【司会】中川 翔子 永井 伸一 石川 進 伊集 加代 宇野ゆう子 串田アキラ ザ・ルーズドッグス スリーグレイセス 高橋 洋樹 東京マイスタージンガー ドリーミング bless4 藤岡 弘、 堀江美都子 尾藤イサオ 前川 陽子 水町レイコ 水森 亜土 森本 英世 山野さと子 吉田旬吾withM-Tone 神谷 明 千々松幸子 田中 真弓
|
<曲目>「夢を勝ちとろう」作曲:小林亜星,「宇宙戦艦ヤマト」作詞:阿久悠,作作曲・編曲:宮川泰,「コン・バトラーVのテーマ」作詞:八手三郎,作曲:小林亜星,「マジンガーZ」作詞:東文彦,作曲・編曲:渡辺宙明,「花の子ルンルン」作詞:千家和也,作曲:小林亜星,編曲:青木望,「ひみつのアッコちゃん」作詞:山元譲久・井上ひさし,作曲:小林亜星,編曲:土方隆行ほか
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
午 後 9 時 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
09:30
  ファン・ジニ(5)「許されぬ定め」
ウノの母は教坊でチニを見つけると、息子をたぶらかすなといきなり平手打ちを食らわせる。あわてたウノは母をなだめようとするが、強く止めることができない。 |
ハ・ジウォン…本田 貴子 キム・ヨンエ…藤田 淑子 チャン・グンソク…石母田史朗 チョン・ミソン…島本 須美 チョ・ソンハ…内田 直哉 【原作】キム・タックァン 【演出】キム・チョルギュ 【脚本】ユン・ソンジュ
|
ウノの母は教坊でチニを見つけると「卑しい身分で息子をたぶらかすな」と、いきなり平手打ちを食らわせる。あわてたウノは母をなだめようとするが、強く止めることができない。悪いことをした覚えのないチニは…。ウノに心を寄せている許婚(いいなずけ)のカウンがチニを呼び出す。見張られているウノは、なんとかしてチニに会いにいこうとする。傷つき声を殺して泣くチニを見つけたペンムは、悲しみを舞に込めろと教える。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
午 後 10 時 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10:30
  篤姫(18)「斉彬の密命」
【原作】宮尾登美子,【脚本】田渕久美子【出演】宮崎あおい,瑛太,堺雅人,小澤征悦,原田泰造,岡田義徳,ともさかりえ,辰巳琢郎,佐藤藍子,的場浩司,春風亭小朝ほか |
【原作】宮尾登美子 【出演】宮崎あおい 瑛 太 堺 雅人 小澤 征悦 原田 泰造 岡田 義徳 ともさかりえ 辰巳 琢郎 佐藤 藍子 的場 浩司 春風亭小朝 余 貴美子 榎木 孝明 江守 徹 稲森いずみ 草刈 正雄 星 由里子 松坂 慶子 高橋 英樹 【語り】奈良岡朋子 【脚本】田渕久美子 【音楽】吉俣 良
|
薩摩に帰った尚五郎(瑛太)は、斉彬(高橋英樹)の命に従い、お近(ともさかりえ)との結婚を決意する。江戸ではようやく篤姫(宮崎あおい)の婚礼の日程が決定する。大奥に移る前夜、斉彬は篤姫に「次期将軍を一橋家の慶喜とするよう、家定(堺雅人)を説得せよ」と命じる。篤姫は、斉彬が自分を御台所にしようとした最大の理由を初めて知る。大奥から迎えにきた滝山(稲森いずみ)に従い、ついに篤姫は江戸城へ向かう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
午 後 11 時 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11:15
シネマ堂本舗
山本晋也,関根麻里 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11:25
そう言えば あの時このうた ▽1960年「達者でナ」「悲しき16才」
▽1960年から79年までの20年間、毎年のヒット歌謡と当時の映像で綴る懐かしの5分間。毎回2曲を紹介。年平均4本、計80本のミニライブラリー。 |
|
「達者でナ」三橋美智也、横井弘・作詞、中野忠晴・作曲,「悲しき16才」ザ・ピーナッツ、音羽たかし・作詞、I.KOSLOTTE/I.REED他・作曲
|
|
|
|
|
11:30
クラシックミステリー名曲探偵アマデウス▽弦楽四重奏曲・死とおとめ~八つ橋村怪文書
若くしてこの世を去ったシューベルトが死と向き合う中で生み出した「弦楽四重奏曲・死とおとめ」。名曲探偵・天出臼夫がシューベルトの生きざまと驚くべき作曲技法に迫る。 |
筧 利夫 黒川 芽以 佐藤 正宏 【演奏】古典四重奏団 【語り】阪 脩
|
どん底の状態にある村に伝わる古い箱。中には「死とおとめを四つの弦で奏でよ」という謎の言葉が…。「弦楽四重奏曲 死とおとめ」は、31歳の若さでこの世を去ったシューベルトが死と向き合う中で生み出した名曲。はたしてこの曲に込められたメッセージとは、絶望なのか、希望なのか? 名曲探偵・天出臼夫がその謎を解き明かす。【出演】筧利夫、黒川芽以、佐藤正宏【弦楽四重奏】古典四重奏団
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
翌 午 前 0 時 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
00:15
週刊ブックレビュー ▽特集・大型連休 真っ只中!鉄道本で旅しよう!
(ミュージシャン)向谷実 ▽おすすめの一冊 五味太郎,高瀬毅,山崎ナオコーラ 【司会】長田渚左,中江有里 |
▽特集・大型連休 真っ只中!鉄道本で旅しよう! (ミュージシャン)向谷 実 ▽おすすめの一冊 五味 太郎 高瀬 毅 山崎ナオコーラ 【司会】 長田 渚左 中江 有里 <紹介書籍> 「アウトドア般若心経」 「エコノミック・ヒットマン~途上国を食い物にするアメリカ」 「肉体の悪魔」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
翌 午 前 1 時 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
01:10
クラシック・ロイヤルシート ザルツブルク音楽祭2006
歌劇「ポントの王ミトリダーテ」 モーツァルト作曲-第1幕・第2幕・第3幕- 【出演】リチャード・クロフト,ネッタ・オル,ミア・ペション,ベジュン・メータ |
歌劇「ポントの王ミトリダーテ」 モーツァルト作曲 - 第1幕・第2幕・第3幕 - 【出演】 リチャード・クロフト ネッタ・オル ミア・ペション ベジュン・メータ インゲラ・ボーリン コリン・リー パスカル・ベルタン (管弦楽)ルーヴル宮音楽隊 (指揮)マルク・ミンコフスキ ~オーストリア・ザルツブルク レジデンツホーフで録画~ 【演出】ギュンター・クレーマー
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
翌 午 前 2 時 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
番組タイトル |
|