答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

質問

LANについて

製品名:セキュリティ製品/その他

現象:知りたい/使い方

この質問は解決で締め切られています

家庭内LANを使って、別々のPCで、あるサイトに、異なった源氏名を使ってログインする事は、
可能でしょうか?(セキュリティーの問題もありまして)

質問者からのコメント

  • 投稿日時:2008/05/04 00:44

たかしtsには、皆さん気をつけてください。

@@A2008114510@@

この回答の2番目のリンク先で、魚拓をとって馬鹿にして、喜んでおります。
こんな、ヲタクは、無視してください。
そうしないと、狙われます。

その他の皆さんご回答どうもありがとうございました。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114427
  • 投稿日時:2008/05/03 21:39

あるサイトとはどこでしょうか。
具体的に記載してください。

  •  

回答2 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114432
  • 投稿日時:2008/05/03 21:48

早速のご回答どうもありがとうございました。

すみません。セキュリティーの問題で、あるサイトとしか、申し上げられません。
大手有名掲示板です。

  •  

回答3 (この回答は回答2に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114436
  • 投稿日時:2008/05/03 21:53

それでは具体的な回答はできません。

そんなにナーバスにならないでください。

  •  

回答4 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114443
  • 投稿日時:2008/05/03 21:59

そうですか。。。

しかし、スパイウェアが、侵入するのが、不安なものですから。

  •  

回答7 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114452
  • 投稿日時:2008/05/03 22:06

回答10 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114460
  • 投稿日時:2008/05/03 22:10

これはこれは???
私が、スレをたてたのですが、何か関係があるのでしょうか???

  •  

回答13 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114466
  • 投稿日時:2008/05/03 22:16

参考QA

@@Q2008017597@@
@@Q2008017696@@

ナーバスになるのであれば

・そのサイトにはアクセスしない
・インターネットそのものにアクセスしない
・パソコンを捨てる

などがあります。

  •  

回答17 (この回答は回答13に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114473
  • 投稿日時:2008/05/03 22:28

これらも、私がたてた、スレですが???
何を、おしゃりたいのか、わかりません???
それに、パソコンを捨てるとは、高圧的な、ご回答なさらないでください。
たのみますよ。

  •  

回答6 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114449
  • 投稿日時:2008/05/03 22:05

追記

たかしtsさんへ

ご回答が、おできにならないのであれば、大変失礼ですが、レスをなさらないでください。
どうもすみません。

  •  

回答5 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114448
  • 投稿日時:2008/05/03 22:03

サイト名を明らかにできないのでしたら、ここで質問をするよりも掲示板サイトのサポート(管理者)に問い合わせたほうが良いと思います。

  •  

回答8 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114453
  • 投稿日時:2008/05/03 22:07

MASA1976さんへ

はい。何度かメールを出しているのですが、回答をいただけません。

  •  

回答11 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114461
  • 投稿日時:2008/05/03 22:11

> サイト名を明らかにできないのでしたら、ここで質問をするよりも・・・


 そんなルールがあるのですか? それとも、他の人の質問を制限しようとしてる?

  •  

回答24 (この回答は回答11に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114515
  • 投稿日時:2008/05/03 23:19

質問の制限はしていません。
サイト名がわからないと正確なアドバイスは難しく、サイトに問い合わせる事を勧めるのもアドバイスの一つと思いますが。

knight2000さん、2が付くサイトで私が考えているサイトの場合、裁判になっても管理者が対応しないとの記事を見たこともあるので最初のアドバイスと矛盾しますがメールの返事は期待できないと思います。

他の回答者のアドバイスに源氏名を変更してもIPアドレスから他の利用者にわかるとあるのでそのサイトの利用をやめるか、どうしても利用したい場合にはIPアドレスの変更ができるかプロバイダーに相談をしてみてはどうですか?

  •  

回答26 (この回答は回答24に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114537
  • 投稿日時:2008/05/03 23:54

MASA1976さんへ

ご指導、どうもありがとうございました。
今後2での利用は、やめます。
非常に危ないサイトである事がわかりました。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。



  •  

回答9 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114459
  • 投稿日時:2008/05/03 22:10
  • 最も役に立った投稿として評価されました

 ほかの方がサイト名を尋ねられていますが、サイトによって状況は代わると思います。

  たとえば、ヤフーの場合は、別のパソコンでなくても(同じパソコンであっても)、IEを複数立ち上げると、別のIDでログインすることができます。

 サイトによっては、同じパソコンからなら別IDで入れないけれど、同じネットワークでもパソコンを変えると別IDでログインできるものもあります。

 また、同じネットワークである以上、別IDで入ることができないものもあります。

  •  

回答12 (この回答は回答9に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114465
  • 投稿日時:2008/05/03 22:16

toujiさんへ

ケースバイケースということですね。
そこまで、ご親切に、ご回答いただいたのですから、2とだけ申し上げます。
どうも、ありがとうございました。

  •  

マイクロソフト単語帳

 

