山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 ローカルルールといえば、ゴルフコースによって独自に設けられた規則のことが思い浮かぶ。それが道路交通法で全国一律のはずの交通ルールにもあるという。

 日本自動車連盟(JAF)の情報誌「ジャフメイト」四月号に、長野県松本市の「松本ルール」が取り上げられていた。法律では交差点で直進する車は対向する右折車に優先するが、松本市では右折車が直進車を差し置いて右折する。

 城下町で狭い道が多い。右折車が渋滞の原因にならないようにと生まれた慣行らしい。とはいえ、事故の恐れがあり、観光客からも苦情が寄せられたため、松本市は「強引な右折禁止」を呼び掛けている。

 ほかにも、やはり右折車が割り込む愛媛県の「伊予の早曲がり」、黄色信号で加速して交差点を通過する「名古屋走り」などがある。どれも危険な運転で、法律にも触れそうだ。

 岡山県では三年前、早めのウインカーを促す「★合図」を車線に表示した交差点が岡山市内などに登場した。「右左折のウインカーが遅い」との県内外からの指摘を受けたものだ。たださなければならない岡山ルールといえよう。

 ゴールデンウイークも後半に入り、車でのレジャーも増える。ローカルルールには要注意だが、どこでも譲り合いの気持ちを持ってハンドルを握りたい。


(2008年5月3日)
注目情報

最新ニュース一覧
宮里藍、75で11位に後退
米女子ゴルフ第3日
(8:03)
西田と上島が熱い夢コンビ photo
2つのドリーム宝くじPR
(7:29)
中東和平の進展模索
米国務長官が現地訪問
(6:29)
粘着テープの購入先捜査
愛知の女子高生強盗殺人
(6:06)
「反省」盛り込まず
首脳会談の共同文書
(2:01)
手足口病感染4529人に
中国安徽省、他省でも発生
(1:41)
オバマ氏優位か
米領グアムで民主党員集会
(1:38)
追突事故で2人死亡
東北道、重傷も1人
(1:29)
京都駅ロッカーに不審物 photo
JRに「発火装置」と電話
(1:05)
15歳女子高生殺される photo
下校途中に、愛知県豊田市
(1:05)
遺体、ラパスに搬送 photo
邦人身元の最終確認急ぐ
(0:51)
回避に失敗、衝突か
ボリビア事故で運転手証言
(0:41)
「米こそ食料危機の主因」
印、ブッシュ氏発言に反発
(0:40)
中村同点ゴールをアシスト photo
セルティック逆転勝ち
(23:01)
渋滞50キロ超、新幹線も混雑
GW後半の4連休スタート
(22:43)
伊達が単複で決勝進出 photo
カンガルー杯テニス第5日
(22:30)
ジャンプの得点引き上げへ
フィギュア浅田真に朗報
(22:17)
旅客船など衝突、14人軽傷
宮城県石巻市沖
(22:11)
韓国で政府批判が急拡大 photo
米国産牛肉輸入めぐり
(21:56)
ヤ0−5巨(3日) photo
巨人、9回に一挙5点
(21:43)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.