5 > 4謝罪文
本スレ>>727からこの場を借りてお詫びします。
727 名前:1 ◆Oamxnad08k[] 投稿日:2008/05/02(金) 23:45:24.91 ID:9HK3HIMo
もう、いいです。
だれか有能なリーダーの元でこの続きはやるなりなんなりしてください。
こんな所でストレス貯めたくないんで。
この発言に関しては、全面に自分が悪いです。
失言の結果としてバッシングを受ける事になってしまいましたが、一度自分で考え、判断した企画なので今一度責任をもってやり直します。
失言の結果としてバッシングを受ける事になってしまいましたが、一度自分で考え、判断した企画なので今一度責任をもってやり直します。
726 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 23:36:01.09 ID:UVhdNZg0
705
自分はここでこれ以上本来の目的以外の議論を展開して『無駄な』レス付ける気はないです。
やっぱ駄目だろ、こいつww
このレスについても自分で建てたスレで有りながら、同時に制作の中枢とも言っても過言ではない場所で無駄等の発言は完全に自分の過失です、申し訳ありません。
753 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 01:06:10.81 ID:cEw7aks0
しかしこれで>1がノコノコ戻ってきても
絵師問題に加えてキレやすい>1というレッテルが付くのも事実
前途多難だな
レッテルが付いてしまう様な軽率な行動をしたのは私自身です、以降はその汚名を払拭する為にも軽率な言動を控え落ち着いてゆっくりと判断した上で行動したいと思います。
758 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 01:16:50.69 ID:ijrJuNQ0
結局続ける方向になったか。
ただもし続けるなら、代表はどっかの人か内藤に変わってもらった方がいい。
もしくは3人で代表をするなり、とにかく>1に権限を与えるともう辛い。
1はあまりに発言が考えなしでここまできてしまってる。
1の「もうやめます。」の発言はある意味、最終でこれを一度でもだしてしまうと
もう新規はまずついてこないと思う。
代表やリーダに求められるのは「まとめること」。
しかし、>1はすべてに「切り捨てる」という方法を選択してしまってる。
頑張って完成を目指すなら、そこは落ち着いてよく考えてほしい。
リーダーについて自分は甘く考えていた結果、今回のような事が起こってしまいました。
一人でこのゲームの責任をもって行動すると言う当たり前の概念が欠落していたと思います。
しかし、自分が撒いた種でもあり未熟だったとは言え自分が立てた企画です。
代表と言う立場としてはあまりにも未熟ですが、これ以降良く考えた上で指揮を取らせていただきます。
自分一人で判断する事はせずに、スタッフ全員が代表になるように皆で協力し合いこの企画を進めて行きたい方針です。
一人でこのゲームの責任をもって行動すると言う当たり前の概念が欠落していたと思います。
しかし、自分が撒いた種でもあり未熟だったとは言え自分が立てた企画です。
代表と言う立場としてはあまりにも未熟ですが、これ以降良く考えた上で指揮を取らせていただきます。
自分一人で判断する事はせずに、スタッフ全員が代表になるように皆で協力し合いこの企画を進めて行きたい方針です。
759 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 01:35:49.41 ID:dNSDvhA0
でもさ勝手にwiki消すのは酷くないか?
内藤シナリオやどっかの人があんなにがんばってたのに…
彼らに権限譲ることも出来たろうに
結局>1は共同製作といいつつ自分の所有物のようにしか
考えてない事は事実なんじゃないか?
そうだったかもしれません。
この行動は頑張ってくれたスタッフへの裏切り行為と同じ意味を持っています。
自分一人の為に企画自体と、スタッフを振り回してしまい深く反省しています。
同様にして>>768にもありました「どこまで人のことを考えてないんだ」に関しても改めて行きたいです。
この行動は頑張ってくれたスタッフへの裏切り行為と同じ意味を持っています。
自分一人の為に企画自体と、スタッフを振り回してしまい深く反省しています。
同様にして>>768にもありました「どこまで人のことを考えてないんだ」に関しても改めて行きたいです。
779
1の考えが面白いと思ってるやつなんて>1だけだろ、JK
その証拠にシステムを褒めてるやついないしww
システムの面白いか面白くないかに関しては完全に自分の発想の貧弱さとスキルの未熟さです。
780
体験版だってほぼ素組じゃん
擁護も限度を超えると逆効果だよ
あの体験版は初期の頃ので何もない状態で作ったものなので、次回本編基準の体験版で判断してください。
本編基準での体験版も素組ならば、自分の技量不足です、すみません。
本編基準での体験版も素組ならば、自分の技量不足です、すみません。
784 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 22:37:15.54 ID:MPvOaDc0
不慣れだから見逃せ、我慢しろと?
経験少なくても未熟でも案を出した人に>1はどんな対応をした?黙殺だろ?
不慣れでも絵を出した人も黙殺したよな?上手い絵を描いた人にだけ即レスで
尻尾降っていたが。
するかも判らない成長に期待して不安定なジャッジに耐え続けなければいけないのか?
これは自分でも少し危惧していた事です。
不慣れで絵柄に凄く特徴がある人が立ち絵を描いてうpしてくれたとしても、下手に断る事が出来ずにスルーしていました。
下手に断ったら絵師さんに申し訳ないかな、という気持ちが先行してしまい黙秘されたらどのような気持ちでレスを待っているかなどの考えには至りませんでした。
責任を負う意味としても、これからは本気で書いてくれた人への礼儀を忘れずに自分もそれなりのレスを返す様にしたいと思います。
不慣れで絵柄に凄く特徴がある人が立ち絵を描いてうpしてくれたとしても、下手に断る事が出来ずにスルーしていました。
下手に断ったら絵師さんに申し訳ないかな、という気持ちが先行してしまい黙秘されたらどのような気持ちでレスを待っているかなどの考えには至りませんでした。
責任を負う意味としても、これからは本気で書いてくれた人への礼儀を忘れずに自分もそれなりのレスを返す様にしたいと思います。
すごく今更なんだが、この程度の幼稚なプロットを「いい案」として喜んでスレに書き込んでいる
のを見ると>1のシナリオには期待出来ないな
内藤シナリオとの力量の差がありすぎる
システムもwikiに書いていた程度なら特に難し事無いから普通にNscripter使える人なら組めるレベルだし
正直>1イラネ
自分の案が幼稚なのは上記の通り自分の文章力の欠落にあります。
半端な人材ですが、自分なりに精進して行きたいと思います。
半端な人材ですが、自分なりに精進して行きたいと思います。
[ スポンサード リンク ]