回答14 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114468
  • 投稿日時:2008/05/03 22:19

質問の結論から申し上げますと可能です。

ですがその方法につきましては質問者様がサイト名を伏せている以上お答えすることができません。(セキュリティーの問題もありまして)

  •  

回答15 (この回答は回答14に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114471
  • 投稿日時:2008/05/03 22:24

わかりました。

とだけ申し上げます。

  •  

回答16 (この回答は回答15に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114472
  • 投稿日時:2008/05/03 22:27

こういったサイトでしょうか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1203416099/591マイクロソフト以外のサイトへ移動する

だったらIP単位で管理ですので、IDが出る掲示板だと自作自演(・∀・)がバレバレです。

  •  

回答19 (この回答は回答16に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114479
  • 投稿日時:2008/05/03 22:39

なるほど。
IDで管理されているのですね。
ソースをみれば、連続投稿のプロバイダーの発信元が、ある程度わかるサイトは知っておりますが、これは、知りませんでした。勉強になりました。

  •  

回答21 (この回答は回答19に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114487
  • 投稿日時:2008/05/03 22:51

回答13で示したような自己中心的な発言を行ったので、非難を浴びたのではないかと推測されます。

源氏名(ハンドル)を変えても、即バレのような気がしますので、ここを含め、掲示板に出入りしない方が無難でしょう。

  •  

回答22 (この回答は回答21に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114506
  • 投稿日時:2008/05/03 23:13

>自己中心的な発言を行ったので


だ・か・ら あなたは、私にうらみでもあるのですか?
他の方に、しめしがつきませんよ!
はずかしくないですか?

  •  

回答23 (この回答は回答22に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114510
  • 投稿日時:2008/05/03 23:16

> だ・か・ら あなたは、私にうらみでもあるのですか?

自分は恨みでこんなスレを立ち上げるくせに
それを棚に上げる方が恥ずかしいと思うが。

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=100410167055
http://otou3desu.blog.shinobi.jp/Entry/791/マイクロソフト以外のサイトへ移動する

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=160655952081

  •  

マイクロソフト単語帳

httpwwwnetDefaultblogEntry 

回答18 (この回答は回答15に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114477
  • 投稿日時:2008/05/03 22:33

回答15 knight2000氏

その2というサイトでセキュリティーの問題から別の源氏名でログインする必要性を説明していただけますか?
私が知る限り2がつくサイトでセキュリティーの観点からIDを変える必要性は感じられませんので。

  •  

回答20 (この回答は回答18に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114481
  • 投稿日時:2008/05/03 22:46

何度もすみません。

一度あげた源氏名を、集中的かつ高圧的に攻撃されて、クリックすると何やら、アダルトサイト
に引き込まれるからです。

  •  

回答25 (この回答は回答20に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114536
  • 投稿日時:2008/05/03 23:46

それは、あなたの発言自体に何らかの問題があるのではないでしょうか?

いくら名前を変えても、発言内容や表現が変わらなければ、同様の攻撃を受けるでしょう。

また、同一人物が同一の掲示板に複数の名前で投稿することは、「自作自演」として、他の参加者に忌み嫌われる行為だと思います。
バレなければ良いというものでもありませんし、発言の「癖」はなかなか抜けないものですから、見る人が見れば同一人物だとバレバレです。

まず、自らの襟を正す姿勢が大切だと思います。

私の知ってる「2ちゃんねる」という掲示板は、場の空気が読めない人には攻撃的になる場合もありますが、きちんと接すれば、ネットの向こう側にいる生身の人間の姿が感じられる、すばらしい掲示板です。

  •  

回答27 (この回答は回答25に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008114548
  • 投稿日時:2008/05/04 00:09

>それは、あなたの発言自体に何らかの問題があるのではないでしょうか?


やはり、どう考えても問題発言は、しておりません。
しかし、人それぞれ、とらえ方が違います。
反省するべき点は、素直に反省しておりますが、嘘をついている事もありません。
源氏名も変えるつもりもありません。
それから、要注意人物は、無視します。
とても、勉強になりました。
どうもありがとうございました。

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 752 件

回答総数 613 件

登録者数 51 人

利用登録ユーザ 1595 人

ゲスト 30449 人

ページビュー 105555

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

想いをつなぐ熱中日記

誰でも簡単キレイ。写真・ビデオセミナー